ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

北九州市健康づくりアプリ《GO!GO! あるくっちゃKitaQ》

2022年06月27日 | 北九州
北九州市では、市民やグループ、企業などが一体となって健康づくりに取組み、市民の自律的・主体的な健康づくりをサポートしています。健康支援のためのスマホアプリ《GO!GO! あるくっちゃKitaQ》もそのひとつです。


私も今月13日、このアプリをダウンロードして、健康づくりチャレンジに参加することにしました。今日(6月27日)15時現在の歩数は、14,023歩。一日1万歩の目標クリアです。このほかホーム画面には、夏の間は熱中症情報やその対処法なども表示されます。


こちらは、6月13日以降の日々の歩数をグラフにしたもの。週や月、年単位でも表示できます。歩数から算出した、この日の医療費抑制額は855円。始めてから15日間のトータルだと、12,605円の抑制効果があったそうです。
また、日ごとに体重や血圧を入力すれば、グラフでその変動(体重・BMI、血圧)を認識し、生活習慣の改善につなげることも可能です。


おもしろいのは歩いた歩数のランキング。個人だけでなく、企業・団体などグループでも登録できます。私の場合は月の途中からの記録だけですが、6月26日現在206,732歩、北九州市で423位でした。7月からは月初めから参加することになるので、もう少し上がるかもしれません (^-^)ゞ それにしても、1位の方はなんと 2,681,091歩。一日あたり10万歩を軽く越えるなんて、めちゃめちゃ凄いですね。


区単位でのランキングもあり、今日ついに100位以内に入って、6月のランキングに名前が掲載されました(95位)。これはモチベーションアップに繋がりますね~ (^-^)ゞ


アプリが推奨するウォーキングコースは300ルートを越え、クリックするとコースの特徴なども表示されます。


コースの詳細はマップで確認できますので、知らない道でも安心です。


北九州市は、市民が楽しみながらウォーキングなどの健康づくりを行い、生活習慣の改善を進め、健康寿命の延伸に繋がるような事業(北九州市健康づくりインセンティブ事業)を行っています。長く健康を保つためにも、小さなことから一歩ずつ始めていきたいですね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末は男子ごはん~麻婆豆腐 ... | トップ | 週末は男子ごはん~スペアリ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-06-27 19:47:12
こんばんは🌙
このようなアプリがあるっちゃね。面白かね。こげなとがあったら、いつの間にか頑張っちゃいますね😆
6位の「とまとさん」はカヌマ先生?(笑)
来月楽しみですね!バリ頑張って下さいね😊
返信する
Unknown (Duke)
2022-06-27 20:22:19
さえさん、こんばんは。
おもしろくて、よく作られたアプリだと思います。
北九州市も頑張ってますね。
私もついつい気合が入ってしまいます(笑)
ランキングを見るといろんなニックネームがあって、見ているだけで楽しいです。

関東甲信は早くも梅雨明けですね。
ますます暑くなりそうですが、発表会に向けて体調を管理してくださいね~♪
返信する
Unknown (watashi_no_koto)
2022-06-27 21:12:51
Dukeさま
こんばんは♪
いいですよね!こういった健康アプリ。
熊本にもありますよ。
わたしも加入して楽しんでいます。
歩くたびポイントが加算されていくので、貯まったポイントの応募で、ご当地プレゼントが当選したりします。
去年はマイナンバーを登録している人だけが参加できる抽選で、5000円分のお買い物券が当たりました❣️
わたしも頑張りまぁーす。💕
返信する
こんばんは(*^^*) (けろ)
2022-06-27 21:17:03
ウォーキング頑張ってますね。
私も以前参加して頑張ってたのですが
上位に人はどんだけ歩いてるん?って感じですよね~。
一日中歩き回っても出ないような数字にびっくりです(@_@。
最近ぜ~んぜん歩いてません(^-^;
体重もじわじわとヤバいです(^-^;

6月ももう終わりますね。
今週も元気にがんばりましょ~~(^O^)/
返信する
Unknown (Duke)
2022-06-27 21:35:34
watashi_no_kotoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
全国のいろんな自治体が、独自の取り組みをしているのですね。
住民の健康寿命を伸ばすことや、医療費を抑制するのは喫緊の課題だと思います。
ポイントを貯めると、抽選でご当地商品が当たるというのも似ていますね〜。
5,000円のお買物券に当選とは羨ましいです (^-^)ゞ
私もあやかりたいものです(笑)
これこら暑くなりますから、熱中症などに注意しながら頑張りましょう〜♪
返信する
re:こんばんは(*^^*) (Duke)
2022-06-27 21:50:45
けろさん、こんばんは。
《あるくっちゃKitaQ》に参加されていたのですか。
私は最近ようやくです (^-^)ゞ
ランキング上位の人は凄すぎですね。
ほんとに、一日中歩いても私にはこんな数字は出せません。
何か特殊な仕事なんでしょうかね〜。
私の歩数は、スポーツジムのレッスンやウォーキングマシンが主体です。
金曜日は体を休める日と勝手に決めてサボっています(笑)
ボチボチ頑張りましょうね〜♪

もう6月も終わり……今年もほぼ半分過ぎたということですね。
暑さに負けず、美味しく楽しく元気に過ごしましょう♪
返信する

コメントを投稿