瀬戸内海に青島というところがあるそうです。市町村の区域で言うと愛媛県の大洲市に属し、松山の西方にある小さな島なのだそうです。
そこには、たくさんの猫が居て猫だらけの島のようです。
例えば http://find-travel.jp/article/5444 を見てください。
猫が嫌いな人は、とても住めないですね。好きとは言えないまでも、肝要な人なら何とか・・・・・。私は猫が好きですが、こんなにたくさんいると気持ちも変わるかも知れません。
猫は一匹いれば良いですね。喧嘩はしないし、あっちにもこっちにもいると変です。
木についていたクワガタを取ってきて虫かごに入れておいたら、カシャカシャする音に気づき、どうも気になって仕方が無いようです。
そして、とうとう、あぁ持ち出してしまって、こんな格好でじゃれていますよ。こんな風に遊ぶのは、けっこう友好的な気持ちになっている時なのでしょうかね。
クワガタはちっちゃいので、もう真剣に戦うつもりなんでしょうね。
リュウキュウアサガオがやっと咲きました。おなじみの青です。少しピンクがかってきたところがあるのは、午後にさしかかってきたということです。
やがて、概ねピンクになりしぼみます。それを霜が降りるまで、毎日まいにちくりかえします。
春にイチゴがたくさん取れたので、一部は冷凍にしてとっておいたのだそうです。味付けはなにもしていません。
砂糖をまぶしたような白いところは氷になった部分です。酸味は強くありませんから、このままでおいしく食べられます。
解凍してジャムなどにすることも出来ます。