今朝の奈良市アメダスの最低気温は22.6℃、昼の最高気温は29.4℃、五條市アメダスの最低気温は20℃、最高気温は29.2℃でした。なんと、連日うだる暑さだと言うのに、立秋を過ぎた途端いきなり最高気温が30℃を割り込みました。まあいくらなんでも出来すぎだろうと思いましたが、結局は今も関東を伺い北上を続ける台風13号の影響でしょうね。台風の反時計回りで大きな渦をなす風がこちらでは北から少し冷えた空気を運んできているみたいです。更に雨は降らないものの、午後からは分厚い雲が空を覆ってすっかり日差しが陰ってしまいました。気温が上がらなかったのはそのせいもあったでしょう。これですっかり秋に向けて季節が動いてくれれば良いのですが、流石に暦のようには行かず、まだまだ暑い日もあることでしょう。ただ、少なくとも峠は越えたかも、という気はします。週末はお盆の季節。それが過ぎればいよいよ実感の上でも晩夏を意識させられることでしょう。もう少しの辛抱ですね。
さて、その台風13号は、ジョギング程度のゆっくりした速度で北上を続け、明日午前中には関東に最接近する模様です。ただ、上陸するかどうかは微妙なところ。房総半島をかすめてそのまま北東に去りそうな気配です。代わりに台風14号がフィリピンの東沖合で発生、これから少しずつ北上してくるようです。秋が近づいてくると台風も近づいてきます。涼しくなるのはありがたいですが、警戒も必要な季節の到来です。
ところで、と書きかけたところで、沖縄県の翁長知事が死去、との速報に目が奪われました。膵臓がんの治療で入院しているとは聞いていましたから、流石にもう知事復帰は無理だろうと思ってはおりましたが、副知事が翁長氏の辞職を否定、職務代行者を務めるという話があった矢先のことでもあり、その驚きはひとしおでした。
色々と物議を醸した人でしたが、少なくとも沖縄県民の民意のいち面を体現された方ではあったのでしょう。享年67歳、亡くなってしまえば皆仏様です。ご冥福をお祈りいたします。合掌。

さて、その台風13号は、ジョギング程度のゆっくりした速度で北上を続け、明日午前中には関東に最接近する模様です。ただ、上陸するかどうかは微妙なところ。房総半島をかすめてそのまま北東に去りそうな気配です。代わりに台風14号がフィリピンの東沖合で発生、これから少しずつ北上してくるようです。秋が近づいてくると台風も近づいてきます。涼しくなるのはありがたいですが、警戒も必要な季節の到来です。
ところで、と書きかけたところで、沖縄県の翁長知事が死去、との速報に目が奪われました。膵臓がんの治療で入院しているとは聞いていましたから、流石にもう知事復帰は無理だろうと思ってはおりましたが、副知事が翁長氏の辞職を否定、職務代行者を務めるという話があった矢先のことでもあり、その驚きはひとしおでした。
色々と物議を醸した人でしたが、少なくとも沖縄県民の民意のいち面を体現された方ではあったのでしょう。享年67歳、亡くなってしまえば皆仏様です。ご冥福をお祈りいたします。合掌。
