今日は用があって外出です。少しゆっくりできたと思ったら、やっぱりだめですね。今日の仕事は編集ですので、久しぶりに鉛筆を持って文字を書きましたよ。
この頃は字を書くということがめっきり少なくなりました。字をかかないのは自分字が嫌いだからです。どうして嫌いかというと、言うまでもないのですが下手だからです。答えは簡単。
下手な漢字を書くと感じが悪い。かなを書いても感じが悪いかな。となります。
今日は月齢12日。月は東に日は西に、になってきました。冒頭の菜の花やと取り替えれば良いわけですから、今はなんでしょうか。コオロギがないているから、蟋蟀や月は東に日は西に なんてできそうですね。パクリですけど。
やっとフェンス屋さんが来てくれました。資材だけ置いて行ってからずいぶん日にちが経ちました。かなり忙しいのだそうです。
いそいで撮ったせいかピントが合っていないのかぶれているのか鮮明ではありません。あ、夕方のせいもあります。いずれにせよ撮影の腕が悪いということ。
ハマナスが邪魔だったり、ツツジの枝がフェンスにかかったりすることになるので、剪定をしました。特にハマナスの茎は無数のトゲがありますからね。
軍用機が三機も。何なんでしょうか。
レタス
廃 句
字を直しまたそれ直しふりだしに 編集
書いた人隣にいるとやりにくい 遠慮
節電は夏はおお暑冬寒し
工場の移転にちょっと水をさし タイの洪水
産業の核は日本戻るべし