きのうは朝7時30分から午後5時30分くらいまで歩きました。
峠を上り下りして、古道も歩いて約33km、歩数計だとだいたい35000歩くらい。
なぜ、そんなに歩いたのかと言うと甲州街道はほぼ中央本線に沿っているのですが、途中で離れ離れの区間があって、今回は藤野駅から鳥沢駅までに立ち寄れる駅がなかったのです。
その間、約19kmありました。
何度も中央自動車道を横切って、アスファルトの道を上って下りて、日差しは強くて暑いのなんの。
日傘をさして歩きましたが、熱気が突き抜けてきました。
もうヘロヘロになって、なんとか家に帰りつき、ばったりと寝ました。
で、今朝の状態はやや筋肉痛、左足の親指と両足の小指にマメができていました。
とりあえず、マメに針を刺してリンパ液を抜きました。
それでも、こんなにダメージが少ないのはやっぱりホカオネオネのおかげなんでしょう。
足の小指は5本指ソックスを履いていても、足の薬指に重なって圧迫されるのでマメができたようです。
そこで、ネットで探して「ケアソク」というところからよさげなくつ下を買うことにしました。
見た目は普通のくつ下ですが、それぞれの指に仕切りがあって、指が重ならないようになっているようです。
これでマメができなくなれば、よいのですが…。