CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

災害ボランティアを考える

2010-02-25 22:37:27 | Weblog
今回の災害ボランティアリーダー講習は、被災地で被災をまぬがれた人と、
その近くに住んでいて、ボランティア活動が出来る人達が対象だ。

全国から助けに来てくれるボランティアが大勢、集まってくる。
そのボランティアの方達を、今一番助けを必要としている人達のところへ、
スムーズに無駄なく割り振ったり、安全に活動していただけるように、取り
まとめたりするセンターが必要になる。

そのセンターを運営するボランティアたちを、養成するための講習会だった。
それにしても、いろんな仕事があるもんだ。
たとえばボランティアに保険を掛ける。
これはボランティアが、怪我をしたときのためだけではないのだ。
かたずけの手伝いをしていて、高価な家財を壊してしまったり、色々損害を
加えてしまうことがあるらしいのだ。
次にトラブルだ、ペットの犬を避難所の中まで、連れて来てしまう被災者が
いるそうだ。
やっぱり説明しきれない。是非受講してほしい、内容のほとんどが考えても
見なかったことばかりなのだ。
講師達は皆、新潟や九州で経験してきたボランティア団体のリーダー達で、
あらゆる問題に対して経験や情報を豊富に持っているのだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする