先月下旬から今月初めにかけてハワイに行ってきました。当初は来年のいつか、ホテルと航空券が確保できた時点でと考えていたのですが、バッテリー寿命10年と言われるペースメーカーの交換手術が来年のいつ頃になるか、現時点でははっきりしないため予定を前倒しすることにしたのです。旅の備忘録を兼ねてブログにアップしておきます。
今回の旅程は、最初にハワイ島マウナケア山でサンセット&星空観察、その後オアフ島に移動してのんびり過ごそうという計画でした。写真はハワイ島ワイコロア、キングスランドから見た初日の夕焼けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e7/f7df5c2bc69ceaa39d227618cb67e62a.jpg)
5月のハワイ旅は羽田から出国しましたが、帰国時の乗継便が欠航するというハプニングに遭遇。今回はリスクを軽減する目的もあって、福岡-ホノルル直行便を利用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/52415119d4fc13b6d6558f28497bd740.jpg)
出発前、福岡空港の両替所です。夏の間は一時的に回復していたドル円レートですが、9月半ば以降は右肩上がりのドル高円安。結局5月とほぼ同じ水準、1ドル約155円くらいまで戻っていました。わずかな金額とは言え、早めにネット両替しておいてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/3cbab7f18b499f21baf1312282fc8bdc.jpg)
搭乗開始までの1時間、空港ラウンジでひと休み。ビールと軽食のおかげで、機内食がサービスされるまでお腹がもちました (^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/b4bab63bce82a5ad65776aa24d417455.jpg)
今回も利用したのはハワイアン航空。というか、福岡からホノルルへの直行便はハワイアンしか運航していないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/cee5a4d7fbb1431a35ccb4e4561bcb6c.jpg)
現地時間で9時過ぎ、カウアイ島の南を通過中という機内アナウンスが入ったので、窓を開けてみました。
オアフ島の西北西50㎞にあるカウアイ島は、別名「ガーデン・アイランド」とも呼ばれる自然豊かな島。はっきりわかりませんが、深く刻み込まれた険しい谷は「太平洋のグランドキャニオン」と称されるワイメア渓谷かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/58d1cc80b23ce41f6eae2c5d13a5c5d5.jpg)
島の南東部に見えてきたのは、オアフ島やマウイ島、ハワイ島などとカウアイ島を結ぶリフエ空港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/07/30b0662789af59ff17e9377aa55dbad9.jpg)
10分後、いよいよオアフ島の西海岸が視界内に……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/0746489196bcaa43a90c314ae3845c74.jpg)
前回は雲に隠れていたコオリナ地区のラグーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/70/a78b6e495591f2bc39ffd0eda7261063.jpg)
ダニエル K. イノウエ空港と滑走路を共有するヒッカム空軍基地(今はパールハーバー・ヒッカム統合基地)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/7412711d1217d8350f45f0b73d168538.jpg)
ターミナルには、ANAのフライング・ホヌ 1号機「ラニ」くんが駐機中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d4/90100f546a628fea421da94257b27975.jpg)
この日は、ホノルル空港からハワイ島コナ空港に乗り継ぐのですが、ここで一波乱。私たちが搭乗予定のHA348便(ハワイアンとJALの共同運航)が欠航となってしまいました。前回5月は、帰国時のJAL乗継便(羽田-福岡)が欠航。今回は、ホノルルからコナへの乗継便が欠航。どちらもJALマイルで取ったチケットだなんて、なんだか因縁めいていますね (^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/e8766d93f1f6d9be1d63f70ba6b9c8f9.jpg)
悪いことに、この日のホノルル-コナ便は大混雑。どの便も満席のため、後発便への乗換しか選択肢がない状態でした。ところが、ハワイアン航空グランドスタッフのMさんが、私たちを予定より2便前のウェイティング1番目・2番目にリストアップしてくれ、「キャンセルが出れば乗れるかもしれませんよ」とにっこり。そのおかげでどうにかその便に搭乗でき、予定よりも2時間以上早くハワイ島に到着。事前に調整していた迎えのシャトルも、メールを通じて待ち合わせ時間を前倒し。まさに「災い転じて福」となったトランジットでした💦
