goo

やんばるの森が泣く

昨日、最高裁では辺野古を巡り、過去2回の国政選挙で示された民意は一顧だにしない、前知事の決定に瑕疵は無いという翁長知事敗訴の判決。前にも書きましたが、これじゃぁ1:46のイジメです

下の資料は15日の高江の映画会でいただいた資料。こんな判決では、やんばるの森が泣きます。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

並木の藪で、、、

今日は昼の長さが一年で一番短い冬至。スーパーの店頭にも柚子やカボチャが目立ちます。 こんな日は暖かい食べ物が恋しくなりますよね?!
こちらは月曜(19日)の羽子板市のときに寄った、並木藪の花巻



定法通りに掛けられた蓋を外すと海苔の香りが立ち上ってきます

ところで、藪御三家といえば、連雀町(神田)、並木(浅草)と池之端と言われてきましたが、店主が体調を崩して休業中と聞いていましたが、先日東博に行ったときに覗いてみるとすでに更地になっていました。
三大蕎麦(更科、藪、砂場)の一隅を占める砂場系の「総本家」・南千住の砂場は建物に伝統の名残りはあるものの、わざわざ足を運ぶほどのことは無くなってしましましたし、藪御三家の一角が無くなったことは、蕎麦喰いとしては、チョッと寂しい限りです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )