Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

仕事の話

2005-10-13 07:59:46 | 仕事・社会について
冷や汗をかいた

昨日、このところ二週間くらい手がけている計算書の致命的な間違いがわかった
かなり余裕を持って準備していたから良かったけれどかなり冷や汗
取り返しがつかなくなる時期でなくて良かった
(^^;)

あんまり慌てて、お昼休みになったのも気づかずに仕事をしていて、二時過ぎに指摘されるまで気がつきませんでした(^^;)
舞い上がってましたね。久々

役所の仕事は間違わないのが当たり前で、僕らのような末端の人間が作った書類は何人ものひとのチェックを受けることにしくみ上はなっている
でも実際は見てくれるのは運が良くて二人、悪いとゼロ
その原因は、根底に末端の人間に何かあったときに責任をとらせる体質かなと思う

なんのためにいるのかと思う上司もたくさんいて、全体的に見てもそういう人の方が多いかな
まぁ人の仕事をサポートしても誰も評価してくれないからね

今の職場は偶然上司に恵まれているけれど、同期の中には人間関係や仕事を押しつけられて抱えきれずに破綻してしまったり体を壊したり…いろんな人がいる

こうむいんを減らし始めて七年あまり…その間実際に働き手の中心になる若者はあまりにも採用が少なくて、仕事はそれほど少なくなっていない
そして機構改革もしないから少ない僕らのような末端の人間が二倍の仕事をしないといけなくなる
なんだか間違っているなぁ

結局何日か前に言っていた案件は、予算担当の怠慢で、『今までに前例がその担当ではないから』と言う理由だけで、勝手に今までやらなければいけない手続きをやらなかったから今更間に合わないという、バカな理由で却下
予算担当が開き直って「なんとかして無理をしても今年中に予算を消化しろ」ということになったらしい
おかしいよなぁ
直接の担当ではないからこれ以上は関わらないけれど、理不尽だなぁ
誰かの怠惰をフォローするためならなにをしてもいいのかなぁ
うーむ
お金返して来年やろうよ(^^;)
どうしてミスを認めないんだろうね役所って(^^;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする