桜を探して、折尾周辺をぶらぶら歩いてみました。最初に立ち寄ったのは、九州女子大の正門。レンガの門越しの桜を撮りたかったのですが、逆光でうまくいかず、守衛さんにお願いして、学校側から撮らせていただきました (^-^)ゞ

続いて、本城周辺の鎮守さま、八剣神社。ここの桜は、咲き始めも散り始めも、他の桜に比べて早いのだとか・・・・・。そう言われて地面を見れば、既にかなりの花びらが散っていました。

こちらは、本城陸上競技場。駐車場周辺の桜です。

サッカースタジアムを囲む桜並木。この遊歩道は、いつもジョギングやウォーキングをする人で賑わっています。

この公園は、ソメイヨシノだけではなく、花びらが白く、葉と花が同時に開くヤマザクラが多いのも特徴のひとつ。

もうひとつの特徴は、八重咲きの桜が多いことでしょうか。

ごく淡いピンクの八重桜。

可憐で清楚。ほのぼのと可愛らしいです。

遅咲きの八重桜ですが、ところどころ、かなり開花が進んだ木もありました。

こちらは、わずかにピンクが濃いようです。

純白の八重桜もありました。

開くと真っ白ですが、ふっくらとした蕾は、かすかにピンクに染まっていますね。

久住・阿蘇の旅レポの途中ですが、折尾周辺の桜の様子をとり急ぎアップしました。ソメイヨシノはほぼ満開。今日は比較的暖かく、花見のグループも多く見かけました。八重桜は六・七分咲きくらいでしょうか。こちらは、もう暫く楽しめそうです。

続いて、本城周辺の鎮守さま、八剣神社。ここの桜は、咲き始めも散り始めも、他の桜に比べて早いのだとか・・・・・。そう言われて地面を見れば、既にかなりの花びらが散っていました。

こちらは、本城陸上競技場。駐車場周辺の桜です。

サッカースタジアムを囲む桜並木。この遊歩道は、いつもジョギングやウォーキングをする人で賑わっています。

この公園は、ソメイヨシノだけではなく、花びらが白く、葉と花が同時に開くヤマザクラが多いのも特徴のひとつ。

もうひとつの特徴は、八重咲きの桜が多いことでしょうか。

ごく淡いピンクの八重桜。

可憐で清楚。ほのぼのと可愛らしいです。

遅咲きの八重桜ですが、ところどころ、かなり開花が進んだ木もありました。

こちらは、わずかにピンクが濃いようです。

純白の八重桜もありました。

開くと真っ白ですが、ふっくらとした蕾は、かすかにピンクに染まっていますね。

久住・阿蘇の旅レポの途中ですが、折尾周辺の桜の様子をとり急ぎアップしました。ソメイヨシノはほぼ満開。今日は比較的暖かく、花見のグループも多く見かけました。八重桜は六・七分咲きくらいでしょうか。こちらは、もう暫く楽しめそうです。
