息子と一緒に楽しむ
漫画「SPY×FAMILY」(スパイファミリー)
何かとしんどい毎日だから
「ぶっ」
吹き出して 笑えるのがいい。
夫 ロイド・フォージャー
職業・精神科医
裏の顔・スパイ
娘 アーニャ
裏の顔・超能力者
妻 ヨル
職業・市役所事務員
裏の顔・殺し屋
人はみな
誰にも見せぬ自分を持っている。
表向き、コメディー。
だが、私には 裏目的が・・・
息子が 友人関係でギクシャクしている。
物語は、いつわりの笑顔と言葉で
偽物の家族を作って スパイ大作戦。
どうしても あわないヒトがいる。
いつも 気の合う友人に恵まれる
わけではない。
息子にとって 中学校入学後
13歳から 混沌としているけれど、
いつわりでも うすっぺらでも いい。
いつか 本物に出会うため、
裏の顔があってもいいのよ。
そんなエールを闇におくる
我が家の「スパイファミリー」。
不要不急の外出を控え、
自宅で 漫画三昧。
親子で読む「二月の勝者」。
私は(登場人物の)
どの母親タイプだったのか、
息子と似た子は?
我が家の受験は、
昨年・2020年1月なので
受験後に 振り返って、見る流れ。
深い知識もなく、中学受験に挑んだ。
いまだ その選択が正しかったのか
考えることが 正直、ある。
中学受験・入学後、コロナ禍。
経済状況が大きく変わり、
金銭的に 公立の方がよかったのか
思うことが 正直、ある(笑)
中学受験・入学後、
息子が 新生活、授業スピード共に
うまく 波にのれず・・・
息子が 私立中タイプだったのか
悩むことが 正直、ある(笑)
中高一貫校 進学後、
不登校や退学者もいて・・・
6年間通うことができるのか
不安になることも ある(笑)
物語は、まだ完結(刊行)しておらず、
我が家も 長い目で見れば、
勝者なのか、敗者なのか はかれず。
どこまで描いてくれるのか、
息子にどんなエールをおくってくれるのか
楽しみに 次巻を待つ。
漫画「薬屋のひとりごと」
舞台は、中国の後宮。
ドラマ「宮廷の諍い女」・
「宮廷女官-若儀」等見ているので
豪華絢爛衣装等 イメージしやすい。
主人公・猫猫(マオマオ)は、
毒実験大好きな 薬師。
宮廷でおこる数々の事件を
その知識で 解決していく。
(「宮廷女官チャングムの誓い」を
思い出す)
そこに絡んでくるのが、
(後宮を管理する)宦官のフリをしている
壬氏。実は、皇帝の弟・華瑞月だという
やんごとなき身分も また!
早く続きが知りたくて、原作(小説)に進む。
この壬氏の猛アプローチに対し、
猫猫がまったく興味を示さず・・・
ゆえに、何度も 様々な角度から
味わえる壬氏(男)の嫉妬や告白。
胸躍らせ 乙女となりし時間(笑)
人は、欠乏している欲求を満たすもの?
日常にない 不足を求めて!
以上、人妻のひとりごと(笑)
ドラマ「天国と地獄」を見ながら思う。
もしも、私と主人が入れ替わったら?
パパは、ちゃんと
私っぽく振る舞ってくれるのだろうか・・・
逆に、私が主人と入れ替わったら
ご飯は? と問うだけで
ご飯が出てくる。
一日中 自室で携帯を見ながら
横になり、程よいところで 寝落ち。
平日は、朝夜1日2回 携帯持参で
お風呂に入り、休日は3回以上入浴。
睡眠も加わった肌は つやっと
頬が光って アンパンマンみたい。
なんて、楽なんでしょう!(いいなぁ)
あ、でも、ある程度
そんな生活をしたら(主人は100キロ超。
命を守るため) 入れ替わった私は きっと
ダイエットに励むだろうと思われるだけに
どこまでいっても
しんどいところは私ではないか・・・
じゃあ、やっぱり 入れ替わらない で。
(正確には、入れ替われない だろうけれど・笑)
「アヒル口って どんな口?」
息子に問われ、
「アヒル口? ママできるけど」と
言ったところで、ハッとする。
この歳になって
息子に 母のアヒル口を見せていいのか?!
見せてはいけない気がして 実演は控える(笑)
「ママ、モテた?」
どう答えるべきか・・・
「モテた、よ?」
「モテたんや!」
つっこまれたら・・・
「いや、モテなかった」
「どっちやねん!」
ミステリアスでいく(笑)
出先で 小さな男の子が 話の途中、
何の脈略もなく、お母さんに向かって
「ママ、大好き」と言っている。
あぁ、懐かしきあの頃・・・
今年も 我が家の家族男子のため
チョコを準備するバレンタインデー。
息子が「うっせぇ うっせぇ」
言っている。(歌っている)
Ado「うっせぇわ」
本日のお題は このタイトルで(見せつけてやる)
国会で 建設的な意見を期待したが、
白いスーツで・・・
選ばれし者たちが・・・
野党にも期待もてない 野次(うっせぇわ)
実は(第2834話・第2832話)
私なら 緊急事態宣言は出さない だった。
冬の感染症増加シーズン。
出しても 都知事先導イメージ後
後手 と言われるだけ。(やろがい)
経済との両立発言むなしく、
確固たる「軸」がない。(それもそっか)
宿の形態・仕方によっては
部屋食等 他者との接触を断ち、
コロナ対策ができている場合も
一律で 対象外になる不条理。
店舗規模、立地関係なく、
不公平な 一律保障・・・(はぁ?)
