先週から、若松区響灘緑地のグリーンパークで、秋のバラフェアが開催されています。行楽シーズンだというのに、天候不順の週末が続いている今年の秋。バラもコスモスも半ば諦めていたのですが、昨日の午前中だけは雨も上がったので、グリーンパークのバラフェアに行ってきました。

写真ではよくわかりませんが、この時、ごくわずかながら青空も覗いていました。

秋のバラは、一斉に咲き誇る春のような華やかさはない代わりに、色も香りも濃厚なんだそうです。

黄色から鮮やかな赤に色が変化するチャールストン。メラメラと燃え上がる炎のよう。

ピンクやオレンジが重なり合うアンネフランク。

バラフェア開催中の週末は、各日先着500名にバラの挿し木苗がプレゼントされます。バラフェアで貰ったバラは、毎年わが家の庭で咲いています。ヽ(^o^)丿

淡いピンクのセントセシリア。

色は似ていますが、こちらはアスピリンローズ。

クリーム色と華やかなピンクのコントラストがきれいなジュビレ•デュ•プリンス•ドゥ•モナコ。

カップ咲きのヒーリング。

秋のバラフェアは、11月12日まで。台風21号が近づいていますが、風雨に耐えて頑張ってほしいです〜♫

開くにつれて、優しいクリーム色から淡いピンクに縁どられるプリンセス・ドゥ・モナコ。モナコ王妃、故グレースケリーに捧げられたバラです。

青いバラ、ブルーライト。

鮮やかな山吹色のバラ、万葉。

芝生広場周辺のコスモス。

ピコティもいくつか咲いていました。


今日は、雨が降り出す前に、遠賀川河川敷のコスモスを見に行ってきました。台風21号の影響で、コスモス祭は中止されましたが、河川敷のコスモスは、まさに満開(^^)/

強い西風が吹き寄せ、満開のコスモスがまるでウェーブしているみたいでした。写真を撮りづらいことこの上なし(笑)

ドローンを飛ばして、鳥の視線で写真を撮る人、初めて見たなあ。

先週に続き、荒れ模様の週末でしたね。秋らしく清々しい天気が待ち遠しいです。
非常に強い勢力を保ったまま、四国沖を北上する台風21号。北九州でも、唸り声を上げるような風が吹いています。和歌山県では、振り始めからの雨量が600ミリを越えた地域もあるようです。台風の進路にあたる各地で、被害が拡大しないよう祈ります。

写真ではよくわかりませんが、この時、ごくわずかながら青空も覗いていました。

秋のバラは、一斉に咲き誇る春のような華やかさはない代わりに、色も香りも濃厚なんだそうです。

黄色から鮮やかな赤に色が変化するチャールストン。メラメラと燃え上がる炎のよう。

ピンクやオレンジが重なり合うアンネフランク。

バラフェア開催中の週末は、各日先着500名にバラの挿し木苗がプレゼントされます。バラフェアで貰ったバラは、毎年わが家の庭で咲いています。ヽ(^o^)丿

淡いピンクのセントセシリア。

色は似ていますが、こちらはアスピリンローズ。

クリーム色と華やかなピンクのコントラストがきれいなジュビレ•デュ•プリンス•ドゥ•モナコ。

カップ咲きのヒーリング。

秋のバラフェアは、11月12日まで。台風21号が近づいていますが、風雨に耐えて頑張ってほしいです〜♫

開くにつれて、優しいクリーム色から淡いピンクに縁どられるプリンセス・ドゥ・モナコ。モナコ王妃、故グレースケリーに捧げられたバラです。

青いバラ、ブルーライト。

鮮やかな山吹色のバラ、万葉。

芝生広場周辺のコスモス。

ピコティもいくつか咲いていました。


今日は、雨が降り出す前に、遠賀川河川敷のコスモスを見に行ってきました。台風21号の影響で、コスモス祭は中止されましたが、河川敷のコスモスは、まさに満開(^^)/

強い西風が吹き寄せ、満開のコスモスがまるでウェーブしているみたいでした。写真を撮りづらいことこの上なし(笑)

ドローンを飛ばして、鳥の視線で写真を撮る人、初めて見たなあ。

先週に続き、荒れ模様の週末でしたね。秋らしく清々しい天気が待ち遠しいです。
非常に強い勢力を保ったまま、四国沖を北上する台風21号。北九州でも、唸り声を上げるような風が吹いています。和歌山県では、振り始めからの雨量が600ミリを越えた地域もあるようです。台風の進路にあたる各地で、被害が拡大しないよう祈ります。