席に座ってホッと一息ついたら、程なくエンジンが回り始め機体は滑走路へ。いよいよハワイ島コナ空港に向けて飛び立ちます。後ろに控えているのは、オレンジ色のフライング・ホヌ3号機「ラー」ちゃん。成田空港への帰国便は心なしか寂しげな表情です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/26/6b95c794db22685e2127d4daf0a9affc.jpg)
海に囲まれたリーフランウェイ08Rから離陸すると、左手に見えてくるホノルルの街並み(ダウンタウンからカカアコ、アラモアナ)。その後、モロカイ島やマウイ島などのネイバーアイランドも見えたのですが、搭乗便が変更となり窓際の席ではなくなったので写真は撮れませんでした。とは言え、今回は乗れただけでも相当ラッキー。ゆめゆめ文句は言えません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/14bba07cf1610c9c935701ea1c02ba47.jpg)
50分のフライトでコナ空港に到着しました。オアフ島とハワイ島を結ぶのは小型のボーイング717。小さな橋のようなタラップを下って、バゲージクレームに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/20/659cdc104634710f292916693e93448c.jpg)
南国リゾートの雰囲気ただようオープンエアのコナ空港ターミナル。ハワイ島に降り立つのは、なんと20年ぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/c23ff68567a363e3670dd0f7d6afd1ef.jpg)
海底火山の活動によって形成されたハワイ諸島。ハワイ島はその中で最も新しく若々しい島で、真っ黒な溶岩が今なお広く島を覆っています。写真奥はハワイ島南西部のフアラライ山。コハラ山地、マウナロア山、マウナケア山、キラウェア火山と並んでハワイ島を構成する山の一つで、裾野には「コナコーヒー・ベルト」と呼ばれるコナコーヒーの産地が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/99/c7f830a61a8316dc4b2af9099b2f61e6.jpg)
空港から約30分でキングスランドに到着。クラブハウスでチェックイン後、キングスランド内にあるHyundaiで予約していたレンタカー(HiltonとHyundaiによるキャンペーン試乗車)をピックアップします。チェックインする間、シャトルの運転手さんが待っていてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/2502aa39ec7676e8c1f862ec1f26e420.jpg)
広大なキングスランドの敷地には、クラブハウスを取り囲むように、写真のような宿泊棟が点在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7a/e9c4b469a3f7eb9dfd56188ded841169.jpg)
クラブハウスから近くて便利だった私たちの宿泊棟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fe/ce3be28c20a75d6cb52cfa5c6f8ba655.jpg)
古さは感じられるものの、きちんと清掃が行き届き十分な機能を備えた快適な部屋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e2/4333a7cdf404616b8234246d576a481e.jpg)
緑ゆたかでリゾート感あふれるキングスランド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/4addae06b88ebc1d67925f366841da1d.jpg)
敷地内には椰子やプルメリアの木が多く、どこからともなく甘い香りが漂ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/ec0a21bb412a28d418b8b40f8ff4f632.jpg)
少し遠くに目をやれば雄大な山の風景。広い裾野、緩やかな勾配はハワイ島の風景の特徴と言っていいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/974fe5cc33239d5ef68f80a6a1c65f4e.jpg)
荷物を解いた後、近くのクイーンズ・マーケットプレイスでビールやおつまみ、翌日の朝食などを購入。この後は部屋でゆっくり寛ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/82b0c1e3a9cbe77804574b8afad5fa79.jpg)
