かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

ようやっとツクツクボウシの声を聞きました。ようやく夏の終わりですが、大変荒れた季節替わりとなりそうです。

2018-08-30 19:55:54 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は24.3℃、昼の最高気温は34.5℃、五條市アメダスの最低気温は20.4℃、最高気温は33.6℃でした。昼は相変わらずですが、朝は少し冷えてきましたね。今朝、通勤電車で弱冷房車を選んだにも関わらず、外の気温が低いのに冷房を昨日までの調子で入れていたんじゃないだろうか、と疑うほど、寒くて難儀しました。天気予報によると、この昼間の暑さもどうやら明日までのよう。明後日以後は太平洋高気圧の勢力がようやく衰えるのか、秋雨前線が南下してきて雨模様の天気になるようですし、超大型に育ちつつある台風21号が北上してきて一段と大気を撹乱しますから、なかなか変化の激しい季節の移り変わりになりそうな感じです。そういえば、今日の夕方、今年初めてツクツクボウシが鳴くのを聞きました。もう出てこないんじゃないか、と思っていただけに、ようやく蝉の世界でも主役が交代したか、と安堵しました。しかしそれにしても遅いですね。残りどうやら短くなりそうな夏を、せめて満喫して次世代を残して欲しいものです。

 季節と言えば、9月の1ヶ月長期予報が発表されました。この間まで、3ヶ月予報では残暑厳しくいつまでも暑いようなことを述べていたはずですが、1ヶ月予報になって急に掌返しで残暑の期間は短く、後半は平年よりも冷えてくるかもしれない、なんていうふうに、180度言うことが変わっています。長期予報では今の所10月も気温高め、となっているのですが、この分だと大きく内容がまた書き換えられるかもしれませんね。ますますサボテンの植え替え時期の選択が難しくなってきました。とりあえずお彼岸過ぎまでは待とうと思っていましたが、秋雨の晴れ間を縫って早めにやっておいた方が安心して冬越しできそうです。全く、あてにならない天気予報というのも難儀なことです。よっぽど今年は異例づくしの異常気象な空模様なのでしょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする