大晦日から正月にかけては、密を避けてほぼどこにも出かけず、家でのんびりしていました。
三が日の最後は、今年初の墓参りと近くの神社で初詣を済ませた後、妻が点ててくれたくれた抹茶と花びら餅でほっこり。
さて、令和3年第1弾の男子ごはんです。年末年始、普段の週末以上に時間がたっぷりあったので、作った料理の数も多くなりました (^-^)ゞ
《豚バラねぎ塩ラーメン》macaroni「豚バラねぎ塩ラーメン」
酒・みりん・塩・淡口しょうゆ・鶏がらスープで作った塩ラーメンです。あっさり味ながら鶏がらスープの出汁がしっかり効いて、豚バラと焼きねぎの甘さとベストマッチ。お昼に食べたのですが、お酒の最後をこれで〆るのもいいかなと思いました。
『イタリアンオムレツ フリッタータ』ビール女子「フリッタータ~イタリアンオムレツ」
卵にたっぷりのパルメザンチーズを混ぜ合わせ、タマネギやニンニク、みじん切りにした鷹の爪などを加えてじっくり焼きました。タマネギの甘さ際立つイタリア風オムレツです。
唐辛子・ニンニクの香りが食欲をそそるフリッタータ。ビールとも好相性、大人の卵焼きでした。
大晦日の夜は、姪夫婦から届いたイベリコ豚の生ハム&サラミを赤ワインとともに……
右は180日熟成のサラミ。左は30ヵ月熟成したベジョータ。先日試した18ヵ月熟成のセラーノより更に美味しい生ハムでした。
続いて、お刺身松前漬けと北海道産のたこの刺身を……。
これには、やはり日本酒がぴったりでしょう。出羽桜の桜花はフルーティで飲み口さわやか(^^♪
《フルーツサンドイッチ》
元旦は、フルーツサンドづくりに初挑戦。実はその前日、東京・中目黒のフルーツサンド専門店ダイワがテレビで紹介されていて、それを見ていた妻からのリクエストだったんです。
生ホイップづくりも初体験。想像していた以上に力が必要なんですね。
耳を切った食パンの上にホイップをたっぷりと塗りました。
緑と黄色、2種類のキウイを丸ごと挟んでいます。
こちらには大きなイチゴを3個~♪
これは失敗作です。ミカンを丸ごと挟んだのに、その置き方を間違っていました
本当は、この断面にしたかったのです
《長芋のそぼろ炒め》DELISH KITCHEN「ホクホクおいしい♪ 長芋のそぼろ炒め」
長芋と豚のひき肉を炒め合わせ、麺つゆで味つけするだけと手間いらずのそぼろ炒め。レシピ通りひき肉を炒めてから長芋を加えたのですが、ホクホク食感を高めるには、別々に炒めて、長芋にしっかり火を通した方がよかったかもしれません。
《砂肝のガーリックバター炒め》COOKPAD「砂肝のガーリックバター炒め」
クレイジーガーリックとクレイジーバジルを振りかけた砂肝を、たっぷりのバターで炒めました。コリコリした歯ごたえがよく、赤ワインにぴったりハマる酒肴でした〜🍷
《ベーコンエッグのホットサンド》DELISH KITCHEN「ベーコンエッグのホットサンド」
暮れに作ったソーセージサンドが好評だったので、再びサンドイッチに挑戦。今回は、卵液にベーコンとピザ用チーズを加えたベーコンエッグのホットサンドです。
《油あげの納豆チーズ焼き》Nadia簡単うますぎ!「お揚げの納豆チーズ焼き」
油あげに載っているのは、納豆・マヨネーズ・チーズだけ。レシピどおりの基本の納豆チーズ焼きです。
いつもの黒霧島ロックが、レモンスライスで爽やかな旨さに…(≧∀≦)
飽きもせず翌日も…。
でもこちらは、納豆とマヨネーズの上に、炒めた豚ひき肉とピーマンをトッピングしてピザ用チーズをぎっしり。いつも以上にボリュームたっぷりなのに、あっという間に完食しました。
《そぼろとピーマンの塩焼きそば》
三が日最後のランチは、冷蔵庫にあるものを使い切るためのオリジナル塩焼きそば。ニンニクのみじん切りと生姜の千切りをごま油で香りを出し、赤唐辛子、牛豚の合挽き肉、タマネギ、中華蒸し麺、キャベツ、ピーマンを順番に炒め合わせます。味つけは、塩•胡椒、酒、オイスターソースに創味シャンタン、最後に醤油を少し鍋肌に垂らしました。
生姜のと唐辛子がいいアクセントで、オイスターソース、シャンタンの旨みが太麺によく絡んで美味しかったです(*^^*)
《ピーマンの春雨そぼろ炒め》DELISH KITCHEN「無限ピーマン春雨」
おつまみにピッタリのピーマンの春雨そぼろ炒めをリピしました。豚肉のそぼろと春雨が加わってボリュームたっぷり。ビールが進みます〜🍺
今年もぼちぼちと作っていきたいと思いますので、よろしくお願いします (^-^)ゞ
【追記】
本日(1月5日)、「ルイガノ旅日記」は15年の節目を迎えました。
小さなデジカメをポケットに自転車(ルイガノ)に乗って、ふらりと出かけた先で気になったもの、心惹かれた風景などを撮って記録に残すのがブログを始めたきっかけでした。
時が流れ環境も変わって、当初の趣旨とはかなり違ってきましたが、ある時はカメラ片手に、ある時はフライパン片手に、つたない写真と文章で日々を綴っていきたいと思いますので、これからもよろしくお願い致します。