その後も 出る提案ことごとく
対象偏った支給案ばかり。
(あなたじゃ分からない かもね)
私は 奈良県在住の大阪府勤務。
緊急事態宣言を
出しているところ、いないところ
宣言の効果が いまいちわからず。
長期間 出せば 出すだけ
税金が ばらまかれるだけ なので
解除を願ったが、ご決断は?
延長 だった。(限界です)
特策もなく、日薬で(問題はナシ)
あたたかくなってきたら 解除(かもね)
※ こんな考えもあるのだと
反論ご容赦いただきたい。
※ 2個目以降の( )内、
いつもの私と異なる文体は、
合いの手に 歌詞を拝借。
もっと入れたいところですが、
これくらいに(笑)
乳腺外科。
まずは、触診。
マンモグラフィー(検査)、
痛ったっ!
何年たっても ここまで
(ぺったんこに)せねば、
うつらないものか(泣)
超音波(エコー)検査。
説明を受けながら 一緒に見る。
検査結果を待つ 不安な時を経て・・・
心からの安堵と共に わきあがる決意。
月1回、家で行う乳がんチェックの必要性。
生理開始から1週間後ぐらいの時期に
自己検診を行い、しこりやくぼみなど
気になる症状があれば、乳腺科を受診。
たまには、自分の体を見よう・触ろう
セルフケア・ドックで 早期発見。
※ マンモグラフィーは痛いけれど、
痛いのは数秒。一時の我慢だから
定期健診も続けていこう人間ドック。
今後は半年に1回、経過観察する予定。
ん?
不意に感じた 乳房のしこり。
初めて乳がん検診を受けた際、
「乳がんの感触(しこり)を触ってみてください」
乳がん自己触診モデル(模型)が設置されていた。
人差し指で触ったあの感触を思い出す。
これ・・・いつから?
結構・・・大きくない?
やり残したことは?
問われても 叶わぬ願いがあると、
人は思いつかないものだと
思っていたが、(第2829話)
そんな私にも あったのだ。
乳がんかもしれないと思った時、
恐怖と共に
くっきり浮かぶ 生への執着。
息子は 将来、身長何センチになって
どんな顔になるのか、
どんな大学(道)を目ざすのか・・・
知りたい。 見届けたい。 サポートしたい。
1年に1回受診していた
人間ドックの結果に
何か見落としがあった?
今年度、コロナだからと
人間ドックを見送った。
そんな・・・(怖い。怖いけれど)
とにかく 医者にみてもらおう。
どこに行けばいい? (つづく)
なぜ コロナ自粛は響かないのか・・・
自分事として感じる
共感する力に欠けているのではないか。
共感できる人が減っている。
ということは、
共感できる人は、重宝されるのではないか。
ぜひとも 身につけたい共感力。
ずっと「共感」、
共感を表現する方法として
傾聴を学んでいるが、
話を聴くというのは、私にとって
集中力と忍耐のいることのようで(笑)
どうして こんなに聴けないのだろう・・・
ジェローム・リス著「悩みを聴く技術
〈ディープ・リスニング〉入門」
問題はできるだけ早く処理して前進。
話し手の考えよりも 自分自身の考えに
焦点が移行。
話し手の行動や主体性以上に、
自分の行動、主体性に満足を覚える。
答えを提供するという満足を手放す。
自己満足を手放す。 私だ、これ!
これまでの私が 解説され、
受容と共感ができる私になるためには?
この「悩みを聴く技術」で
息子の話を聴くことができたら・・・
思春期の息子と良好な関係を築けそう。
苦しみや悩みをわかちあうために!
ディープ・リスニング。
何か 息子に本気になってほしい。
漫画「青のオーケストラ」を読む。
物語は、
バイオリンの天才ソロ奏者だった
主人公・青野一が、
高校オーケストラ部で合奏する話。
高校生の時、茶道部だった私。
競技茶道もなければ、
全国大会もなかった(笑)
青春を(少々強引だが)仕事に変換。
満足度をあらわす
「ワーク・エンゲージメント」の
定義を(無理矢理)借りると、
活力(いきいきしている)・
没頭(やりがいを感じる)・
熱意(夢中で取り組む)、
この3つの要素が満たされている
心理状態を体験しているであろう
スポーツや吹奏楽部をまぶしく思う。
いいなぁ・・・
(漫画だと読むので)息子に勧める。
どうだった?
「まあ、よかった」
「何か(夢中になれるクラブ)見つけてみない?」
「いや、いい」
・・・私自身を含め、みんなが、みんな
まぶしい時間を過ごしているわけではない。
出会うべくして 出会うものに
いつか 息子が出会いますように。(ゲーム以外で)