大学附属の中学校に進学した方に その後を伺う。
大学進学時、全員が希望の学科・コースに
行けるとは限らず、ここでも 成績順・・・
入学(投資)したからといって 安心できない現実。
私立小学校に進学した方の、その後を伺う。
内部進学するための、試験があるという。
私立小学校に入学したからといって、
そのまま全員 中学へ進級できるとは限らず、
ここでも ふるいにかけられる・・・
入学(投資)したからといって 保障のない現実。
大学進学実績をみる時は、母体(全生徒)数も同時に見る。
さらに、現役か浪人か、予備校に通ったかまで確認すると、
私立中学校に行ったからといって 塾に通うことなく、
難関国公立・私大にいけるとは限らないデータ結果。
ということは?
サポートする親としての脚力(資金力)、
または、
子ども自らの自主自律力(独学力)が必要
ということになる。
情報収集すればするほど
背伸びしすぎると息切れしてしまうこと、
結局は本人(子ども)次第 を痛感・・・
身の丈一番 に至る(笑)
※ 公立・塾なし・難関大合格実績は、
「第2173話・コスパのいい人生」