かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

なんで世の中急にきな臭くなってきているの? というような感じです。

2014-05-22 21:59:35 | Weblog
 昨日の夢見から少しばかり最近の状況を自省、車の事故もあったように、少々調子に乗っているところがあったな、と反省しました。まあそれで状況が好転するとは限らないわけですが、何かにつけて取り敢えずこれ以上悪化しなければよしと致しましょう。

 さて、世界情勢も何やらやたらときな臭くなってきていますが、一体どういう風の吹き回しなんでしょうか? 中国とベトナムが一触即発かと思ったら今度は韓国と北朝鮮が海で砲撃をやりあってみたり、ウイグルで爆弾テロとか中露が手を結ぶとかタイでクーデーターとか、久米島沖合で謎の大爆発とか。と、こう並べてみたらほとんど中国がらみというのがなんとも現代の我が国を取り巻く状況が笑えないようになってきていて思わず寒気がするのですが、それに呼応するように我らが政府も集団的自衛権を行使できるように憲法解釈に手を付けようと動き出していたりして、とにかく何が起こるか判らない昨今のこと、何が起きても即応できるように政府としてできるだけ早く体制を整えてもらいたいものです。
 
 しかし、こういうのって何か機運のようなものがあるんでしょうか? 昔々なら火星がどこそこの宮に入って来たからだとか、大歳で破軍がどうこう何ていうようなリクツで理解もできるのでしょうが、さすがに今はそのような方法で事態を理解しようとは思いません。大体が中国がらみというからには何か共通の根っこが有るんじゃないかと思いますが、それが世界の破滅につながるような話でないことを祈りたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする