Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

父の言葉

2006-11-03 03:45:26 | お気に入りの歌・詩

 ふと、結婚式で父が私に向かって読んだ言葉を想いだした
 そういえば紙に書いてくれたっけ
 
 『禄、徳川家康公の遺訓』

 人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し
 急ぐべからず
 不自由を常と思えば不足なく
 心に望みおこれば困窮したる時を想い出すべし
 堪忍は無事長久の基
 怒は敵と思え
 勝つ事ばかりを知りて負けることをしらざれば
 禍その身に至る
 己を責めて人を責めるな
 及ばざるは過ぎたるより優れり


………うーむ
今読み返すと、非常に考えさせられるなぁ
 結婚した当時から五年で、自分でもびっくりするくらいに自身が変わるものだね
 今はこの遺訓が重く響いてくるよ

 改めて………おやじさん ありがとう(^^;)

 さて、今日も娘を寝かしつけていたら寝てしまい、起きたらこんな時間
 なんだかいかんなぁ
 体を壊しやすい生活だね
 気をつけないと
 布団も着ずにうたた寝で六時間だよ(^^;)

 妻も寝るつもりなくて六時間
 寝てるからそのまま寝かせておくか、一度起こすか、毎日悩みます
 やれやれ 今日は寝かせておこうかな
 週末だからね たぶん疲れてるしね
 さて二度寝しよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本龍一「05」

2006-07-28 08:16:42 | お気に入りの歌・詩
買ってしまいました
坂本龍一「05」
ラジオでエナジーフローを聞いて衝動買い(^^;)

車の中で通勤時に聞きます
安全運転になりそうでいいね
穏やかな気分になれる
やはり特にエナジーフローが好きだなぁ

さてようやく夏らしい天気になりましたね
昨夜は疲れて妻が寝かしつけのまま寝てしまい、後かたづけや今日の用意など…一人でファイトでした
まぁ十一時にはなんとか終わり、少し一人で枝豆をつまみにビールを飲んでしまいましたね(^^;)
…で!
朝起きたら七時でしたね

いや寝坊ですよ
妻なんかそれからシャワー浴び出すからね~
ちょっと朝ご飯が手抜きになりまくり
こういう時はレトルトや瓶詰めは助かります
相変わらず食べは悪いけどね

さてさて
昨日東京でご飯を食べるところにを探すのにみたまた苦労したから、来週の予定を考えなきゃなぁ
二泊三日の食事を食べるところをすべて予定するのは大変だなぁ
土日に頑張ろう



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナジーフロー

2006-07-21 08:23:22 | お気に入りの歌・詩
雨ですね~
しかしよく降るね
一昨日に被害があった地域で、二次災害が起きないか少し心配になります

今日は娘が朝から調子がよかったです
朝から二回も良い便が出て、ご飯もたくさん食べました
よく眠れたのかな?
朝から元気でしたね

私の方も黄色い痰が出たりし始めて、風邪の直りかけみたいな感じになってきています
ただの風邪だったのかな?
…恐るべし…手足口病?なのかな?

朝からラジオでエネルギー資源のことを坂本龍一が話していた
「どうせお金を払って電気を買うならば、私は風力と太陽を利用した発電にしかお金を払いたくない。みんなが同じように思えば変わるはずだ」… ← うろ覚え(^^;)
…みたいなことを
なるほど、同感
将来娘が大きくなる頃には、少しは環境に対する取り組みが進むといいね

話の後に「エナジーフロー」という曲が流れました
この曲好きなんですよね~
なんだか聞いているとほっとします
あー最近良い曲聞いてないなぁ~
たまには音楽に浸りたいなぁ
うーむ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はお父さん

2006-05-26 09:33:15 | お気に入りの歌・詩
浜田省吾のI am a father という曲知っていますか?
お父さんの気持ちを歌った、タイトルそのままの曲(^^;)
なんだか今聞くと、共感できる部分が多いなぁ

あんまり最近余裕なくて、曲を聞いたりする機会がなかったけれど、たまには聞かないとね

さて、なんだか私自身の咳がすごくひどいです
咳と痰が同時に出て胸が痛い
うーむ
気管支くらいまでは下りてそう(^^;)
今日の夜にもう一度内科にいこうかな
やれやれ

