![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/55ac950a78795f0c391097c8cf902ef8.jpg?1716767717)
茶臼山高原の芝桜を、日帰りで観に行ってきました。
ニュースや新聞で、取り上げられていたからか、駐車場への列がすごい。
最後の三キロで30分以上は待ちました。
行列の原因は、たぶん料金徴収方法
一箇所でやってるから、効率悪いかな。
要改善だなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/d894478d2231ee037f432681fa87d53e.jpg?1716767717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/48fa708e525cd7b6ea65eb73acd2822a.jpg?1716767717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/4cfd15d9b9d92a4a497b7f905fa55e35.jpg?1716767718)
山頂へは、二人乗りリフトにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/d894478d2231ee037f432681fa87d53e.jpg?1716767717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/48fa708e525cd7b6ea65eb73acd2822a.jpg?1716767717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/4cfd15d9b9d92a4a497b7f905fa55e35.jpg?1716767718)
山頂へは、二人乗りリフトにて
上の娘がいるので、第一駐車場のリフト乗り場までバリアフリーな場所に停めさせてもらえた。バリアフリー対応しっかりしてる。
リフトはね。
両大義足の娘には、本来は無理な感じ
でも、普通に乗るし降りる。
ただし、隣は必ずわたし。
なぜかって、
前に妻と乗ったら、降りる時にバランスを崩した娘が縋りつき、二人して倒れたから。
娘も上手くなってて、それからバランスを崩さなくなったけど。
肩に荷物をかけていたりすると、バランスを崩しやすいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/64/59f065299b8022b846dfa6a253e0e45c.jpg?1716767718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/1546fa3c99f2ec7acda4279d4d78274d.jpg?1716767718)
芝桜、綺麗でした。
山も綺麗に見えたし、ブランコもあり、みんな記念撮影してた。
帰りに下のリフト乗り場の脇に、ゴーカートを発見。
下の娘の運転で、上の娘が隣に乗って、楽しそうに走ってた。
うん。素晴らしい。
笑顔弾けてる。