バックがごちゃごちゃしていてすみません。今ちょっと忙しいんです。
このカブのミラーが、振動でいつの間にか動いてしまうんです。でも、右側の
ミラーは、なかなか見つからないんです。
プロフェッショナルに聞いたところ、ガラス側のカシメ部分を、少しづづはが
していくんだそうです。うまくガラスが剥がれると、なかにナットがあって、
それを締めればOKなんだそうです。えっ、そのあとはどうなるんですか?。
絶対に無理です。別の手を考えます。
と言う訳で、下を向いて考えようとしたら、カブのバッテリー電解液の残りが
目に入ったんです。
ボール部に1滴垂らして、グリグリとやって終了です。
1週間後に150Km走りましたが、びくともしません。大成功です。
でも成功かどうかは1年後ぐらいにならないと分かりません。
ガラスを剥がした方が良かったかもね。ボールの部分からもぎ取れるかも?。
良い子も悪い子も、マネをしないでくださいね。
goo blog お知らせ
最新記事
最新コメント
- エクスポート愛好家/CB250エクスポート パイロットエアースクリューの威力 誤りを修正しました。
- cb250/CB250エクスポート パイロットエアースクリューの威力 誤りを修正しました。
- エクスポート愛好家/CB250エクスポート パイロットエアースクリューの威力 誤りを修正しました。
- cb_250/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- 沈丁花はなげ/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- cb_250/CB250エクスポート CB250のキャブのシックネスゲージを使ったバランス取り
- いっちゃん/CB250エクスポート CB250のキャブのシックネスゲージを使ったバランス取り
- cb_250/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- 初めまして突然申し訳ございません。/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- 大濵聖司/CB250エクスポート タイカブで北海道ツーリング・網走駅⇒置戸町