今日は会議で出張
久々にスーツです
あまり普段スーツを着ないので、たまに着るとなれませんね
まぁ…三十三にもなってジーンズを履いているのもたしかにどうかとも思うのですが(^^;)
作業着にいつもは着替えてしまうから車の中だけしか私服きてないしね

娘は咳がでる以外は元気になりました
はいに白い陰が月曜にできているから、咳はそう簡単にはおさまらないらしいけれどね
早くおさまるといいなぁ

あぁ眠たい
やはり風邪かなぁ
うーむ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴンチチはお勧めです

2005-12-01 08:20:59 | お気に入りの歌・詩
お気に入りの音楽
ゴンチチ「made in Ukuleke」

なんかくつろげる音楽が聞きたいなぁと思って、たしかなにげなく試聴してみて…その場で買ったCD
これをきっかけにゴンチチにはまり、いまだにこれが一番お気に入り

ウクレレの音がとても心地よいです
くつろげます

むすめが赤ちゃん時代(今も赤ちゃんかな(^^;))寝かしつけにかけてました
これかオルゴールが多かったかな

ちょっと心地よすぎて、朝の目覚ましにかけても起きれた試しがないと言う(^^;)
我が家では取り扱い注意の曲です(^^;)


しかしこういう曲ばかり持っていて聞くようになったのも…年をとった証拠かなぁ
昔は聞かなかったもんなぁ
皆様のおすすめ盤もよければ教えてくださいね
ジャンル、新旧問いません!
趣味の幅を広げたいので御願いしまーす
o(^o^)o


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり元気になりました!

2005-11-03 21:25:51 | お気に入りの歌・詩
娘がかなり元気になってきた
今日の昼にお昼寝をして起きてきてから、熱が38度0分付近で安定している
咳や鼻水もあまりない

このくらいの熱になると本人も楽なのか、ほとんど昼ご飯過ぎからはいつもどおりの動きである(^^;)
昼も夜も良く食べ良く飲み、機嫌良く過ごしていた
今、体を拭いてお尻だけ洗ってミルクを飲ませて寝かせました

明日の朝は妻が再度病院に娘を連れていきます
再び熱があがったりしませんように(^^;)
祈るばかりです

さすがに疲れたので午前中に妻が、夕方に私が娘と一緒に二時間くらいづつ眠りました
いやぁ眠いね(^^;)
明日は私は仕事当番だね
机の上の書類がおそろしいなぁ(^^;)
残業にならないようにしないとな(^^;)

しかし今回の看病はいろんなことがあったけれど、いろんなことが勉強になりました
幸いにも娘がそんなに症状がひどいことにならずに済んだことは、本当に良かったです
しかしこうしてみると小児科医って言うのは大変な仕事だなぁ
つくづくお世話になりっぱなしだものね


ふぅ
最近この時間帯になるとうちではモーツアルトが流れている
最近買ったCDなんだけど結構おすすめ
眠くなるから車では聞かない方がいいけどね(^^;)
キングレコードからでている「音楽療法のモーツアルト」っていうのです
心が穏やかな感じになれます
いや、テレビでいいって聞いてね(^^;)
思わず買いましたが、いい買い物でした
みなさまも是非どうぞ!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百人の地球村って知ってますか?

2005-08-12 12:16:48 | お気に入りの歌・詩
久々に詩のご紹介。

「100人の地球村」 
作 K.Leipold  訳 なかのひろみ

と言うお話です。これは結構有名じゃないかな?

