散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
雲呑麺 @中華そば 高はし

今日の東京は曇り空

時々雲間から小雪もチラつく寒い一日で、日中もずっと2~3℃台でした。

写真は 飯田橋の「中華そば 高はし」でお昼にいただいた『雲呑麺』

湯気でチョッとピントがボケていますが、四谷のこうや系列と聞くワンタンが5個並んで、さらに青ネギがビッシリ!

一部の口コミでは「スープがぬるかった」などの評価もあったようですが、1時を過ぎていったせいか、行列もなく スープもワンタンも熱々で火傷しそうなくらい

また、こちらの店主の麺の湯切りの技が絶妙で、見ていてほれぼれするくらい

スープも、これといった特徴はないですが、昨今のラーメンブームの中にあっても、こんなぶれない・変わらない味のラーメンもいいですね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
サンシャイン水族館に行ってきました♪
今日の東京はお昼頃に少し日差しもありましたが、ほぼ一日曇りの天気 
ただ、気温の方は久しぶりに10℃を超えて 12.1℃。
チョッピリ 暖かく感じられた一日でした。
写真は月曜(10日)、「中央労金」10周年記念のパーティーに招かれて、新装なったサンシャイン水族館に行ってきました。




グラスを片手に、ゆったり泳ぐマンボウや 大きな口をあけるウツボ 珊瑚礁を泳ぐ色とりどり熱帯魚を眺めながら美味しいお食事をいただきました

ただ、気温の方は久しぶりに10℃を超えて 12.1℃。
チョッピリ 暖かく感じられた一日でした。

写真は月曜(10日)、「中央労金」10周年記念のパーティーに招かれて、新装なったサンシャイン水族館に行ってきました。





グラスを片手に、ゆったり泳ぐマンボウや 大きな口をあけるウツボ 珊瑚礁を泳ぐ色とりどり熱帯魚を眺めながら美味しいお食事をいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
久しぶりに 「おけい」の・・・・・ タンメン♪
今日の東京は曇りのち雨

日照時間もゼロで 昼頃から雨がぱらつく肌寒い一日でした。
こんな寒い日は、やっぱり身体の中から温めなきゃダメですよね!
そんな訳で、久しぶりに飯田橋の「おけい(いは正しくは旧字の「以」)」のタンメン。

タップリのモヤシに、適度な弾力でゆるくウェーブのかかった太麺。
身体の芯から温まります



日照時間もゼロで 昼頃から雨がぱらつく肌寒い一日でした。

こんな寒い日は、やっぱり身体の中から温めなきゃダメですよね!
そんな訳で、久しぶりに飯田橋の「おけい(いは正しくは旧字の「以」)」のタンメン。


タップリのモヤシに、適度な弾力でゆるくウェーブのかかった太麺。
身体の芯から温まります

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
久しぶりの木蘭 (担々麺)


明け方は氷点下0.7℃でしたが、日中は9℃台。
午前中は南寄りだったのが、午後からは北寄りの風が多いように感じます。
午前中、掃除やアイロンかけなどの家事を片付け、昼は買い物を兼ねて成増のチェーン店のうどん。

で、、写真の担々麺は一昨日のお昼に茗荷谷の木蘭でいただきました。

芝蘭の担々麺も美味しいのですが、芝蘭の麺は本場・四川風のやや軟らかめなストレート麺。
木蘭の麺は、どちらかと言えば日本の中華そばに近い細麺で、麺としてはこちらの方が(私は)美味しく感じます。

痺れる辛さの後は、杏仁豆腐がまた美味しい「木蘭」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
さよなら原発~

東京は午後から薄い雲が広がっています。

代々木公園の「さよなら原発 1000万アクション」に来ています。
去年の9.11に千駄ヶ谷で行われた集会に比べると、残念ながら人数は少ない(主催者発表で12,000人)ですが、原発の放射能問題が「解決」した訳ではありません。
今朝も東京で震度3の地震がありましたが、地震列島に住む以上は安全なエネルギーの確保を真剣に考えていく必要がありそうですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
牛天神 「北野神社」
今日も東京は晴れ 
写真は昨日行った「牛天神」に上がる石段。
石段上の鳥居のあたりがほんのりピンクに見えるのは、紅梅です。

神社のHPによれば、「鎌倉時代、源頼朝公が当地にあった岩に腰掛け休息したとき、夢に牛に乗った菅原道真公が現れ…」後に「この岩を祀り牛天神を創立…」とあります。
また、境内にはこの牛の形をした「ねがい牛」という岩があるそうです。
(あとで知ったので写真はなし
)
梅を模った手水鉢。 チョッと珍しいですね

社務所の脇の紅梅は7分咲くらいになっていました。

牛天神をあとに、飯田橋の交差点に架かる歩道橋を渡っている時、信号待ちをする「ベレット?」らしき車を発見!

ベレットは1963年から10年ほど製造されていたはずですから、そうだとすれば、40年くらい前の車?
なんでも使い捨てみたいな昨今、好きな車を手入れしながら大事に乗るってのも、なかなかいいですね。

写真は昨日行った「牛天神」に上がる石段。
石段上の鳥居のあたりがほんのりピンクに見えるのは、紅梅です。

神社のHPによれば、「鎌倉時代、源頼朝公が当地にあった岩に腰掛け休息したとき、夢に牛に乗った菅原道真公が現れ…」後に「この岩を祀り牛天神を創立…」とあります。
また、境内にはこの牛の形をした「ねがい牛」という岩があるそうです。

(あとで知ったので写真はなし

梅を模った手水鉢。 チョッと珍しいですね


社務所の脇の紅梅は7分咲くらいになっていました。

牛天神をあとに、飯田橋の交差点に架かる歩道橋を渡っている時、信号待ちをする「ベレット?」らしき車を発見!


ベレットは1963年から10年ほど製造されていたはずですから、そうだとすれば、40年くらい前の車?
なんでも使い捨てみたいな昨今、好きな車を手入れしながら大事に乗るってのも、なかなかいいですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
牛天神の梅
今日も東京は晴
れ
午後から会議で飯田橋まで出掛けるついでに、メタボ解消も兼ねて、茗荷谷から安藤坂に近い「牛天神」までお散歩♪

まだ咲き始めたばかりですが、一輪の白梅をパチリ!

午後から会議で飯田橋まで出掛けるついでに、メタボ解消も兼ねて、茗荷谷から安藤坂に近い「牛天神」までお散歩♪

まだ咲き始めたばかりですが、一輪の白梅をパチリ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
オムハヤシ(オムレツのせハヤシライス) @キッチンOh!Way
今日も東京は晴れ 
明け方は-1.2℃まで冷え込み、日中も日差しはありましたが7℃台と日陰では肌寒い一日でした。

写真はランチにいただいた「キッチンOh!Way」の「オムレツのせハヤシライス」
前にいただいたとき、チョッとボリューミ~だったので、今日は「ご飯少なめ」とお願いすると、壁ごしにマスターの『多めじゃなくって?』との声が聞こえてきました
(前に食べた「普通サイズ」は こんな 感じ)
お皿自体がチョッと小さくなったようですが、ハヤシがタップリかかっているうえに オムレツがフワトロ!
「グリル彌兵衛」みたいな トラディショナルなのも素敵ですが、チョッと下町風にくずした こんな「オムハヤシ」も池袋らしくていいですね♪


明け方は-1.2℃まで冷え込み、日中も日差しはありましたが7℃台と日陰では肌寒い一日でした。

写真はランチにいただいた「キッチンOh!Way」の「オムレツのせハヤシライス」

前にいただいたとき、チョッとボリューミ~だったので、今日は「ご飯少なめ」とお願いすると、壁ごしにマスターの『多めじゃなくって?』との声が聞こえてきました

お皿自体がチョッと小さくなったようですが、ハヤシがタップリかかっているうえに オムレツがフワトロ!

「グリル彌兵衛」みたいな トラディショナルなのも素敵ですが、チョッと下町風にくずした こんな「オムハヤシ」も池袋らしくていいですね♪
(お皿はやっぱり白い方が写真うつりはいいですが…)
付け合わせのシーザーサラダと一緒に美味しくいただきました 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
あっさり細麺 「塩そば」 @前略っ! まるきゅう
今日の東京は朝から雨模様。
予報では暖かくなると云ってましたが、暖かいのは湘南など海沿いだけのようで、池袋は冷たい霧雨がシトシト降っています。
寒いので、ランチに何か温かいもの…と思って、平和通りにある「まるきゅう」にやって来ました!
チケットの販売機を見ると、新メニュー「あっさり細麺」なんてのが目に飛び込んできました♪

カウンター越に出てきたラーメンは、ご覧のとおりの「美景」
澄んだスープに こんもり盛られた白髪ねぎ。
鳳凰の尾を連想させる長いメンマの下には、大ぶりの叉焼。
なんとその下にはサービスの味玉子が隠してありましたぁ♪
スープは昆布出汁がベースになっているそうで、あっさりした塩味で、細い麺にぴったりです。
あ~美味しかった♪

予報では暖かくなると云ってましたが、暖かいのは湘南など海沿いだけのようで、池袋は冷たい霧雨がシトシト降っています。
寒いので、ランチに何か温かいもの…と思って、平和通りにある「まるきゅう」にやって来ました!

チケットの販売機を見ると、新メニュー「あっさり細麺」なんてのが目に飛び込んできました♪

カウンター越に出てきたラーメンは、ご覧のとおりの「美景」

澄んだスープに こんもり盛られた白髪ねぎ。
鳳凰の尾を連想させる長いメンマの下には、大ぶりの叉焼。
なんとその下にはサービスの味玉子が隠してありましたぁ♪

スープは昆布出汁がベースになっているそうで、あっさりした塩味で、細い麺にぴったりです。
あ~美味しかった♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
豆ごはん

今朝の東京は曇り空。

今日から明日にかけては雨の予報で、予想最高気温も6℃と氷りつきそうな空模様です。
写真の『豆ご飯』は、今日の朝ごはん。

節分のお豆を、出汁昆布と料理酒少々を加えて、炊いてみました。
水加減は普段とほとんど同じ

朝、目を覚ますと、リビング一杯に香おばしい香り!
美味しくいただいて 元気に出勤です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |