カイザーゼンメルのレッスンでした。
今回は自家製バジルのジェノベーゼパスタ。
自家製紫蘇とチキンのオカラバーグ。
サラダ、ベーグル、コーンポタージュスープ。
そして
デザートはマンゴーのムースケーキでした。
今朝は涼しかったので庭仕事をした。
この連休中に
さんが、菜園の区分けを手伝ってくれるという約束だった。
しかし。。。きゃつは、仕事に出かけた。
しょうがないので一人でし始めた。
涼しいのをいいことに段々と欲が出て草取りなんぞしてたら、
ふらふらになった。
だから時間を決めないと、庭弄りって、切りがないのよ。
こうなると他の事は、しんどくなって出来ない。
ええ加減ということが庭弄りに限っては出来ない。
ついついあちこち目が行くときになってちょっとだけちょっとだけと
段々ふらふらになるまでしてしまう。
後もう少しで全て区分けが出来るけど、
ついでに草取りや、土作りもしなきゃならないからほんとに切りがない。
とうとう気になっていた、万田酵素を買ってしまった。
これには尿素が入っているので有機栽培にはならないらしい。
ま~元々化学肥料は自分では使わないよって言う
なんちゃって有機栽培だったからいいか。。。
だって買った苗は何ぞ色々なものが使ってあると思われるので。
また草だけで45Lのゴミ袋4個分。
あっという間にこれくらいになるからね。
ほとんどレモンバームなんだけど。
残りの菜園を3区画に分けたらとりあえずは 区画わけは終了。
そして土作りに入り、苗を買ってきたり、種まきしたりですわ。
檸檬が小粒なので、早速万田酵素を振りかけて
効果のほどを見てみたい気もするんだけど、
実がなっているのに噴霧してもあんまり効果はないのかもね。
とりあえず肉体労働は終わり。
まだまだ入り口近くの草は、放置状態のまま。
荒れ放題だわ。
気になるけど身が持たぬ。