goo blog サービス終了のお知らせ 

ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

宮若の雲海

2022年12月04日 | 福岡
少し前ですが、日帰りで福岡県宮若市の脇田温泉に行ってきました。
周囲を山々に囲まれた宮若市は、運が良ければ幻想的な雲海に出会うことができます。中でも、黒丸地区の清水寺(「せいすいじ」と読みます)は、県内でも人気の雲海スポット。この日はお昼くらいだったので、わずかに残る雲海を見ることができました。


こちらは、この日の日帰り温泉から撮ったものです。


このホテルには、内風呂のほかに露天風呂が三つありました。泉質は硫黄分を含んだアルカリ性単純泉(pH9.9)。お湯は無色透明で、気持ちよいぬめりが感じられます。名残りの紅葉を眺めながらゆったりまったり。心も体もポッカポカに温まりました。


お風呂の後は食事処で遅めのランチを……。


今年のカレンダーも、いよいよ最後の1枚になりました。大掃除や年賀状づくりなど、そろそろ取り掛からなければいけない時期ですね~💦
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミュージカル『ミス・サイゴ... | トップ | 週末は男子ごはん~トマト鍋... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-12-04 16:38:42
こんにちは😊
寒くなりましたね。こんな時は、温泉にゆっくりつかりたくなります♨️
脇田温泉は有名ですよね。なんでしたっけ…犬鳴川でしたっけ⁉︎ありますよね⁉︎
雲海も見られるのですね👀
お肌もツヤツヤになられた?😊
温泉上がりにコーヒー牛乳をプハァ〜と飲まれましたか?😆
お風呂の後の、お食事も美味しそう!😃
返信する
脇田温泉 (tango)
2022-12-04 17:03:36
先日宮若のインターを降りて呑山観音寺に
行きましたが、そういえば〈黒丸)という地名に覚えがあります。
私は大昔に日帰り温泉に行きました。

露天風呂が何種類かあったような気が致します。宮若にはお菓子が美味しい所があって、そこのお店まで行きましたが、名前が思い出せない?わざわざ行ったのですよ!
雲海はいいですね。大好きです。運よく
その場面に合わないと見られないことですから、らっきーでしたね!
年賀状・・・諸事情で今年は出しません。
年賀状も昨年ぐらいから辞めることを考えていました。難しい選択ですが・・・
返信する
Unknown (Duke)
2022-12-04 17:25:34
小松音楽教室 さえさん、こんにちは。

関東は今シーズン一番の冷え込みだったようですね。
テレビのニュース映像からも、寒さが伝わってくるようでした。
こんな時は、やはり温泉が最高ですね。
さえさんも九州旅では温泉を楽しまれたのでしたね。
脇田温泉のお湯は硫黄分が多いので、温泉らしい匂いもあります。
湯上がりは、つるつるすべすべでしたヽ(^o^)丿
プハァ〜といかなかったのが少し心残りです。
犬鳴川、よくご存知ですね。
遠賀川の支流なんですよ。
返信する
re:脇田温泉 (Duke)
2022-12-04 17:42:42
tangoさん、こんにちは。

先日tangoさんが行かれた呑山観音寺はこの近くだったのですね。
もみじやドウダンツツジの紅葉が見事だったのを覚えています。

脇田温泉にもいらっしゃったのですね。
私も、日帰りで何度か行ったことがあります。
太宰府や篠栗町からの帰り道、ひと風呂浴びるのにちょうどいい場所ですね。

雲海は、前日雨が降った翌日の朝早く、放射冷却で冷え込んだ時がいいそうです。
条件が整う日は、雲海スポットにカメラマンがずらりと並ぶそうですよ(笑)

近ごろは年賀状仕舞いをされる方が多いそうです。
私もそのような挨拶を頂くことが増えてきました。
年賀状をやめたからといって、お付き合いそのものが無くなるわけではありませんし、そのような選択が必要な時もあると思っています。
返信する
いいところですね (hirorin)
2022-12-06 10:36:12
温泉、いいなあ~
やっぱり温泉最高ですよ。
昨日も講師と「ああ~温泉つかりたいね~」としゃべってました。
と言いつつ、最後の海老の写真に目が釘付けです。
おいしそう~
返信する
re:いいところですね (Duke)
2022-12-06 17:25:26
hirorinさん、こんにちは。

たまには温泉に浸かって寛ぎたいですね。
近ごろ、以前はなかった首や肩のコリや痛みを感じることがあるので、長いことお湯に入って温めました。
いつもこれくらい長湯する習慣があればいいのかもしれませんね(笑)
返信する
Unknown (azm)
2022-12-07 21:36:56
こんばんは。
素晴らしい雲海ですね!温泉であったまり今年の良い締めくくりになったのではないでしょうか。
師走になり慌ただしくなってきますが、ご自愛いただき穏やかにに過ごせますことを願っております^_^
返信する
Unknown (Duke)
2022-12-07 21:48:47
azmさん、こんばんは。

ありがとうございます。
ここに着いたのは、すでにお昼前だったのですが、うっすらと残る雲海がとめもきれいでした。
今年も1ヶ月を切りましたね。
寒い日が続いていますが、体調管理して明るく乗り切りましょう♪
返信する
予約 (tango)
2022-12-08 07:22:48
おはようございます
電子書籍は出来ないけれど、クエストで
予約はできますよね?比呂美先生の
ブログで見たのですが、、興味あります
2000万円・・この数字に思い入れがある私です。
返信する
tangoさんへ (比呂美)
2022-12-08 07:36:06
『ここだけのお金の使いかた』(中公文庫)に興味を持っていただき、ありがとうございます。
私は、「二千万円の差額」というタイトルで、生命保険金とパニック障害の話を書きました。
クエストで予約していただけると嬉しいです!
返信する

コメントを投稿