朝から行ってきました、せたがや梅まつり。
羽根木公園。
いつもなら自転車で行くところ、
今回はカウチサーファーの韓国人と
その友人のフィンランド人と梅ヶ丘駅で待ち合わせしたから
電車で大回りしました。
さて、梅まつりといえどもこの寒さ。
思った通り梅はほとんど咲いていません。
これほど咲いていなかったのは初めてかも。
でも、いいのですよ、花より団子だから。
真っ先にお茶席の整理券を手に入れて、
相変わらずの長い行列でしたが、無事入手。
そして、川場の方々へご挨拶。
今回も差し入れを少しだけ持って行き、
リンゴと干し芋は購入。
韓国人とフィンランド人に川場のこと、
川場のよさをとっくりとしておきました、
川場のよきスタッフの方々にも紹介しながら。
あ。時間時間。餅つきの時間が近いです。
午前10時30分からなのに、
午前10時15分ぐらいに会場へ行ったら
おっと、これも相変わらずの長蛇の列。
普通の餅つきとの違いを説明しておきました。
つまり、普通は一人で餅をつくのに、
ここのやり方は6~8人で息を合わせてつくこと。
だから、あっという間に餅はつきあがって、
長蛇の列にびっくりするほどもなく
お餅をいただき~。かなりの量で大満足!
さてさて、次はお茶席。野点のほうにしました。
青空の下、きれいな着物も映えていて。
できたてでまだ温かいお饅頭にも感動、
お抹茶もおいしくいただきました。
お二人とも茶道は初めての体験。
とっても喜んでくれました。ヨカッタ。
しかし、梅がもうちょっと咲いていれば、
もっともっとよかったけれど。
羽根木公園。
いつもなら自転車で行くところ、
今回はカウチサーファーの韓国人と
その友人のフィンランド人と梅ヶ丘駅で待ち合わせしたから
電車で大回りしました。
さて、梅まつりといえどもこの寒さ。
思った通り梅はほとんど咲いていません。
これほど咲いていなかったのは初めてかも。
でも、いいのですよ、花より団子だから。
真っ先にお茶席の整理券を手に入れて、
相変わらずの長い行列でしたが、無事入手。
そして、川場の方々へご挨拶。
今回も差し入れを少しだけ持って行き、
リンゴと干し芋は購入。
韓国人とフィンランド人に川場のこと、
川場のよさをとっくりとしておきました、
川場のよきスタッフの方々にも紹介しながら。
あ。時間時間。餅つきの時間が近いです。
午前10時30分からなのに、
午前10時15分ぐらいに会場へ行ったら
おっと、これも相変わらずの長蛇の列。
普通の餅つきとの違いを説明しておきました。
つまり、普通は一人で餅をつくのに、
ここのやり方は6~8人で息を合わせてつくこと。
だから、あっという間に餅はつきあがって、
長蛇の列にびっくりするほどもなく
お餅をいただき~。かなりの量で大満足!
さてさて、次はお茶席。野点のほうにしました。
青空の下、きれいな着物も映えていて。
できたてでまだ温かいお饅頭にも感動、
お抹茶もおいしくいただきました。
お二人とも茶道は初めての体験。
とっても喜んでくれました。ヨカッタ。
しかし、梅がもうちょっと咲いていれば、
もっともっとよかったけれど。