クラブハウスで聞いたところによると、この日のホノルル-コナ便の混雑や欠航の影響で、ほとんどのお客さんは予定よりも2時間超遅れの到着になったそうです。私たちは、ハワイアン航空の素早い対応のおかげで、むしろ予定よりも早く到着。改めてグランドスタッフMさんに感謝しながら、この日は早めに休むことにしました。
今回の旅程は、最初にハワイ島マウナケア山でサンセット&星空観察、その後オアフ島に移動してのんびり過ごそうという計画でした。写真はハワイ島ワイコロア、キングスランドから見た初日の夕焼けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e7/f7df5c2bc69ceaa39d227618cb67e62a.jpg)
5月のハワイ旅は羽田から出国しましたが、帰国時の乗継便が欠航するというハプニングに遭遇。今回はリスクを軽減する目的もあって、福岡-ホノルル直行便を利用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/52415119d4fc13b6d6558f28497bd740.jpg)
出発前、福岡空港の両替所です。夏の間は一時的に回復していたドル円レートですが、9月半ば以降は右肩上がりのドル高円安。結局5月とほぼ同じ水準、1ドル約155円くらいまで戻っていました。わずかな金額とは言え、早めにネット両替しておいてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/3cbab7f18b499f21baf1312282fc8bdc.jpg)
搭乗開始までの1時間、空港ラウンジでひと休み。ビールと軽食のおかげで、機内食がサービスされるまでお腹がもちました (^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/b4bab63bce82a5ad65776aa24d417455.jpg)
今回も利用したのはハワイアン航空。というか、福岡からホノルルへの直行便はハワイアンしか運航していないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/cee5a4d7fbb1431a35ccb4e4561bcb6c.jpg)
現地時間で9時過ぎ、カウアイ島の南を通過中という機内アナウンスが入ったので、窓を開けてみました。
オアフ島の西北西50㎞にあるカウアイ島は、別名「ガーデン・アイランド」とも呼ばれる自然豊かな島。はっきりわかりませんが、深く刻み込まれた険しい谷は「太平洋のグランドキャニオン」と称されるワイメア渓谷かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/58d1cc80b23ce41f6eae2c5d13a5c5d5.jpg)
島の南東部に見えてきたのは、オアフ島やマウイ島、ハワイ島などとカウアイ島を結ぶリフエ空港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/07/30b0662789af59ff17e9377aa55dbad9.jpg)
10分後、いよいよオアフ島の西海岸が視界内に……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/0746489196bcaa43a90c314ae3845c74.jpg)
前回は雲に隠れていたコオリナ地区のラグーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/70/a78b6e495591f2bc39ffd0eda7261063.jpg)
ダニエル K. イノウエ空港と滑走路を共有するヒッカム空軍基地(今はパールハーバー・ヒッカム統合基地)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/7412711d1217d8350f45f0b73d168538.jpg)
ターミナルには、ANAのフライング・ホヌ 1号機「ラニ」くんが駐機中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d4/90100f546a628fea421da94257b27975.jpg)
この日は、ホノルル空港からハワイ島コナ空港に乗り継ぐのですが、ここで一波乱。私たちが搭乗予定のHA348便(ハワイアンとJALの共同運航)が欠航となってしまいました。前回5月は、帰国時のJAL乗継便(羽田-福岡)が欠航。今回は、ホノルルからコナへの乗継便が欠航。どちらもJALマイルで取ったチケットだなんて、なんだか因縁めいていますね (^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/e8766d93f1f6d9be1d63f70ba6b9c8f9.jpg)
悪いことに、この日のホノルル-コナ便は大混雑。どの便も満席のため、後発便への乗換しか選択肢がない状態でした。ところが、ハワイアン航空グランドスタッフのMさんが、私たちを予定より2便前のウェイティング1番目・2番目にリストアップしてくれ、「キャンセルが出れば乗れるかもしれませんよ」とにっこり。そのおかげでどうにかその便に搭乗でき、予定よりも2時間以上早くハワイ島に到着。事前に調整していた迎えのシャトルも、メールを通じて待ち合わせ時間を前倒し。まさに「災い転じて福」となったトランジットでした💦
席に座ってホッと一息ついたら、程なくエンジンが回り始め機体は滑走路へ。いよいよハワイ島コナ空港に向けて飛び立ちます。後ろに控えているのは、オレンジ色のフライング・ホヌ3号機「ラー」ちゃん。成田空港への帰国便は心なしか寂しげな表情です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/26/6b95c794db22685e2127d4daf0a9affc.jpg)
海に囲まれたリーフランウェイ08Rから離陸すると、左手に見えてくるホノルルの街並み(ダウンタウンからカカアコ、アラモアナ)。その後、モロカイ島やマウイ島などのネイバーアイランドも見えたのですが、搭乗便が変更となり窓際の席ではなくなったので写真は撮れませんでした。とは言え、今回は乗れただけでも相当ラッキー。ゆめゆめ文句は言えません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/14bba07cf1610c9c935701ea1c02ba47.jpg)
50分のフライトでコナ空港に到着しました。オアフ島とハワイ島を結ぶのは小型のボーイング717。小さな橋のようなタラップを下って、バゲージクレームに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/20/659cdc104634710f292916693e93448c.jpg)
南国リゾートの雰囲気ただようオープンエアのコナ空港ターミナル。ハワイ島に降り立つのは、なんと20年ぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/c23ff68567a363e3670dd0f7d6afd1ef.jpg)
海底火山の活動によって形成されたハワイ諸島。ハワイ島はその中で最も新しく若々しい島で、真っ黒な溶岩が今なお広く島を覆っています。写真奥はハワイ島南西部のフアラライ山。コハラ山地、マウナロア山、マウナケア山、キラウェア火山と並んでハワイ島を構成する山の一つで、裾野には「コナコーヒー・ベルト」と呼ばれるコナコーヒーの産地が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/99/c7f830a61a8316dc4b2af9099b2f61e6.jpg)
空港から約30分でキングスランドに到着。クラブハウスでチェックイン後、キングスランド内にあるHyundaiで予約していたレンタカー(HiltonとHyundaiによるキャンペーン試乗車)をピックアップします。チェックインする間、シャトルの運転手さんが待っていてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/2502aa39ec7676e8c1f862ec1f26e420.jpg)
広大なキングスランドの敷地には、クラブハウスを取り囲むように、写真のような宿泊棟が点在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7a/e9c4b469a3f7eb9dfd56188ded841169.jpg)
クラブハウスから近くて便利だった私たちの宿泊棟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fe/ce3be28c20a75d6cb52cfa5c6f8ba655.jpg)
古さは感じられるものの、きちんと清掃が行き届き十分な機能を備えた快適な部屋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e2/4333a7cdf404616b8234246d576a481e.jpg)
緑ゆたかでリゾート感あふれるキングスランド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/4addae06b88ebc1d67925f366841da1d.jpg)
敷地内には椰子やプルメリアの木が多く、どこからともなく甘い香りが漂ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/ec0a21bb412a28d418b8b40f8ff4f632.jpg)
少し遠くに目をやれば雄大な山の風景。広い裾野、緩やかな勾配はハワイ島の風景の特徴と言っていいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/974fe5cc33239d5ef68f80a6a1c65f4e.jpg)
荷物を解いた後、近くのクイーンズ・マーケットプレイスでビールやおつまみ、翌日の朝食などを購入。この後は部屋でゆっくり寛ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/82b0c1e3a9cbe77804574b8afad5fa79.jpg)
クラブハウスで聞いたところによると、この日のホノルル-コナ便の混雑や欠航の影響で、ほとんどのお客さんは予定よりも2時間超遅れの到着になったそうです。私たちは、ハワイアン航空の素早い対応のおかげで、むしろ予定よりも早く到着。改めてグランドスタッフMさんに感謝しながら、この日は早めに休むことにしました。