フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

パンプキンパイ

2013-09-23 | パイ系

 

中はかぼちゃ餡が入っています。

 

 

今月、リビング岡山の方が子供と一緒に作るお菓子というテーマで

取材にきてくださることになっていて、

パンプキンパイと、あわせて3種考えています。

 

以外に膨れるとどうなるのか

予想できかねるのでありますわ。

 

 

おばけなんでいいけど、

目とかずれると怖いもんね。

 


自家製天然酵母パンのTAKA

2013-09-23 | 食べ歩き

 

先日書いたパン屋さん、TAKA.

これが美味しかった~。

 

 

パンドミ??これも外はしっかり硬く、

 

中は引きがあって柔らかい。

 

バゲット、一本しかなかった

 

カットしてもらった。

これもなかなかの美味しさ。

 

他にも買っていましたが、

食べてしまっています。

こうやって見ると、食パン系、ハードパン系、

リッチパン系

一通りのパンがおいてあります。

まだ、クロとカンパ食べてないから

今度行ってあったら買ってこようっと。

 

 

朝日がきれいだったのでスマホで撮ってみた。

やっぱりスマホはスマホだね。

実際の方がかなりきれいだった。

 

サニーレタスは植えてすぐに使えるので助かります。

 

クロマルチすると、肥料がやりにくいけど

草や虫には効力発揮します。

 

白菜とブロッコリーを植えたところ。

白菜はミニはくさい。

とミニたけのこ白菜を一個だけ植えてみた。

 

大根の種を蒔いたところ。

昨日見たらすでに芽が出ていました。

なんと3~4日で芽が出たね。

 

モロヘイヤと、アスパラが植わっています。

 

にんにく植えたところ。

 

菜園、こんな感じで区切りました。

檸檬一号

 

ブルーベリー一号

 

Nobさんから頂いた にら。

 

日当たりがいい採りやすいところに移しました。

もらったときは植えるところがなかったのね。

オレガノって癖がないよね?

特徴があんまりないようなそんな気がする。

桑の実がつきました。

季節はずれじゃない??

 

あんまり美味しくはないけど、栄養ありそうなんで食べました。

二個くらい黒くなってたよ。

ほんとに、実がなるものが好きだね。

北側にはラズベリーもなっています。

秋にも実をつけるんだよね。

檸檬はそろそろ収穫してもいいんだけど、もったいなくて出来ないのよね。

 

今度はしっかり肥料をやって来年沢山実をつけてもらおうっと。