Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

お弁当

2009-03-21 02:25:37 | インポート
娘が保育園の屋上でお弁当を食べる日
なぜだか この時期に一日ある

これは その日のお弁当
妻の力作


最近はむすめがリクエストをたくさんするようになり なかなか大変
特に今回は肉団子が食べたいと言うので 妻が張り切って作りました


これがね
やわらかーくて 美味しかった
娘さんも大満足だったようで ぺろっと完食したようでした


いよいよ 年少さんクラスも終わり
四月からは年中さん
今から クラスがえにドキドキしている 娘なのでした(*^_^*)


先生にも好みがあるようで 一喜一憂しています
たしかになぁ
子供の頃の担任は 時に一生を左右するからね


娘のついでのお弁当
たまにはいいものです
はい
ごちそうさまでーしたっ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息吹の塔と素敵な小窓

2009-03-20 00:40:04 | インポート
モリコロパーク にあった モニュメント
「息吹の塔」


むすめさんが どうやらすごく気に入った様子
出たり入ったりして 周りを回っては穴から顔を出します


こんな感じに 楽しい光庭が新しいおうちにもできたらいいな
そんな話を 妻としていました



最後の写真は 妻のお気に入り
なんだか こういう木製の両開きの雨戸にあこがれているみたい

新しい我が家には 二階南東にこれくらいの大きさの窓があります
妻の夢がかなうといいなぁ
うんうん


また 明日 家作りの打ち合わせ
外構がメイン
その他の事も含め いよいよ大詰め
調べておいたことを まとめておかなきゃね







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリコロパーク

2009-03-19 00:18:25 | インポート
愛知万博の跡地に少し前にできた モリコロパーク

この前のお休み 土日で行ってきました


何で行こうか悩んだけれど 結局高速道路を使いました
高速の出口から すぐだったので迷わずにすみました(*^_^*)


中にはいると またすぐにバスに乗ります
向かうは 「さつきとメイの家」

万博の時には とてもではないけれど見られなかった人気施設


なんと 事前に確認したら 当日でも午前中に受付すれば観覧できそうだったので 行ってきました


昭和三十年代の家を再現しているとあり 妻がしきりに「おばあちゃんちにあったのと一緒だぁ~」を連発
娘は娘で 年代関係なく小さな鏡台で遊んだり 五右衛門風呂や井戸水ポンプをみて驚いていました


昼ご飯にモスバーガーで むすめさんが人生初のハンバーガーをゲット
なんだかとても嬉しかったようでした


帰りがけには 小人さんのオブジェのまえで なんどもポーズする娘
なんだか 気に入ったよう

もう少しすると 花が咲き乱れる花祭りが始まります
四月末からは温水プールの営業も始まるみたい
また 行けたらいいかもね



オブジェ
「ガーディアンエンジェルズ」と言うらしい
天使? なんだね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたたかくなってきましたね

2009-03-18 01:19:38 | インポート
三月も後半
かなり暖かくなってまいりました


朝の通勤の時に活躍していた 耳あてくんもそろそろ必要なくなり 手袋をしなくてもよい日が出てきました

夕方に娘を迎えに行っても明るくなってきて 冬の間お休みしていた 園からの散歩を始める時期が近付いています


今年は妻と二人 花粉症に苦しんではいるけれど やはり嬉しい春の訪れ

さて 内示がでました


結果は… 残留
まぁ 予想通りです
ベテランの先輩方が大半かわる状態になるので 初めは少し大変かも だけど
まぁなんとかなるでしょ(^_^;)

なんとかしなきゃいけませんね
はい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとこの結婚式

2009-03-17 00:49:33 | インポート
土曜日に いとこの結婚式に行ってきました

母方の親戚でも 同じ年のいとこが三人
その一人です


子供の頃は 毎年のように集まり 中学生くらいまでは なんども一人で泊まりにいって遊んだ
そんないとこ


小さい頃から背が高くて がっしりしていて うらやましかったいとこ
あ、男性ね(^_^;)


なんと 奥様は十歳年下!
すごーい!
たぶん 彼がアグレッシブだからかなぁ(^^;)

