病になりにくい身体のための朝食

毎朝、限られた時間で朝食を作るのを楽しんでいます。
ご飯を食べよう運動 推進中!

生ししゃもと赤飯・稲荷

2016-07-26 14:50:11 | 朝ご飯 魚系

北海道のししゃもの漁期って秋のはずだけど、昨日、いつも寄るスーパーの魚屋さんで生のししゃもが売っていた。

たまたま獲れちゃったのでしょうか……魚体から全て雌ししゃもと確認出来ましたが、季節外れなのか、確かにお腹に卵はありませんでした。

 

三五八漬けをししゃもにかけて一晩浸からせ、焼きました。

生ししゃもは身も骨もタイヘンやんわらかいので、焼き網の上でひっくり返すときや皿に盛る時は丁寧に箸を使わないと、簡単に身崩れし、胴体も二つに割れてしまいます。

干したしシシャモも美味しいですが、生シシャモもとっても美味しいですよ(`_´)ゞ

 

ご飯は横須賀の伊勢屋というお店の赤飯おむすびといなり寿司です。いただき物です^ ^。

 

ほかのおかずは、三五八漬けきゅうり、甘梅…わかめの味噌汁でした。

 

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

にほんブログ村

 


朝食本→「みんなの朝食日記

昼の弁当ブログ→http://ameblo.jp/obennto-icchi/ 


焼きトウガラシ

2016-07-25 09:16:10 | 朝ご飯 野菜系

今朝が唐辛子をサッと焼いて微量の塩で味付けしました。

ほんのり甘い味です。

 

ほかのおかずは、小女子とミョウガとガリの和え物、甘梅…

三陸わかめの味噌汁、ご飯は福島の天栄米で黒千石豆ご飯でした。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

にほんブログ村

 


朝食本→「みんなの朝食日記

昼の弁当ブログ→http://ameblo.jp/obennto-icchi/ 


いわしの柚子煮と朝ぼや〜

2016-07-24 09:27:33 | ホヤ系

今朝は三陸のものが多いです(`_´)ゞ

いわし、ほや、わかめ。

 

甘く浸かった柚子をつかって鰯を煮付けました。梅煮も美味しいけれど、柚子煮もかな〜り美味しく仕上がりますね。

ホヤは広田湾のものです。ホヤの味は育った海の海水しだいで変わるんだけど、今年のほやは特に味が良いです〜😍

三陸わかめは味噌汁の具につかってます。

 

ご飯は福島の天栄米で黒千石豆ご飯でした。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

にほんブログ村

 


朝食本→「みんなの朝食日記

昼の弁当ブログ→http://ameblo.jp/obennto-icchi/ 


時鮭頭塩焼き〜猫休み

2016-07-23 08:23:41 | 朝ご飯 魚系

たまには寝坊したいそうです→猫

きょうは起きてこないので、ヌイグルミ猫でした。

 

朝食のほうは、時鮭の頭部分の塩焼き、きゅうり三五八漬け、椎茸炒め、ミニトマト3種類、モロヘイヤとナメコの味噌汁。

ご飯は福島の天栄米で黒千石豆ご飯でした。

 

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

にほんブログ村

 


朝食本→「みんなの朝食日記

昼の弁当ブログ→http://ameblo.jp/obennto-icchi/ 


湯葉

2016-07-22 09:24:26 | 朝ご飯 豆腐系

今朝は湯葉でした。上に乗っかっているのはきざみ根昆布やとろろ昆布、削り節(既製品のふりかけ)です。

湯葉にはやっぱり、しょう油をかけたほうがよかったな!

 

ほかのおかずは、焼き唐辛子、焼き椎茸、鯖の味噌煮、ニラとモズクの味噌汁。

ご飯は福島の天栄米で黒千石豆ご飯でした。

 

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

にほんブログ村

 


朝食本→「みんなの朝食日記

昼の弁当ブログ→http://ameblo.jp/obennto-icchi/