フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

菜園&果樹園情報~。

2010-05-03 | 菜園&果樹園


朝から野菜の時間を見る。

そしてイチゴに肥料を撒こうと

イチゴの鉢を覗きこむと一杯小さな実をつけていたけど、
根が鉢に一杯になっていて窮屈そう。

むむむむむむむむむ~。

母ごんに電話して株分けしてはダメかと相談。

今は実もなっているから鉢ごとどこかに移植したほうがいいとアドバイスを貰う。

そして強風予防にレモンの木の予防風ネットを張る為 支柱を買いに

ナフコに出かける。


なななななななんと~~~~

ズッキーニの苗を見つける。

去年、近くに苗が売れていなくて

なくなく種を買い、育ちはしたけど一個も実を食べることはなかった。
今年こそは~~~と鼻息荒く、種を撒いたけど。

苗があるなら苗で育てたいのよ~。
んでついでにオクラの苗に目がとまり、

中性脂肪を下げるらしいからと2つ買う。

前から気になっていたタイムの苗も買う。

タイムはメッチャ種類が多いのだが

料理に使いたいならコモンタイム。


魚骨やら、風除けパックやら購入。

全体的に近くの店より安い。
帰って早速、ズッキーニを植える。

一本だめになったきゅうりの苗もかってきたので植える。

298円だからね。これがだめになればブチぎれるよ。

そして丁寧に風除けをかぶせる。
あかん
これ以上園芸屋を うろつくと、植えるところないのに
買いまくりそうやわ。

レジで前の人が芋のつるのようなものを買っていた。
思わず店員にあれはい何ですかときいてしまった。

芋も今頃植えるのか。
しかしたまねぎを掘り起こさないと何も出けへん。

やばい。そうや、芋はあかんで。

野菜にしとき。と自分に言う。芋は私的にはスウィーツなのだ。


やばいな~。どっぷり菜園にはまってる。

今年は花粉も飛ばないし、庭でごそごそする時間が長くなった。

朝、小一時間は菜園にいるね。むむむむむむむむむ~~~~。

今年こそは沢山レモンの実をつかせまっせ。

みかんも、きよみオレンジもね。


果樹園の方に、去年のこぼれ種から芽が出てきている。

どうやら、フルーツトマトらしい。今年も苗を一つだけ買って菜園に植えているけど。
バジルも種まきしたけど
どうも勝手に芽があちこちで出てきてる。

移植出来るのでプランターにでも植え替えようっと。


この間は小腹が(大腹とも言う)空いてセロリを取って来て食べた。

あ~~~~~なんて幸せ。

お腹が空いて、自分の育てた無農薬、しかも手作りぼかしで育った野菜が食べれるなんて。

しあわせ~~~と一人でにやけた。

最近、一人で庭でニヤニヤすることが多くなった。

ま、自分の家の庭の菜園でにやけるので変なおばはんには見られないでしょう。

しかし・・・オクラをどこに植えよう。

今菜園にあるもの。

たまねぎ、長ネギ、チコリ、サニーレタス、にんにく、スナックエンドウ、
とうもろこし、ジャガイモ、なす、フルーツトマト、シシリアンルージュ(トマト)
にんじん、ズッキーニ(イエロー)ししとう、鷹のつめ、ピーマン、パプリカのイエローとレッド、きゅうり

野菜類はざっとこんなもんです。