概略としては・・・まあ、
「現在の全世界を100人の村に縮小するとどうなるか?」ということです。
今こうして、当たり前に過ごせていることがどれくらい幸せなことであるか・・・・訴えかけてくれます。なかなか考えさせられる本です。

昔の人が言いました。
自分から出たものはいずれ自分に戻ると。
お金に執着せず、喜んで働きましょう。
一度も傷ついたことが無かったように純粋に人を愛しましょう。
人目を気にせず自由に踊りましょう。 のびやかに歌いましょう。
今が地上の天国であるかのように生きていきましょう。

こんな感じの表現が使ってあります。(かなり違うけど・・・)
一つの考え方なんですが・・・・その通りだなあ・・・と思います。
今が自分にとって天国であると感じて生きていくと、周りもその影響で本当に幸せになっていくのかもしれませんね。

私達もいろいろこれからあると思いますが、こういう考えた方が出来るように・・・・
そして娘が自然にこういう考え方が出来るような人間に育つように・・・・出来たらいいなあと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい詩

2005-07-26 07:55:25 | お気に入りの歌・詩
The Blue Hearts と言うバンドを知っていますか?

私が中学三年の頃流行っていて、体育大会で応援歌になり、クラスみんなで歌いまくって完全に暗記してしまい、今でも忘れない想いでの曲

特に「少年の詩」というたが好きだったなぁ
ずっといじめられていて、学校で引っ込み思案だった自分が、この曲に出会い、みんなと力一杯歌えてから少し変われた気がする

パンクロックは大人には余りよい印象はないけれど、ある世代には強烈に訴える力があると思う
そのころには本当にすきだった

昨日古いカセットを捨てなきゃと選別していて、懐かしくて聞いてみた
涙がでるほど懐かしかったから、こっそり車で聞こうと思った
昔のことを思い出すといつも涙がでる
もしも、小中学生の自分に今会えたら、褒めてあげたい
あのころはいきるのが辛かった
思えば小学校五六年の二年間が、その後の私の人生を変えた気がする

T.N先生ありがとう
本当にあなたのクラスの二年間は今でも忘れられません
それ以外の期間が辛すぎて、その二年がなかったらたぶん…私は登校拒否児童になっていたと思います
改めて、何度でも、心から感謝しています




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な曲に出会いました

2005-06-27 17:42:18 | お気に入りの歌・詩
『私は君にとっての空でいたい。悲しみを包み込めるように。見上げたらそこにあるように』

朝、ラジオを聞いていたらCrystalKay の曲が流れていて、フレーズが耳に残った

まさに私が娘に対して想う気持ちそのものである
当たり前のように存在し、見上げればどんなときでも見守っている
そんな親父に私はなりたい

最近久しぶりに音楽を聞くことを楽しもうとレンタルやさんにたまに行く
昔はよく、借りて編集していたなぁ
なつかしい

さっきの曲名
「MotherLand」というらしい
レンタルでもしてこようかなぁ
この想いを忘れないように(^-^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影響を受けた詩2

2005-06-16 12:23:21 | お気に入りの歌・詩
私が影響を受けた詩、第二弾!
ただ・・・またまた、これもリンク許可・掲載許可を頂いていないので、自分でネット検索して探していただくと・・・・うれしい。
これまた、いろんな方がH.P.掲載をしていらっしゃる有名なもの。
この詩には・・・心を打たれた。障害を持った人でなくても、子どもを持っている人でなくても、人生の教訓としても心に響いてくるものがあると思った。
ぜひ、いろんな人に読んでみてほしい詩である。

「オランダへ、ようこそ」
作 エミリー・パール・キングスリー  英訳 伊波貴美子

要約すると・・・・こんな感じかなあ・・・

出産の準備をするというのは、すてきな旅行の計画をすることに似ています。
でも、旅行は計画通りに行かないことも多いものです。
そのときに考えて欲しいことをたとえ話でわかりやすく訴えています。

「計画通りの国に着かなかったからといって、悔やんでばかりいると、来てしまった場所のすばらしさや、美しさを楽しむことは出来ないでしょう。
あなたは不快で汚くて、生きていけないような、どうしようもなくひどい場所に連れてこられた訳ではないのです。ただ、ちょっと違う場所であると言うことなのです。」


これは、人生にいろんな場面においての考え方に一石を投じてくれる考え方です。
この考え方をすることができると・・・・・胸を張って「せっかく来た国なのだから、精一杯旅行を楽しんでやろう。」と思うことができるような気がします。

良ければ、読んでみて感想を教えてくださいませ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする