久しぶりにドミグラスソースに挑戦した。
小川軒のおいしいドミグラスソースの作り方を本を見ながら作ったのはもう何年の前のことです。
今はその本も手元にはないし、私風にアレンジして作っているのですっかり私のレシピになっているかもしれません。
完成までに時間がかかるので、一大決心をして食材を調達にでかけました。
今回はとびっきり美味しいのを作りたいので、奮発してちょっとよいお肉を買いました。
よいお肉というのはドミグラスに適してるという意味で、値段じゃないんです。
今回は総額1500円くらいかな(笑)
まだ若い肉だったので調味液につけてそのまま冷蔵庫で丸2日エイジングします。
買い物にでかけてから3日目にいよいよフライパンを取り出してソース作り開始です。
まず、一番出汁(フォンドボー)を作り、これを漉して二番出汁を作り、二つの出汁を一緒にして3番目の出汁(エスパニョールソース)を作り・・・
途中でカレー用の出汁を取り置いて、ビーフシチュウ用にはさらに肉を追加してソースだけも保存しておきました。
ドミグラスのドミは半分になるという意味ですから、各ソースの水分が半分になるくらいにして完成させます。
買い物に出かけてからちょうど1週間目にドミグラスソースが完成しました。
このドミグラスで、まずビーフシチュウを作りました。(写真上↑)
ローズマリー入りのバゲットを添えてランチに食べました。
そしてお弁当のハンバーグです(^^)


・煮込みハンバーグ(ビーフシシュウ入り)
・ほうれん草のクリームコロッケ
・半熟ゆで卵
・苺・ブルーベリー・オレンジ
・ご飯
ハンバーグはいつもは適当に作るのだけどそれだと毎回味が微妙に違うので、今回はお友達のレシピを見ながら作ってみました。
☆肉汁命!!基本のハンバーグ☆ by itarunrun
うぅぅ・・・めちゃ美味!!です。

itarunrunさん、美味しいレシピをありがとう(嬉涙)
ドミグラスソースはたっぷりあるので、何度もハンバーグを作っています。
玄米にハンバーグとビーフシチュウをかけて、丼にしてみました(^^)

東洋亭やつばめグリルのように、ハンバーグにビーフシチュウを入れて豪華に仕上げました。
一口頬ばると幸せすぎてぼ~~っとなってしまいました(笑)
そうそう、ちょうど2000年のオーストラリアワインを開けたところでした。
濃くて、私にはちょっとアレだなぁ~~と思ったので、一口飲んだだけであとはほんとんどドミグラスソースに使っちゃいました。(^^)

小川軒のおいしいドミグラスソースの作り方を本を見ながら作ったのはもう何年の前のことです。
今はその本も手元にはないし、私風にアレンジして作っているのですっかり私のレシピになっているかもしれません。
完成までに時間がかかるので、一大決心をして食材を調達にでかけました。
今回はとびっきり美味しいのを作りたいので、奮発してちょっとよいお肉を買いました。
よいお肉というのはドミグラスに適してるという意味で、値段じゃないんです。
今回は総額1500円くらいかな(笑)
まだ若い肉だったので調味液につけてそのまま冷蔵庫で丸2日エイジングします。
買い物にでかけてから3日目にいよいよフライパンを取り出してソース作り開始です。
まず、一番出汁(フォンドボー)を作り、これを漉して二番出汁を作り、二つの出汁を一緒にして3番目の出汁(エスパニョールソース)を作り・・・
途中でカレー用の出汁を取り置いて、ビーフシチュウ用にはさらに肉を追加してソースだけも保存しておきました。
ドミグラスのドミは半分になるという意味ですから、各ソースの水分が半分になるくらいにして完成させます。
買い物に出かけてからちょうど1週間目にドミグラスソースが完成しました。
このドミグラスで、まずビーフシチュウを作りました。(写真上↑)
ローズマリー入りのバゲットを添えてランチに食べました。
そしてお弁当のハンバーグです(^^)


・煮込みハンバーグ(ビーフシシュウ入り)
・ほうれん草のクリームコロッケ
・半熟ゆで卵
・苺・ブルーベリー・オレンジ
・ご飯
ハンバーグはいつもは適当に作るのだけどそれだと毎回味が微妙に違うので、今回はお友達のレシピを見ながら作ってみました。

うぅぅ・・・めちゃ美味!!です。

itarunrunさん、美味しいレシピをありがとう(嬉涙)
ドミグラスソースはたっぷりあるので、何度もハンバーグを作っています。
玄米にハンバーグとビーフシチュウをかけて、丼にしてみました(^^)

東洋亭やつばめグリルのように、ハンバーグにビーフシチュウを入れて豪華に仕上げました。
一口頬ばると幸せすぎてぼ~~っとなってしまいました(笑)
そうそう、ちょうど2000年のオーストラリアワインを開けたところでした。
濃くて、私にはちょっとアレだなぁ~~と思ったので、一口飲んだだけであとはほんとんどドミグラスソースに使っちゃいました。(^^)
