中学受験、はじめての 受験票印刷。
息子は 何番かしら・・・?
証明写真 同様
受験番号も 合否に関係ないと思われるのだが、
自分(私) の中で 好みの数字があるらしく、
う~ん、もうひとつ前の番号がよかった とか
うん、これは まずまず とか。
ま、合格すれば、
どんな数字も 好きになるんですけどね(笑)
(話は前話のラストに戻って・・・)
出願後、志望校に名前を名乗り、
恥ずかしながら 事の顛末を伝える事態。
電話口で対応してくださる女性も吹き出す
息子の親指姫写真・・・
(確かに、笑える状況ですけど)
4cm×3cmの写真をはってカラーコピーすれば、
他の受験者と遜色ないのではないかと対策を考え、
伝えてみたが、
出願完了後の写真変更は学校サイドからしかできないらしく、
受験番号を添え、メールでやりとりの 悪目立ち(泣)
お直しいただいて できあがった受験票を見ると、
枠にぴったり、ジャストフィット!
ついに、受験票最終形態 の印刷へと進む。