三が日の最後は、今年初の墓参りと近くの神社で初詣を済ませた後、妻が点ててくれたくれた抹茶と花びら餅でほっこり。
🍀
さて、令和3年第1弾の男子ごはんです。年末年始、普段の週末以上に時間がたっぷりあったので、作った料理の数も多くなりました (^-^)ゞ
《豚バラねぎ塩ラーメン》macaroni「豚バラねぎ塩ラーメン」
酒・みりん・塩・淡口しょうゆ・鶏がらスープで作った塩ラーメンです。あっさり味ながら鶏がらスープの出汁がしっかり効いて、豚バラと焼きねぎの甘さとベストマッチ。お昼に食べたのですが、お酒の最後をこれで〆るのもいいかなと思いました。
『イタリアンオムレツ フリッタータ』ビール女子「フリッタータ~イタリアンオムレツ」
卵にたっぷりのパルメザンチーズを混ぜ合わせ、タマネギやニンニク、みじん切りにした鷹の爪などを加えてじっくり焼きました。タマネギの甘さ際立つイタリア風オムレツです。
唐辛子・ニンニクの香りが食欲をそそるフリッタータ。ビールとも好相性、大人の卵焼きでした。
大晦日の夜は、姪夫婦から届いたイベリコ豚の生ハム&サラミを赤ワインとともに……
右は180日熟成のサラミ。左は30ヵ月熟成したベジョータ。先日試した18ヵ月熟成のセラーノより更に美味しい生ハムでした。
続いて、お刺身松前漬けと北海道産のたこの刺身を……。
これには、やはり日本酒がぴったりでしょう。出羽桜の桜花はフルーティで飲み口さわやか(^^♪
《フルーツサンドイッチ》
元旦は、フルーツサンドづくりに初挑戦。実はその前日、東京・中目黒のフルーツサンド専門店ダイワがテレビで紹介されていて、それを見ていた妻からのリクエストだったんです。
生ホイップづくりも初体験。想像していた以上に力が必要なんですね。
耳を切った食パンの上にホイップをたっぷりと塗りました。
緑と黄色、2種類のキウイを丸ごと挟んでいます。
こちらには大きなイチゴを3個~♪
これは失敗作です。ミカンを丸ごと挟んだのに、その置き方を間違っていました
本当は、この断面にしたかったのです
《長芋のそぼろ炒め》DELISH KITCHEN「ホクホクおいしい♪ 長芋のそぼろ炒め」
長芋と豚のひき肉を炒め合わせ、麺つゆで味つけするだけと手間いらずのそぼろ炒め。レシピ通りひき肉を炒めてから長芋を加えたのですが、ホクホク食感を高めるには、別々に炒めて、長芋にしっかり火を通した方がよかったかもしれません。
《砂肝のガーリックバター炒め》COOKPAD「砂肝のガーリックバター炒め」
クレイジーガーリックとクレイジーバジルを振りかけた砂肝を、たっぷりのバターで炒めました。コリコリした歯ごたえがよく、赤ワインにぴったりハマる酒肴でした〜🍷
《ベーコンエッグのホットサンド》DELISH KITCHEN「ベーコンエッグのホットサンド」
暮れに作ったソーセージサンドが好評だったので、再びサンドイッチに挑戦。今回は、卵液にベーコンとピザ用チーズを加えたベーコンエッグのホットサンドです。
《油あげの納豆チーズ焼き》Nadia簡単うますぎ!「お揚げの納豆チーズ焼き」
油あげに載っているのは、納豆・マヨネーズ・チーズだけ。レシピどおりの基本の納豆チーズ焼きです。
いつもの黒霧島ロックが、レモンスライスで爽やかな旨さに…(≧∀≦)
飽きもせず翌日も…。
でもこちらは、納豆とマヨネーズの上に、炒めた豚ひき肉とピーマンをトッピングしてピザ用チーズをぎっしり。いつも以上にボリュームたっぷりなのに、あっという間に完食しました。
《そぼろとピーマンの塩焼きそば》
三が日最後のランチは、冷蔵庫にあるものを使い切るためのオリジナル塩焼きそば。ニンニクのみじん切りと生姜の千切りをごま油で香りを出し、赤唐辛子、牛豚の合挽き肉、タマネギ、中華蒸し麺、キャベツ、ピーマンを順番に炒め合わせます。味つけは、塩•胡椒、酒、オイスターソースに創味シャンタン、最後に醤油を少し鍋肌に垂らしました。
生姜のと唐辛子がいいアクセントで、オイスターソース、シャンタンの旨みが太麺によく絡んで美味しかったです(*^^*)
《ピーマンの春雨そぼろ炒め》DELISH KITCHEN「無限ピーマン春雨」
おつまみにピッタリのピーマンの春雨そぼろ炒めをリピしました。豚肉のそぼろと春雨が加わってボリュームたっぷり。ビールが進みます〜🍺
今年もぼちぼちと作っていきたいと思いますので、よろしくお願いします (^-^)ゞ
【追記】
本日(1月5日)、「ルイガノ旅日記」は15年の節目を迎えました。
小さなデジカメをポケットに自転車(ルイガノ)に乗って、ふらりと出かけた先で気になったもの、心惹かれた風景などを撮って記録に残すのがブログを始めたきっかけでした。
時が流れ環境も変わって、当初の趣旨とはかなり違ってきましたが、ある時はカメラ片手に、ある時はフライパン片手に、つたない写真と文章で日々を綴っていきたいと思いますので、これからもよろしくお願い致します。
フルーツサンドイッチなど長いこと食して
いません。私はクリームが好きでないので
たくさんは入れずジャムにバナナを
はさむかキューイを挟むかんたんなおやつ?
Duke様はますます男子料理のレシピが増えていきます。テキストがあろうと
あくまでもオリジナルのDuke様料理!
何時もながらセンスの良さに驚きます
このような方は絵をかいても写真撮影でも構図の取り方はうまいはずです~~♪
何時もながら拍手!!
いつも素敵なメニューで
今も朝食を食べたとこなんですが、、、
またまたお腹が~~~。。。
フルーツサンドまで作っちゃうんですね~♪
素晴らしいです!!
すべて!!戴きたいでーーす^^
今年も宜しくお願いします!!
酒の肴づくりから始まった男子ごはんですが、次第に週末のランチまで幅を広げ、遂にスイーツまで踏み込んでしまいました(笑)
パンにジャムとフルーツっていいですよね。
一日の始まりの朝ご飯にふさわしいですね。
真似事から抜け出せない料理をオリジナルと言っていただいてありがとうございます〜😊
今年はもう少し工夫して作りたいと思いますので、ご覧いただければ幸いです。
コメントありがとうございます😊
昨年3月からのコロナ自粛で、ほぼ家に籠るようになり、週末のおつまみくらい自分で作ってみようかと思い立ったのがきっかけでした。
始めてみたら意外と面白くて、妻に煽てられ、ブログを読んでくださる方々に励まされながら、つたない料理を作っています(^-^)ゞ
今年も楽しみながら続けていきますので、よろしくお願いします〜♪
「花びら餅」というのは、例えば大宰府天満宮のような、花にゆかりのある名刹の名物でしょうか?
(大宰府には行ったことないんですが…天満宮といえば梅の花なので)
それともそちらの地元のお菓子屋さんの名物ですか?
…と「お茶碗も渋くて良いなぁ」などと言ってると、妻が「花びら餅は、初釜の時のお菓子やで」と教えてくれました。
全国共通のお菓子なのかな?
自分で作った事もありますが
dukeさんには負けました〜😆💦💦
本当、お店のやつですね❗️
生クリームから作るなんて最高❗️😆
奥様も、大喜びですねー🥰
また、今年も宜しくお願い致します🎍
私も詳しくはないのですが、平安時代から宮中のお節料理の一つだったそうです。
それがお茶の世界に取り入れられ、裏千家の初釜で出されるようになったのだとか。奥様、博識ですね〜
私の母も裏千家だったので、毎年初釜の時には私も食べていました。
都で始まったものなので、初めのうちは京都で広まったのでしょうが、今は全国のお菓子屋さんで扱っていると思います。
女性はフルーツサンドが好きな方が多いですよね。
フルーツ好き、生クリーム好きには堪らないと思います。
ても、ホイップクリームを作るのがあんなに大変だとは思いませんでした (^-^)ゞ
私は、ひとつ目は美味しく食べましたが、二つ目になるとかなり重く感じて、三つ目には手が出ませんでした(笑)
今年もよろしくお願いします〜♪
びっくりしました。
フルーツサンドイッチ、よくテレビで紹介されていますよね。
生クリームをホイップするところからされたんですね。
すごい~まめ~
私だったら絶対にホイップされたのを買ってきます。
断面が命なんですが切るの難しいです。
以前切ったら、すごいことになってしまいました。
蛸の刺身は、網走水産という会社の商品なんです。
透き通るくらい薄いのですが、歯応えもしっかりあって美味しかったです。
まさか私がフルーツサンドを作るとは思いもよりませんでしたが、大晦日に妻と一緒にテレビを見ていて、ついついその気になりました(笑)
決してマメではありませんが、教わったとおりにやりました……(^^;;
断面が大事ってわかります。
気をつけたつもりでも、フルーツの断面にクリームが付いてしまいました (^-^)ゞ