式の後のお披露目パーティで 奥様ともお話させていただきました
なんだかとてもお似合いで しっくりしていて 年の差が判らない感じでした


式は 新しいホテル
披露宴はやらずに親戚だけでお食事会
久々に母方の親戚にも会ったような気がします

たぶん 結婚式以来かも(^_^;)
八年弱ぶりだなぁ


本当は 娘をつれて行きたかったんだけどな
親戚に娘をつれて 実は会ってない(^_^;)
式を挙げたいとこには 偶然正月に会っているんだけどね(^_^;)


まぁ 私のいとこの式に妻がいくっていうのも、かなり遠縁な感じはするから しかたがないかな


いとこ三人で 必ずまた集まりたいねと 話をしてサヨナラしました


幸せになってくれたらいいな
撮った写真 編集して送らなきゃね
うんうん(*^_^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末

2009-03-16 00:36:40 | インポート
年度末が近付き 保育園からの通信に 写真のようなメッセージがついていました

ひなまつりが終わると あとは終業式を終えれば年中さん
「年中さんになる子は…」モードに入るのかな?

機会を捉えて 生活習慣を改善しないとね
すこしでもむすめが自分の力でできることを増やせるように
こういう機会が一番 いいものね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じいちゃん&ばあちゃんの絵

2009-03-15 00:36:28 | インポート
私が次の日に 父方のじいちゃん&ばあちゃんに会うんだよと話をしたら 水彩画のテーマが爺ちゃん婆ちゃんに決定

…と言うことで
むすめさん 張り切って書くこと四十分
完成です


少し乾いてから サインまでいれて
まわりにはお花の絵も
なかなか いい感じだね

じいちゃんばあちゃんにあげたら喜んでくれました
よかったよかった(*^_^*)


なんだかすごいね
テーマを決めて
絵を書く
こんな小さなときにも そんなこと出来るんだね

保育園のおかげさまかもしれないね(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の首の状態

2009-03-14 01:50:22 | インポート
私の母の首には ボルトが入っています
第二頸椎と頭がい骨をつないで一体化させるように

でも その状態の詳細がわかる資料を 母は手元に持っていません


手術をやった病院は 今では県外
通うのも大変


経過観察で 一年に一度 脳神経外科に通っています


今回は 一度私も同行して 先生にお願いをしてこようかなと思います
診断書とレントゲンやMRIの写し
くれるといいな


久々に 父と母と三人
お茶でもして来るかな
(*^_^*)



レントゲンとMRIをもらえることになりました
一安心
先生に感謝です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の飲み会

2009-03-13 00:45:46 | インポート
妻が飲み会

仕事の課ごとのもの
こんな日は 娘と二人
「ママが帰って来るまでに寝る準備すませちゃおっか?」と娘に提案


普段は ママに甘える娘だけれど こういう時には 意外に聞き分けが良い


おでんを作っておいてくれたから ご飯は楽だし
娘と二人 ゆっくりします

片付けは まぁ
娘と妻が寝てしまってから まとめてすればいいしね


共働きの当たり前
娘がもう少し大きくなり お風呂にも寝るにも一人で出来るようになれば 門限が九時 の暗黙の了解もなくなるかな


まぁ 慣れてしまって そんなに遅くまで外で飲むのが 落ち着かなくなってしまうかもしれないね

ともあれ そんな一日
無事に終わりましたね


仕事も すこしだけ終われていた案件にかたがついて 次に進めそうです
ふぅ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠足

2009-03-12 00:56:24 | インポート
今日は娘の遠足

年中さんと一緒に すこし遠くの公園まであるくみたい


一キロ以上あるかな?
たぶん 歩けたら今までの最高記録

うまく歩けるといいな



歩けたみたい 行きは
皆より早めに出発
皆が来る前に到着 だったみたいだけど(^_^;)
たぶん 先生の予想より歩くの早かったんだね


お弁当を一生懸命食べ過ぎて 一緒に食べた子と余りはなしていないらしい娘
秋に残したのが よほど悔しかったのかな


帰り道 お漏らしをしてしまったのは 残念
寒かったし 公園のトイレは小さいし
一度に百人以上の園児がいるしね


疲れて昼寝して 夜は元気いっぱいでした
楽しめたみたいで良かったのかな

明日は 妻が飲み会だから 大変だな(^_^;)

ねよっと(^_^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする