平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

相棒11 「ビリー」~女心がわからないブラザース誕生!

2013年02月28日 | 推理・サスペンスドラマ
<女心のわからないブラザース>が誕生!
 詐欺被害にあった女性に
「あら、これは日本から送れるお土産サービスですね」by右京さん(笑)
「ちょっとは変だと思わなかったんですか?」byいたみん(笑)
 せっかく芹沢(山中崇史)が「これじゃあ、ダマされても仕方がないですよね」とフォローしているのに。

 でも、この兄弟、お互いのことを理解し合っている。
 だから伊丹(川原和久)は
「この警部殿は勝手な捜査をする。しかし、意味のない捜査をする人ではない」と言える。
 何だかんだ言って、伊丹も『相棒』なんですね。

 物語は岩月彬(田中圭)紹介編。
 エレベーターで逃げる村井今日子を追って、享(成宮寛貴)と共に階段を駆け下りるシーンなどは若々しくていい。
 若い刑事が走るのは『太陽にほえろ』以来の伝統だし。
 右京(水谷豊)のやり方に反発しながらも、協力していくという立ち位置も面白い。
 米沢さんや角田課長は、右京さんの積極的な協力者ですからね。
 今後も岩月は協力者として登場してくるのだろうが、<反発>という人物の登場は作品に幅を持たせる。

 事件については<動画>と<靴>。
 右京さんは普通の人とは見ているものが違うんですね。
 凡人が見過ごしてしまう<動画>にこだわり、さらに絶対に着目しない<靴>にこだわって、事件を解決してしまう。

 ネットでのなりすましを素材にしているのも新しい。
 これまでもネカマとか、ネットで別の人格を演じることは話題になっていたが、現在はより手が込んでいる。
 今回のSNSや、個人写真・動画のアップがそれだ。
 手が込んでいるがゆえに別の人格は圧倒的なリアリティを持ち、人は簡単にダマされる。
 なぜなら、人は『わざわざCMの編集をしてまで別の人格を演じることはしないだろう』と思い込むものだから。
 まして<架空の銀行口座>や<架空の交友関係>までを偽装されたら尚更。
 気をつけよう、ネットを使った詐欺の手口はどんどん巧妙になっている。

 人間ドラマとしては、ちょっと薄いですかね。
 今回の殺人にしても、やむにやまれぬ人としての業や憎しみ、怒り、哀しみからなされたものではない。

 あとは今回、英語三兄弟が誕生!
 やはり右京さんのは、クイーンズイングリッシュなのかな?


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする