ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

エビのアヒージョを作ってみた。おいしかった。

2023-03-25 18:49:21 | 食いしん坊
那覇の第一牧志公設市場が、ついに3月19日にリニューアルオープンしたようですね。
テレビでロケしていました。
もっと前にオープン予定だったはずが、のんびりした沖縄タイム~なのか、
やっと3月オープンとなりました。
気になりますね。ただ、以前のように、
東南アジアが近いな~と思わせる、ごちゃっとした、
あれが良かったんですけどね、店に並んでいるものもアジアっぽくて、
新しくなって、あのごちゃごちゃ感は消えてしまったかもね。

あまり自作の料理ネタは出てきませんが、
エビのアヒージョなるものを作ってみたので、ご紹介。



いつのころからか、定番メニューになっていましたね。
日本では、料理分野で、欧米化・アジア化が急速に進んでいます。
私が韓国に初めて行った当時、30年以上前ですが、
チャプチェというものを現地で韓国人に教えてもらって、感動し、
日本では食べられないな~と思っていたんです。
ところが、現在では、韓国料理店ならどこでも当たり前のように食べられる、
お惣菜コーナーで見るのも珍しくない存在です。
パクチーだって、これほど日本で受け入れられるようになるとは
30年前には思ってもみなかったです。タイ料理も、ごく普通に食べられています。
日本の食料自給率の低さがいつも気になっている私としては、
単純に喜べるものではありません。
今、本当に、真剣に食料自給率について考え、すぐに対策を打って行かないと、
このままでは日本は食糧危機に陥って、世界で何かが起これば、
飢え死にする人すら出てくると心配しています。
日本産だから安心だとか安全だとかいうのは、ある意味、まやかしですが
(日本は、農地面積当たりの農薬の使用量が中国や韓国と並んで多い国)、
基本姿勢は地産地消としたいものです。
燃料をかけて遠くから運ばれてきたものは、なるべく避けたいです。

すみません、本題からそれてしまいましたね。
地産地消と言いながら、エビはインドネシア産でした。あはは。



オリーブオイルとニンニクがあれば、アヒージョっぽいものはできますね。
エビに加えて、タマネギとシメジも入れました。
単純においしいですね。
伊賀焼の長谷園のミニ土鍋?(エッグベーカーというようです)も大活躍です。
長谷園(公式サイトはこちら)といえば、「かまどさん」という名前をつけた土鍋が大ヒット。
どこでも見かけるようになりました。
大ヒットするより前に手に入れた、こちらは、
目玉焼きが簡単に、短時間で、エコに作ることができます。
早くに火を止めて、(蓋をしたまま)余熱で料理する方式です。これ、ほんっとに便利。
アヒージョも早めに火を止めて、余熱で大活躍。

エビのうまみとニンニクがしみ込んだオリーブオイルが当然ながら余ったので、
次の日、パスタで活用しました。我ながら、グッドアイデア!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR東海&16私鉄「乗り鉄☆たび... | トップ | 国税還付金振込通知書来た! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食いしん坊」カテゴリの最新記事