散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
暮れの京都(第2日) 50年を迎えた京都タワー
暮れの京都(第2日目/28日)の夕食から京都駅に帰ってきて、ふと見上げると京都タワーが駅ビルに映っています。
そういえば、京都タワーの展望台がオープンしたのが50年前の1964年12月28日
かつて 1997年竣工の駅ビルともども 景観論争もありましたが、いまではどちらも街の景色として馴染んだような気もします…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/365626ede254c02bcd82bcd1eb703959.jpg)
そういえば、京都タワーの展望台がオープンしたのが50年前の1964年12月28日
かつて 1997年竣工の駅ビルともども 景観論争もありましたが、いまではどちらも街の景色として馴染んだような気もします…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/365626ede254c02bcd82bcd1eb703959.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年も「さか井」のおせち
毎年の定番になった「さか井」のおせち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/9f012268ed5b0da83b0662f357467f1a.jpg)
びっしり詰まったお豆や鯛の子の下には 堀川ごぼうの鋳込みや蓮根などの煮物に、今年はどういう訳か生寿司まで入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/9f012268ed5b0da83b0662f357467f1a.jpg)
びっしり詰まったお豆や鯛の子の下には 堀川ごぼうの鋳込みや蓮根などの煮物に、今年はどういう訳か生寿司まで入っていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
暮れの京都(第2日) 夕ご飯は、、、にこら
2015年初日の東京は初日の出は拝めたものの 今は薄曇り ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
午後から所によっては小雨もぱらつく予報です。
夕べのNHK紅白歌合戦では 急遽サザンオールスターズが登場(横浜からの中継)し、「ピースとハイライト」を歌いましたが、メッセージ性の高い歌詞に驚きました。
著作権の問題があるので全文の掲載はできませんが、ネットで検索すれば歌詞はすぐ出てきます。
その中には「教科書は現代史をやる前に時間切れ」とか「都合のいい大義名分(かいしゃく)で争いを仕掛けて 裸の王様が牛耳る世の中は…狂気(Insane)」など、現在の世相に対するアンチと平和へのメッセージ性の高い歌詞でした。
さて 暮れの京都(2日目)の夕ご飯は、お馴染み 西陣の「にこら」さん。 普段ならコースにすることが多いのですが、年末の多客期ゆえ アラカルトからの選択です。
前日の「かね井」さんに続き 2晩続きの「鴨南」ですが、それぞれの個性もあって 飽きることなく美味しくいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
午後から所によっては小雨もぱらつく予報です。
夕べのNHK紅白歌合戦では 急遽サザンオールスターズが登場(横浜からの中継)し、「ピースとハイライト」を歌いましたが、メッセージ性の高い歌詞に驚きました。
著作権の問題があるので全文の掲載はできませんが、ネットで検索すれば歌詞はすぐ出てきます。
その中には「教科書は現代史をやる前に時間切れ」とか「都合のいい大義名分(かいしゃく)で争いを仕掛けて 裸の王様が牛耳る世の中は…狂気(Insane)」など、現在の世相に対するアンチと平和へのメッセージ性の高い歌詞でした。
さて 暮れの京都(2日目)の夕ご飯は、お馴染み 西陣の「にこら」さん。 普段ならコースにすることが多いのですが、年末の多客期ゆえ アラカルトからの選択です。
口開けにいただいたのは、『寒ブリ昆布締〆 柚子胡椒ドレッシング』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/51/206c5bbf9f5d024b723552feb3285281.jpg)
昆布締めされた旬のブリ。 味がみっしりと詰まって 一層濃厚な風味です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
チョッピリ癖のあるお酒にあわせていただいたのが、『椎茸ブルーチーズ風味焼』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/449dacfb4cf73a629aa6dc825ef695db.jpg)
メインの格でいただいたのは 『京鴨もも肉と京野菜の小鍋 粕汁仕立て』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/e71bf68b9d9d67795221e0d7b09d3b98.jpg)
特注の有次さんの銅鍋が ふつふつとたぎって身体の芯から温まります。
〆は 『京鴨と九条葱の南ばんそば』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/5faabd7fba76354fccfad8b778d84a2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/51/206c5bbf9f5d024b723552feb3285281.jpg)
昆布締めされた旬のブリ。 味がみっしりと詰まって 一層濃厚な風味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
チョッピリ癖のあるお酒にあわせていただいたのが、『椎茸ブルーチーズ風味焼』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/449dacfb4cf73a629aa6dc825ef695db.jpg)
メインの格でいただいたのは 『京鴨もも肉と京野菜の小鍋 粕汁仕立て』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/e71bf68b9d9d67795221e0d7b09d3b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/75fcb4ec8b2ee2dce7d2a930f9fc1aed.jpg)
特注の有次さんの銅鍋が ふつふつとたぎって身体の芯から温まります。
〆は 『京鴨と九条葱の南ばんそば』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/5faabd7fba76354fccfad8b778d84a2b.jpg)
前日の「かね井」さんに続き 2晩続きの「鴨南」ですが、それぞれの個性もあって 飽きることなく美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )