![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/36/a2597f5ef73867d489bd4c05f20ae0aa.jpg)
春に種を蒔いた ゴデジヤ という花が咲きました。花びらはポピーの花びらのよ
うに薄く「これって大丈夫?」と心配で、でも触れてみると意外としっかりした花
びら。だから何度か雨に打たれてもビリビリ破れてこない。雨の中でもわりと咲い
ています(もしかしたら雨の日が少なかったせいかも)
この花との出会いはもう20ん年前、お茶を習っていたんです。このお茶の先生
はウンとお年を召されていたのに、頭も耳も目もしっかりしていて厳しい先生で、
お花も教えていたのです。私はお花は別の先生のところに行っていたので、ある日
先生の部屋にこの花が生けられていたのを見て名前を教えてもらったのです。
当時は珍しい花だったのか色も ベージュっぽいピンク色でしたがとてもきれい
でした。私が咲かせたのは それと比べると茎なんかも細いし未熟みたいな花です
花壇の土が少ないので 密集して植えたのを反省したんだけど、種自体が細かい種
を団子状ににして、土の上に置くだけで芽が出ます!という特殊処理をした種だっ
たので一袋20個を全部蒔きました。説明書には途中で発育のいいのを残して間引
くように・・とあったんだけど、私は間引くことが出来ない性格で「同じように
芽を出したのに引いてしまうのと、残しておくのとどう分ければいいのよ!」と
感情的になってしまうので、それがまた20個全部芽が出てそれも1個から5本く
らいの芽だからますます密集です。それでも背が伸びつぼみをもちだしたらガンバ
レ、ガンバレと応援をし こうして花を咲かせてくれた孝行者ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/5df1f1164a1db61a947b8944789a31bf.jpg)
残念なのは今のところ濃いピンクの花はこれ一本だけ・・・。もし間引いていた
らこうして出会うこともなかったんだと思うと、間引けない性格もいいんじゃない
と思うのだ。
ゴデジヤ