ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

世田谷市民大学サマーフォーラム。インドなお話。

2024-07-30 23:35:10 | 日記
パリオリンピックで連日熱戦が繰り広げられています。
31歳でオリンピック初出場して金メダル(女子柔道角田)とか
32歳で初出場で銅メダル(男子柔道橋本)とか、素晴らしいな~と思っていたら、
スケートボード女子では、14歳で金メダル、銀メダルは15歳と、低年齢。
馬術団体では平均年齢41歳で銅メダル。
スポーツは実力の世界なので、年齢は関係ないとは思いつつ、
つい、書き連ねてしまいました。
ハンドボール男子は、せっかく初戦をTBSで取り上げてくれたものの、
やはり、その後は登場せず。2戦目ではドイツに負けています(34ー23)。
結果すらテレビでは紹介してくれないんですよね~。

世田谷市民大学の夏期の単発講座(サマーフォーラム)が始まっています。
インドなお話が痛快に面白かったです。

講師は、作家でインド工科大学ハイデラバード校客員准教授も務める山田真美さん。
「日本人が知らないインド ~根底にある思考と教育から考える~」
たくさんメモしてきたことをここでもご紹介したいのですが、
全部は無理なので、基本情報も含め、かいつまんで。

インドの人口は2023年4月、世界一に。14億4255万人(2024年7月現在)。
年齢の中央値:インド28.9歳、日本48.6歳、中国38.4歳(2020年)。
ヒンドゥー教徒79.8%、イスラム教徒14.2%、キリスト教徒2.3%、シーク教徒1.7%、仏教その他2.0%
その他には、ゾロアスター教徒、ジャイナ教徒が含まれる。
ジャイナ教徒は厳しいベジタリアンで知られていて、根菜類を食べない(根がないと次が育たない)。
大金持ちが多い。御徒町の宝石商はジャイナ教徒が始めた。
財閥のTATA創業者は、ゾロアスター教徒。
ゾロアスター教徒はペルシャからムンバイに逃れてきて住んでいる。
ヒンディー語を話せるインド人57%。ヒンディー語を国語にはできない。
経済成長率6.3%(2023~2024年度)。
トップ5%が富の60%を独占。

インド人がよく使うノープロブレムという表現の
使い方の不思議さも紹介。
プレゼントした時に、プレゼントした相手からノープロブレム。
盗電したことがバレた時に、盗電した人がノープロブレム(謝る気がない)。
待ち合わせに遅れて来た時に、遅れて来た人がノープロブレム(遅れて当たり前)。
どうしてそういう時に使うのか、不思議だったそうです。そりゃ、そうだ。

インド最高学府のインド工科大学(IIT)はインド各地に23校ある。
IITへの入学(卒業)は、超格差社会のインドで人生を逆転勝ちする方法。
入試は、数学、物理、化学の3科目。
問題は、英語かヒンディー語のものから選べる。
入試倍率は、約100倍。
とにかく、IIT入学を目指して勉強する。
入試を受けるのに年齢制限があって、2回不合格だと、もう受験できない。

農村部に住んでいても、先生に才能を見出された生徒は、
JNVという全寮制の学校への入学のチャンスがあり、
30倍の倍率を勝ち取れば、授業料、寮費、食費などすべて無料で学ぶことができ、
IITや医学部を目指すチャンスが訪れる。
カーストが低くても、農村出身でも大逆転のチャンスがある。
IT業界は、カーストは関係ない。
カーストには、ジャティという職業組合のようなものがあり、
親の職業を引き継ぐ。
カーストは存在するが、カーストによる差別は禁止されている。
リザベーションといって、
例えば公務員などになる場合、
指定カーストや指定部族、経済的弱者といった人への割り当てが決まっている。
大学入学にもそういったものがあるが、
入学した学生たちは、それについて話すことはない。

女性は医学部を目指すことが多い。
女性の患者を診るのは女性医師で、男性医師が診ることはなく、
割合としても女性医師が半分はいる。

IITで教えることになった経緯なども面白いのですが、以下省略。



お昼は、渋谷ヒカリエの藤次郎で。
東京で伊勢うどんを食べることができる稀有なお店です。
今回は、以前から気になっていた鰹カツ丼を。



鰹のたたきにもう少し火を入れた、そんな感じでしょうか。
鰹カツの玉子とじにはなっていませんが、
玉ねぎ入りの玉子が下にしいてあります。
これが意外と濃いめの味で、最初はいいのですが、
最後はしょっぱかったな~。
茶碗蒸しは最後にデザート感覚でいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする