しばらく北海道からはなれます。4輪の話をします。
4輪のシフトアップは2輪とは違うという人がほとんどです。実は同じなのです。
7000回転で2ミリ、スロットルを戻す、ノークラでOKだよ。
そうです、2輪の醍醐味ですよね。4輪はトルク変動が大きいので、さすがにノークラは
無理だが、全く同じにシフトアップが出来ます。
でもほとんどの人が出来ないのが事実です。それはまず、クラッチです。
クラッチペダルの奥のアソビに気づいていないのです。つまりペダルをイッパイに踏んで、
つないで行くとタコメーターの針がふれる所、そこがクラッチが完全に切れたポイントです。
それ以上は踏む必要がないわけです。ここにストッパーを置きます。
次はスロットルです。これはかなり遊びがあります、これをゼロにするわけです。
つまり無駄にクラッチぺダルとスロットルを、ふんでいるわけです。
バイクのシフトアップをイメージしてみましょう。
クラッチを切りながらギアを入れながらスロットルを開けます。
もう一度、クラッチをつなぎながらギアを入れながら、スロットルをあけます。
ここではスロットルの5ミリの遊びは、往復で1センチになります。
これがタイミングをずらせます。次にスロットルペダルの遊びをゼロにします。
実はこれが一番難しいのです。ゼロにするとアイドリングが上がってしまいます。
構造的にそうなってしまいます。車両によって異なりますので、必死に工夫してください。
では試してみましょう。1速でフルスロットルです。クラッチペダルを蹴飛ばします。
そうです0、1秒の世界です、ギアも同時に抜いて2速に入れます。
クラッチペダルはストッパーにぶつかってゼロ秒でツナガリます。
これに遅れないようにスロットルを蹴飛ばします。なれるまでは、このスロットルが遅れ
てしまい、がっくんとなってしまいます。
ウーン、グックンとなったらスロットルが遅れています。ウーン、ウーウンとなったらクラッ
チが遅れて滑っています。
ブーン、ブーン、ブーンと、バイクと同じになったら、あなたは一流です。たぶんイニシャル
Dの86より、いい音をかなでているはずです。
最新の画像[もっと見る]
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 5ヶ月前
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 5ヶ月前
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 5ヶ月前
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 5ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
「推測学原論」カテゴリの最新記事
- TS250ハスラーの燃料コックの微量な漏れ問題を検証する
- 箱枕の使い方が間違っている。
- C125スーパーカブは押しがけが出来ないは、間違っている。?の、Ⅱ
- スターレットEP91ターボが突然ハイパワーになる?を推測する
- CB250エクスポート ニラは雑草です。この記事で「お題野菜」に参加します
- 東京電力の節電呼びかけ・EV車の充電は控えなくていいの?電気代は?
- 小学生の親御さんへ 夏休みに小学生の脳のキャパシティーをアップさせましょうⅡ
- 小学生の親御さんへ 夏休みに脳のキャパシティーをアップさせましょう
- Go-to-トラベルを思いついた人の脳内を推測する。
- CB250エクスポート 電気自動車の、まだ報道されていない欠点は?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます