健康塾通信

皆様がより健康であるための情報やご家庭でお手軽にできる健康法をお伝えいたします。

頭痛のたね

2008年10月23日 23時53分19秒 | Weblog
秋もたけなわとなりました。
こんな秋晴れの日はどこか散策に行きたくなるような気分ですが思わぬ頭痛で憂鬱な方はいらっしゃいませんか?

頭痛は多くの方が経験したことのあるものだと思いますが、皆様の周りにも頭痛でお悩みの方は意外と多く、じつに国民の4人に1人(約3000万人)は頭痛持ちで 片頭痛は840万人(15歳以上の国民の8.4%)いると言われています。


そして頭痛の種(原因)はさまざまです。

眼精疲労など目の疲れがひどいとき
肩こり
風邪をひいたとき
お酒を飲み過ぎた翌日
生理の前や期間中
冷たいものを食べた時
さまざまなストレス

これらのように原因のわかる頭痛は心配ありません。
しかしいつも繰り返し起きたり、突発的な激しい痛みに襲われた時は体の中の見えない部分からの何かの信号です。
鎮痛剤だけで様子をみるだけでなく掛かり付けの内科などホームドクターに相談して神経内科や脳神経外科などの専門医をご紹介して頂くなど受診をおすすめします。


それでは専門的になりますが自分の頭痛がどこにあてはまるか参考にしてください。

* 頭痛の分類

「一次性頭痛」

o 頭痛もちの頭痛で脳や体に病気がないのに、繰り返し起こるので慢性頭痛または、習慣性頭痛ともいわれます。
     
o 片頭痛、群発頭痛、緊張型頭痛がこれにあたり命には影響しないので「善玉頭痛三兄弟」ともいわれています。

「二次性頭痛」

o 脳や体に病気があって起こる頭痛で命の危険があり「悪玉頭痛」ともいわれます。

o くも膜下出血や脳腫瘍などの危険な病気が潜んでいることがあり特に突然の頭痛はくも膜下出血の可能性がありますので、すぐに脳神経外科にかかりましょう。

それでは「一次性頭痛」のなかからその症状など特徴をまとめてみました。


1.片頭痛(へんずつう)


血管から起こる頭痛。(血管性頭痛) 
最も代表的な頭痛。
ズキンズキンと脈を打つような痛みが特徴的。
めまいや嘔吐を伴うこともある。
光、音などに敏感になるなどの関連症状がみられることもあります。
前側頭部の片側に痛みがあることが多いですが、両側が痛む場合も有ります。
女性によくみられます。


2.群発頭痛


血管から起こる頭痛。(血管性頭痛) 
仕事に集中する中年男性に多く見られます。
片目のあたりがえぐられるような激痛があります。
頭痛の持続時間は30~60分と短いが、一度発症すると1~2ヵ月ほどの間頻発するといわれます。
痛みは決まった時刻におこります。
飲酒で頭痛が増悪します。


3. 緊張型頭痛


頭や首のまわりの筋肉のコリや精神の緊張から起こる頭痛です。
頭が締め付けられるような、重苦しいタイプの頭痛です。
「頭重(ずおも)」といわれているのは このタイプの頭痛です。
肩こりを伴って痛みはだらだらと続くことがあります。
入浴・軽い運動で少し楽になることが多いです。


よく「頭痛の種」という言葉を使いますが、この種はほとんどが日常生活の中での心配事や悩みなどをさすことが多く、これらのストレスによって引き起こされる心因性の頭痛もさまざまで大変かと思います。
しかし、同じ姿勢を長く続けることや、目を酷使すること、食生活の乱れや寝不足、運動不足なども大きな頭痛の種となります。
いずれにしても心配事などの早急な問題解決や、生活習慣を見直すことで、悪い種を取り出し頭痛には早いところサヨナラしたいものです。