昨日の続きです。杉並木の600m北側を歩いています。
たけにぐさです。大きいのは2mぐらいになります。
茎は中空でまっすぐに伸びるので、超軽量の杖が作れます。多分カーボンよりも
軽いです。
野ばらです。かなり大きな株になります。この木は高さが2m、直径は3mは
あります。
ははこぐさ(七草のおぎょう)です。
杉林の入り口です。朝日が良く当たっています。
ゆきのしたです。凄い群生ですよね。
ぜんまいです。
ぜんまいではありません。分かりません。直径は70㎝はあります。
多分このあと緑色に変わります。
田んぼに出ました。インキ草です。つぼみをしぼるとインキが出ます。
ままごとの定番です。
のぎく?、ちょっと不安です。
ポップ吉村チューンド紫陽花?。かなり軽量化されています。
はえとりそう。新天地を見つけると、大群生(100m)をつくります。
山栗の花(まだつぼみです)
以上です。お付き合いくださって、ありがとうございます。
もう少しで、アマガエルに足が生えます。15㎜ぐらいのが田んぼの縁にいっぱい
出てきます。
どうぞおでかけください。
最新の画像[もっと見る]
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 5ヶ月前
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 5ヶ月前
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 5ヶ月前
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 5ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます