こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

ササユリ

2009-06-09 05:48:33 | 花・植物など
          

母屋のササユリが開花しました。今年は裏山の野生のササユリは見られません。

昨年、おじいちゃんが張り切って下草を刈ったり(それはいいんだけど)したのは

その後にシダが茂りすぎて、ササユリの生長を止めてしまったようです。いつもな

ら数本のササユリが楽しめるんだけど、でもシダが無かったらシカやサルに食べら

れてる場合もあるし・・・。とにかく今年はおばあちゃんの鉢植えだけで楽しむこ

とになりました。



昔は山のあちこちで見られ、私もよく意味もなく採っていたのですが(子供時代よ

最近は群生も珍しく、古座川町三尾川あたりでは道路沿いのササユリは人が盗って

いってしまうらしく、のどかさという里山風景は遠い感じです。

しかし、今年いつもの散歩コースの山かげに数本ササユリの姿を目にしました。

こげの散歩でこの道を通るようになって、数本というのは今年が最高です。日に日

につぼみが膨らむのを確認しながら「明日は盗られているかも。」「シカに食べら

れているかも」とドキドキするのですが、きのうまでは全部大丈夫!きれいに花を

咲かせていました。でも。ササユリって開花するとすごく目立ってしまう花でもあ

るのです。周りがこの季節特有の雑草が生い茂った・・・という中に、すっと立つ

のがササユリだもんで、真緑の中に薄紅色の花はまるで灯りを点けたように際立っ

てしまう、難点があるのです。


             ササユリを上から撮影しました。

細い体にもう一つ、つぼみを付けました。フラツカナイあんたはエライ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする