散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
「暗車注意」???
今日は朝から人間ドックで竹芝桟橋。


検診を終え桟橋を散歩していたら、たまたま停泊中の橘丸に見慣れない「暗車注意」の文字???


気になったので調べてみたら…
また一つ勉強になりました


検診を終え桟橋を散歩していたら、たまたま停泊中の橘丸に見慣れない「暗車注意」の文字???



気になったので調べてみたら…
国交省の第二管区海上保安部のHPに『港内の小型船などに対して、水面下のスクリュープロペラを回転させた際に発生する水流への注意を促すため、「暗車注意」などと表示されています』という記事がありました。
「マリレ情報よろづ屋」から
加えて『「暗車」という呼び名は、昔の外輪船(外車船)の水車型の推進器が外(水面上)に出ているために「外車」と呼んだのに対して、スクリュープロペラが水面下に隠れていることから「暗車」と呼ばれるようになったと言われています』
「マリレ情報よろづ屋」から
加えて『「暗車」という呼び名は、昔の外輪船(外車船)の水車型の推進器が外(水面上)に出ているために「外車」と呼んだのに対して、スクリュープロペラが水面下に隠れていることから「暗車」と呼ばれるようになったと言われています』
また一つ勉強になりました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
退職者会の総会がありました
午後は現役時代所属していた労組の退職者会の総会。


久しぶりの再会に「〇〇さんはどうしてる?」など楽しく情報交換をしながら和やかに開催されました。
私も「定年」を迎えた2013年4月から退職者会に参加しています。


久しぶりの再会に「〇〇さんはどうしてる?」など楽しく情報交換をしながら和やかに開催されました。
私も「定年」を迎えた2013年4月から退職者会に参加しています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
千川でオモニのランチ
千川駅に近いLUNCH.Kでランチ 
オモニが1人で切り盛りしてるお店で、定食一品でセルフサービスのお店です。
今日の定食は、ハチノスの入った牛肉と大根のスープ(ソコギムックッ)に白菜のチヂミ、豚耳刺し、3種の漬物とキムチに雑穀ご飯



美味しくいただきました

オモニが1人で切り盛りしてるお店で、定食一品でセルフサービスのお店です。
今日の定食は、ハチノスの入った牛肉と大根のスープ(ソコギムックッ)に白菜のチヂミ、豚耳刺し、3種の漬物とキムチに雑穀ご飯




美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
6回目の、、、ワクチン接種
会社を早引けして6回目のコロナワクチン(ファイザー社製のオミクロンBA.4-5対応)を接種してきました。

5月8日以降、感染症法上の扱いも変わって、屋外ではマスクを外す人も増えてきましたが、職場でもコロナ感染でお休み(いまは年休扱い)している人もいますし、決して”終息”した訳ではありません。まだまだ注意は必要だと思います。
ワクチン接種後に副反応で大変だった…という方や、ワクチンの効果を疑問視する方もいらっしゃるようですが、去年の12月に自分が罹った際に非常に軽く済んで後遺症もなしで済んでいるのはワクチンを打っていたおかげだと思っています。

5月8日以降、感染症法上の扱いも変わって、屋外ではマスクを外す人も増えてきましたが、職場でもコロナ感染でお休み(いまは年休扱い)している人もいますし、決して”終息”した訳ではありません。まだまだ注意は必要だと思います。
ワクチン接種後に副反応で大変だった…という方や、ワクチンの効果を疑問視する方もいらっしゃるようですが、去年の12月に自分が罹った際に非常に軽く済んで後遺症もなしで済んでいるのはワクチンを打っていたおかげだと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
成増で、、、「阿波踊り」
先日の神田明神に続いて浅草の三社祭と新型コロナで見送られてきたお祭りも復活していますね。
新宿からの帰り道、改札を出たら「阿波踊り」の鉦の音がするので覗いてみたら、高円寺の「しのぶ連」が商店街でお披露目に


このまま「第9波」にならずに行きたいものです。

新宿からの帰り道、改札を出たら「阿波踊り」の鉦の音がするので覗いてみたら、高円寺の「しのぶ連」が商店街でお披露目に



このまま「第9波」にならずに行きたいものです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
連合豊島のファミリーレク
連合豊島のファミリーレクで、新宿の「そっくり館キサラ」に行ってきました 

元の組合は会計年度任用職員は組合に入れてくれないのですが
頭数を合わせるので地区協議長さんからのお誘いで参加しました
「連合豊島」には大手だけでなく中小や公務職域の労組も多く参加していますが、レクに集まった仲間もそっくり芸人のパワーをもらって、明日からの活動に活かしていけると思います


元の組合は会計年度任用職員は組合に入れてくれないのですが
頭数を合わせるので地区協議長さんからのお誘いで参加しました

1993年以来30年ぶりに3%台後半の賃上げが伝えられていますが、妥結に至ったのは大手の組合で、中小企業や未組織の賃上げはまだこれから。連合中央も「連合・構成組織・地方連合会は、未解決組合の解決に向けて、引き続き支援していく」としています。
「連合豊島」には大手だけでなく中小や公務職域の労組も多く参加していますが、レクに集まった仲間もそっくり芸人のパワーをもらって、明日からの活動に活かしていけると思います

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中村屋で、、、伊府麺
所用で新宿に行った折、小腹が空いたのでチョッと寄り道した中村屋の「伊府麺」

1951年に二代目社長・相馬安雄が戦後の食糧事情の中で、「滋養のある高品位の料理を提供したい」と考えて取り入れたのが中村屋の伊府麺のはじまりと聞く、発売 70 年を越える伝統のレシピです。
中国の乾隆帝時代、広州の食通家である伊乗紋が小麦粉を卵だけで練って作った麺(全蛋麺)を考案し、“伊氏の家(府)の麺”であることから「伊府麺」と呼ばれるようになったという『伊府麺』は、油で揚げてあるので食べるときはサッと茹でてから使いますが、一度揚げてあるので表面の細かな気泡の跡のせいか、スープの絡みもよく、弾力もあって独特の食感

あっさりとした上品なスープ

美味しくいただきました 


1951年に二代目社長・相馬安雄が戦後の食糧事情の中で、「滋養のある高品位の料理を提供したい」と考えて取り入れたのが中村屋の伊府麺のはじまりと聞く、発売 70 年を越える伝統のレシピです。
中国の乾隆帝時代、広州の食通家である伊乗紋が小麦粉を卵だけで練って作った麺(全蛋麺)を考案し、“伊氏の家(府)の麺”であることから「伊府麺」と呼ばれるようになったという『伊府麺』は、油で揚げてあるので食べるときはサッと茹でてから使いますが、一度揚げてあるので表面の細かな気泡の跡のせいか、スープの絡みもよく、弾力もあって独特の食感


あっさりとした上品なスープ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
感染拡大傾向か?
昨日、東京都は新型コロナの感染症法上の位置づけが5類に移行して初めて、定点把握による感染者数を発表し、今月14日までの1週間で1医療機関あたりでは2.40人で、前の週(1.41)に比べて1.7倍。専門家は「緩やかな感染拡大傾向にあるが大型連休の影響もあるため今後の動向に注意が必要だ」としています。
今日の体育館でもほとんどの人がマスク着用していましたが、東京都のHPでも『「コロナに感染したかも…?」と思ったら…まずは、検査キット(「体外診断用医薬品」または「第1類医薬品」の表示があるもの)で自ら検査し、症状が軽ければ、自宅等で療養を開始しましょう』、、、
とりあえず検査キットの用意はありますが、自分の身は自分で守らなければいけませんね。
今日の体育館でもほとんどの人がマスク着用していましたが、東京都のHPでも『「コロナに感染したかも…?」と思ったら…まずは、検査キット(「体外診断用医薬品」または「第1類医薬品」の表示があるもの)で自ら検査し、症状が軽ければ、自宅等で療養を開始しましょう』、、、
とりあえず検査キットの用意はありますが、自分の身は自分で守らなければいけませんね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
運動後30分以内が効果的!
先日TV番組で「タンパク質は運動後30分以内に摂取すると筋肉がつくられるのに効果的…」と言っていたので、上板橋の某大衆焼肉店でランチ ♬




「一人焼肉」ですが、美味しくいただきました




「一人焼肉」ですが、美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |