「たこ」と言うと全国的には兵庫県の明石だこが有名ですが、ここ北九州でも、「関門海峡たこ」と言う美味しいたこが獲れるんです。潮の流れが速い海峡育ちのマダコは、太くて短い足の先端まで吸盤が発達しているのが特徴。餌となるエビやカニなどが豊富な環境に棲む関門海峡たこは、歯ごたえがよく旨みが強いので地元では人気があります。
この日は、関門海峡たこ料理専門店の「久津の葉」で夫婦二人の合同誕生会(と言っても参加者は私たちだけですが……笑)。二人そろって小倉に出かけるのは久しぶりです。

長引く外出自粛や休業要請で苦境に立つ飲食店ための応援プロジェクト、「夏に行く券」を使いました。三密を避けるため車で出かけたので、残念ながらこの日はお酒抜きです(^^;;

今が旬の関門海峡たこ。まずは刺身から……。

ふぐ刺しにも似た薄切りですが、ふぐ以上にもっちもちです。吸盤の歯ごたえもいいですよ~

しゃぶしゃぶは、刺身よりもかなり肉厚です。

さっと出汁にくぐらせればOK。刺身以上に弾力が感じられます。

天ぷらの盛り合わせ。もちっとした噛み心地で、熱を加えると尚いっそう甘みが強くなります。

テニスボールは大げさとしてもゴルフボールより相当大きい、超大型のたこ焼き。この店では、「関門美人蛸焼」と呼んでいます。柚子胡椒が添えてありました。

たこ料理専門店のたこ焼きは、中のたこも特大(笑)

〆のたこ飯。磯の香りが漂ってくるようでした。
デザートはスイカとメロン、マンゴーのヨーグルト和え(写真は撮り忘れました)。

久津の葉のお品書き。関門海峡たこ以外の海鮮料理や鯨料理も提供しています。

昨日、台風に備えてガソリンを補給しに行ったらGSは大混雑。このスタンドで、平日こんなに混みあうのは初めてです。このほかにも、DIYショップやスーパーマーケットは、道路から見た限りでは駐車場が満杯のようでした。

念のため、LED懐中電灯を追加購入。かなり強力で遠くまで光が届きますし、近くをワイドに照らしたり、緊急用のフラッシングもできるようです。

台風10号が北上を続けています。今は嵐の前の静けさ……。
家の周りの飛ばされやすいものは片づけました。ガソリン満タンは完了しましたが、湯ぶねの水張りとスマホやiPadなどの充電は、明日の夕方までに終わらせる予定です。週末の男子ごはんの買い出しは、食材を余らせたくないので取りやめ。冷凍庫の隙間は500mlのミネラルウォーターをぎっしり詰め込んで停電に備えています。
……あとは、台風の進路が遥か西に逸れ、大きさ・強さともに勢力が半減することを祈るばかりです。皆様もどうぞお気をつけてお過ごしください。
この日は、関門海峡たこ料理専門店の「久津の葉」で夫婦二人の合同誕生会(と言っても参加者は私たちだけですが……笑)。二人そろって小倉に出かけるのは久しぶりです。

長引く外出自粛や休業要請で苦境に立つ飲食店ための応援プロジェクト、「夏に行く券」を使いました。三密を避けるため車で出かけたので、残念ながらこの日はお酒抜きです(^^;;

今が旬の関門海峡たこ。まずは刺身から……。

ふぐ刺しにも似た薄切りですが、ふぐ以上にもっちもちです。吸盤の歯ごたえもいいですよ~

しゃぶしゃぶは、刺身よりもかなり肉厚です。

さっと出汁にくぐらせればOK。刺身以上に弾力が感じられます。

天ぷらの盛り合わせ。もちっとした噛み心地で、熱を加えると尚いっそう甘みが強くなります。

テニスボールは大げさとしてもゴルフボールより相当大きい、超大型のたこ焼き。この店では、「関門美人蛸焼」と呼んでいます。柚子胡椒が添えてありました。

たこ料理専門店のたこ焼きは、中のたこも特大(笑)

〆のたこ飯。磯の香りが漂ってくるようでした。
デザートはスイカとメロン、マンゴーのヨーグルト和え(写真は撮り忘れました)。

久津の葉のお品書き。関門海峡たこ以外の海鮮料理や鯨料理も提供しています。

🍀
昨日、台風に備えてガソリンを補給しに行ったらGSは大混雑。このスタンドで、平日こんなに混みあうのは初めてです。このほかにも、DIYショップやスーパーマーケットは、道路から見た限りでは駐車場が満杯のようでした。

念のため、LED懐中電灯を追加購入。かなり強力で遠くまで光が届きますし、近くをワイドに照らしたり、緊急用のフラッシングもできるようです。

台風10号が北上を続けています。今は嵐の前の静けさ……。
家の周りの飛ばされやすいものは片づけました。ガソリン満タンは完了しましたが、湯ぶねの水張りとスマホやiPadなどの充電は、明日の夕方までに終わらせる予定です。週末の男子ごはんの買い出しは、食材を余らせたくないので取りやめ。冷凍庫の隙間は500mlのミネラルウォーターをぎっしり詰め込んで停電に備えています。
……あとは、台風の進路が遥か西に逸れ、大きさ・強さともに勢力が半減することを祈るばかりです。皆様もどうぞお気をつけてお過ごしください。
ふぐ以上にもっちもちのタコのお刺身…いいですね~。
天ぷらもたこ焼きもとっても美味しそうです。
台風10号、こわいですね。関東地方は大丈夫ですが、そちらがすごく心配です。くれぐれもお気をつけください。
コメントありがとうございます。
関門海峡たこは、潮流に流されないよう吸盤が発達していますので、歯ごたえがいいんですよ〜
今回はコースを頼んだので、いろいろ試せてよかったです。
台風10号、ご心配ありがとうございます。
怖いですが備えるしかないですね。
進路上の各地で被害が大きくならないことを願っています。
影響する範囲は広いですから、桐花さんも気をつけてくださいね。
小倉にこんなお店があるんですねー😊
🐙( '-' 🐙 )タコチャン大好き❗️《って、だいたい何でも好きなんですが😅》
素敵😍なお誕生日会でしたねー
ウチも今日、旦那のお誕生日会をする予定ですが、台風のせいで気分的に盛り上がりません😩
多分、ちゃちゃっと済ませます💦
買いだめしたい所ですが、停電を考えると、むやみやたらに買えませんよね〜
被害が出ない事を祈るばかりです😩
さすがdukeさん、台風の備え万全ですね。ご立派。
タコ美味しそうですね。お刺身はフグかしら、と思いました。食べてみたいです。
10年も前ですが福岡の大阪屋さんでイカ料理が美味しかったことを思い出しました。この時は赤ちょうちんにも入り、美味しかった~~。
そのようなタコ焼きも食べてみたいな~~。
ごちそうさまです。
楽しみました。
コメントありがとうございます〜
たこ、美味しいですよね。
時々スーパーで見かけると必ず買って帰ります (^-^)ゞ
刺身はもちろんなんですが、ちょっと塩を振ってバターで焼くとほんとに美味しいですよ〜
ご主人様の誕生日、おめでとうございます。
サーティワンのアイスケーキが無駄にならなくてよかったです(笑)
台風もご主人様と一緒なら頑張れますね。
穏便に過ぎてくれるよう祈りましょう〜♫
コメントありがとうございます。
今回ほど台風の準備をしたのは初めてです。
でも、何をしても十分ということはなく、未だに不安を抱えながら襲来の時を待っています〜
国産のたこは美味しいですよね。
関門海峡たこは一年中獲れるのですが、やはり夏が旬と言われています。
もし、北九州に来られる機会があったら試してみてくださいね。
福岡でイカを食べられたんですね〜
玄界灘のイカ(ヤリイカや剣先イカ)、私も大好きなんです (^-^)ゞ
新型コロナの感染状況が落ち着いて、あちこち出かけられる日が早くくるといいですね。
タコ🐙づくし、美味しそうですね〜🎶
なかなかこんなふうにタコを食べる機会がないので、興味津々😏
Dukeさんは、グルメですねぇ!
台風、心配ですね…😔
備えあれば憂いなし、Dukeさんはぬかりなし👍✨
さすがですね!
被害の無い事を祈ります🙏
どうぞ、お気をつけてお過ごし下さいませ😌
そうですね、関西だと明石のタコ。
タコ飯の駅弁もあります。
ああ~食べたいよ~
先日の豚の塩漬けの今日、300グラムのブロックがあったから買ってきました。
400グラムでお塩小さじ1て書いてあったのでちょっと案分して。
明日焼くつもりですが、どうなるかな?お塩が少ないかな?
コメントありがとうございます。
関門海峡たこ、美味しいんですヽ(^o^)丿
そう言えば、たこ専門店ってあまり見かけませんよね。
北九州には、この他にも何軒かあるみたいです。
旬の時期に行けてよかった〜♫
台風10号、気をつけて過ごしますね。
ご心配いただいてありがとうございます😊
コメントありがとうございます。
たこの刺身も天ぷらも美味しいですね。
とりわけ天ぷらは、もっちりして甘みもあって美味しいと思います。
タコ弁当、いいですね〜
食べてみたいです。
豚の塩漬け、作っていただいたんですね。
美味しくできますように……*\(^o^)/*