goo

鴨せいろ蕎麦 @渡邊


昼前から所用で新宿まで出かけました。

天気は快晴!
時計を見たら時分どき…

前から一度行ってみたかった「渡邊」に寄って、年越し蕎麦をいただくことにしました♪

年賀の準備で慌ただしい新宿郵便局のそばにある「渡邊」は、まだ12時前だというのに何人か列ができています。

待つこと5~6分。
出てきたお蕎麦は分厚い鴨が入ったお出汁と、お漬物に紅葉おろし+生姜、青葱が少々。

お蕎麦はせいろに3つに分けて盛られています。
まずは、チョッとお汁をつけていただきます。 蕎麦の香りが鼻腔をくすぐります♪

続いて、鴨と一緒に頬張ると、野趣にあふれた鴨の滋味が広がりますぅ!

添えられていた生姜も試してみました。

饂飩の薬味には、よくついてきますが、蕎麦で生姜は初めて!

うん! これはこれで なかなか美味です。

別に出された蕎麦猪口にお汁を入れ、じっくりと蕎麦湯を味わいました♪

あ~美味しかった!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ローストビーフ


今日はクリスマス・イブ。

日頃外食が多い私ですが、流石に今日は自宅で軽く一杯。。。 

時間があれば自分で焼いてもいいんですが、さすがにそこまでは… 

グレィビィ・ソースは上にかけないで、お皿に絵具を置くみたいにやった方が美しかったですね…
チョッピリ手抜きの夕ご飯でした 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

G10 お買い上げ~♪

先週、ついに買ってしまいました! Canon Power Shot G10 ♪ 

長いことRicoh Caplio GXを使ってきましたが、少し前から高感度にした時のノイズなどが気になっていて、そろそろ替え時?…と思いながらもCanonのコンパクト・デジカメが広角に弱く、ためらっていたところにやっと登場! 

28mmクラスのワイドレンズを搭載した Canon Power Shot G10 がリリースされました!



重さは350gといわゆるコンデジの中では重量級ですが、一眼レフに比べたら半分以下の軽さ♪で街歩きにはもってこいです! 



レンズの明るさが2.8からってのはイマイチですが、先端に刻まれた「IS=イメージ・スタビライザー」による手振れ防止効果はバッチリ! 



最近のカメラは液晶画面で色々な設定を行うタイプが多いのですが、直観的な操作を可能にさせる、ダイヤルもなかなか使い心地がいいものです。 

これで年末年始のお出かけが 一層楽しくなりそうです♪ 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑司ヶ谷散歩

1週間ほど前になりますが、所用で千登世橋まで出かけたついでに、雑司が谷の鬼子母神さんに寄ってみました。 

都電の「鬼子母神前」から続く参道の欅並木の葉はすっかり落ちていますが、スッと伸びた梢はなかなか綺麗!



参道を曲がってすぐのところにある「武芳稲荷神社(たけよし いなりじんじゃ)」。

今から400年ほど前に建立されたこのお稲荷さん、鬼子母神さんより昔からあったそうです。 



そう云われてみると、都の記念物になっている大イチョウを取りまく鳥居も、伏見稲荷には及びませんが、なかなか厳かなものに見えてくるから不思議… 



さて、正面に聳える鬼子母神の本堂。



本堂に架かる扁額の「鬼」には角(´)はありません。 



さて、鬼子母神さんから池袋方面に戻ろうと、大鳥神社参道に出たところの豆腐屋の前で、デジャヴのような感覚に襲われました。 



ムムム…この豆腐屋、何かのTVCMで見た。。。と とりあえずパチリ 

家に帰って調べてみたら、象印炊飯ジャーのCM=「朝ごはん池袋編」。

お味噌汁の具を買いに、2軒隣の和菓子屋・大内さんちのお子さんが、お鍋を持って買い物に来るシーンでした。 



こんど通る時にはお鍋を持って行こうかな?! 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西新井大師の塩地蔵

今日も東京は晴れ 
最高気温は17℃にもなってポカポカ陽気になりました。

毎月21日はお大師様の縁日ですが、今日は今年最後の「納めの大師」。
東寺の「終い弘法」ほどではありませんが、商売繁盛を祈願し、境内には熊手、だるまなどを売る露天も並びます。 



西新井のお大師さまで有名なのは、山門をくぐってすぐ左にある「塩地蔵」。
江戸時代からイボ取りに霊験あらたかと云われ、全身真っ白になったお地蔵様が立っています。 

なんでも足元の塩をいただいて、イボにつけるとイボがコロリと取れるそうです。
お礼にはいただいた塩の倍返しをするそうで、沢山の塩が供えられていました。 



門前では名物の草団子を売るお店が軒を連ねていますが、江北方面からくる昔の参道の角にある「かどや」も古くからあることで知られています。 



今川焼などの甘味の他に、カレーラーメンなどのキッチュな麺類や丼物もあるようですが、私は入ったことはありません。 

個人的には、西新井大師のお土産№1は朝香家のお煎餅! 
  


看板だけの「手焼き」煎餅は沢山ありますが、ここでは本当の手焼き。
お醤油もむやみにドップリ漬けたりせず、1枚ずつ刷毛で塗っています。

今回も、堅焼き・ゴマ・青のりの3種類を買ってしまいました! 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カラスミのパスタ


先日いただいたカラスミも いよいよ残り少なくなってきました。 

さすがに少し乾燥してきて、そろそろ「酒の肴」というより、パスタに合いそうな感じに…♪ 

そこで、フィナーレを飾ったのが「カラスミのパスタ」!

カラスミの香りを活かすために、パスタの方はニンニクなども控えたアッサリ目。 

まずはオリーブ油に赤唐辛子の辛みを引き出し、バターと細かく刻んだカラスミを入れオイルに香りをつけたところに茹であがったパスタを加えます。 

アクセントに水菜少々を加えたら、お皿に盛っておろしておいたカラスミをトッピングしたら出来上がり♪

最後の一片まで美味しくいただきました♪ 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

羽子板市

今日の東京は晴れ! 



銀座線・浅草駅の改札から仲見世に抜ける浅草地下商店街は、昭和レトロの雰囲気♪ 



お天気に誘われてやって来たのは、浅草寺の「羽子板市」。 



トラディショナルな歌舞伎の隈取の羽子板に並んで人気を集めているのはゴルフの石川遼クン! 



浅草はもうすっかりお正月ムードでした! 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鰯の丸干し

今日の東京は晴れ

日中は15℃位まで気温も上がって、暖かな日でした。

さて、写真の鰯の丸干しは、夕べ会社の同僚と行った飲み会の肴(魚?)

鮪が高級魚になって久しいですが、いまや鯖や鯵に続いて、鰯も同じ道をたどりつつあるような気がします。

いつまで安くて美味しい鰯が食べられるやら…
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鴨鍋の〆は… お蕎麦!

今日の東京は晴れ! 

ただ、明け方の冷え込みは厳しく、最低気温は1℃でした! 

日中、会議で出かけていたので、帰りは普段よりチョッピリ早目♪ 

普段は回れないデパ地下で食材を物色!

寒さのせいか、目に留まったのは「鴨」! 



舞茸や椎茸に焼き豆腐…と一緒に 鶏つくねで出汁を取ったスープでいただきました。

鴨のお出汁の利いたお鍋の〆は やっぱりお蕎麦! 

別に焼き目をつけておいたネギを 鴨と一緒にひと煮してから麺を入れ、温まったら出来上がり!



鴨から出た脂が食欲をそそります! 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

築地直送 海鮮丼 @馳走ダイニング文蔵


今日 所用で茗荷谷に行きました。
1時近くまでの会議を終え、「さてどこでランチにしようかな~」と播磨坂界隈を歩いていたら、前に一度行った「馳走ダイニング文蔵」の看板が目にとまりました。

お目当ては、前回行ったとき 売り切れだった「海鮮丼」♪

魚屋さんがやってるお店だけに、新鮮な海の幸の載った丼は期待できそうです。

運ばれてきた丼は、見るからに美味しそう♪

脂ののった中トロを筆頭に、ハマチやタコ・イカ・鱸などがズラッと並んで、ご飯が全く見えません♪

添えられたワサビをチョイチョイっとお刺身にのっけて、サッとお醤油を回していただきました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »