カスタードクリームがいっぱい詰まったパンを食べたくなりました(^^)
一次醗酵が終わった生地を空気抜きしながら丸く広げます。
冷蔵庫で冷たくしておいたカスタードをたっぷり乗せて、生地の端を持ち上げて反対側にペタンとくっつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/9d060d215d196ac1fbf590ca5ba6a819.jpg)
半月になった重なる端っこをしっかり押さえてくっつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/8b4813afb5815761fd03c4884b2ea566.jpg)
180℃のオーブンで18分焼けば完成です。
今回はいつもよりながく焼いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/95/2d3bffec483411e4e538b101cc0ba2c3.jpg)
少し冷めてから中を割ってみます。
とろっとしたカスタードクリームがたっぷり入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/bd7ea291ca4e4165509f87669cb6bd6d.jpg)
う~~ん、久しぶりの美味しいパンでした(^^)
最近わかったことがあるんですよ。
二次醗酵の膨らみ具合とか、オーブンの温度について。
二次醗酵をしすぎると生地がだれてしまうとか、オーブンの中が焼きの温度に上昇してからパンを入れるとか・・・
焼きの時間を短くしてあっさり目に焼くとパン生地が柔らかいとかね。
今回のようにしっかり焼くとパン生地のもちっとした食感が強くなります。
しっかり焼きも好きだなぁ(^^)
一次醗酵が終わった生地を空気抜きしながら丸く広げます。
冷蔵庫で冷たくしておいたカスタードをたっぷり乗せて、生地の端を持ち上げて反対側にペタンとくっつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/9d060d215d196ac1fbf590ca5ba6a819.jpg)
半月になった重なる端っこをしっかり押さえてくっつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/8b4813afb5815761fd03c4884b2ea566.jpg)
180℃のオーブンで18分焼けば完成です。
今回はいつもよりながく焼いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/95/2d3bffec483411e4e538b101cc0ba2c3.jpg)
少し冷めてから中を割ってみます。
とろっとしたカスタードクリームがたっぷり入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/bd7ea291ca4e4165509f87669cb6bd6d.jpg)
う~~ん、久しぶりの美味しいパンでした(^^)
最近わかったことがあるんですよ。
二次醗酵の膨らみ具合とか、オーブンの温度について。
二次醗酵をしすぎると生地がだれてしまうとか、オーブンの中が焼きの温度に上昇してからパンを入れるとか・・・
焼きの時間を短くしてあっさり目に焼くとパン生地が柔らかいとかね。
今回のようにしっかり焼くとパン生地のもちっとした食感が強くなります。
しっかり焼きも好きだなぁ(^^)