goo blog サービス終了のお知らせ 

平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

安倍内閣、消費税10%引き上げを閣議決定~マジかよ、日本経済死ぬぞ! 外国人活用と残業代ゼロ法で労働者は使い捨てに!

2018年06月21日 | 事件・出来事
 政府が15日に閣議決定した「骨太方針」。
 その内容は
① 2019年10月に消費税率を10%に引き上げ。←マジかよ、安倍。日本経済死ぬぞ。
② 増税による景気の腰折れを防ぐため、今年末に経済対策を取りまとめ、19年度予算に盛り込む。
 ←いい加減、学べよ。一時的なカンフル剤にしかならないことは8%にした時の経験でわかっているだろうに。
③ 自動車や住宅の減税策も一体的に行い、家計負担を和らげる。←庶民には自動車や家を買う余裕なんてないよ。
④ 少子高齢化などの影響で不足する労働力を補うため外国人を積極的に活用する。←ネトウヨ、怒らないのか?
 ………………

 というわけで、相変わらず安倍はバカである。
 経団連もバカである。

 庶民は賃金が上がらず、年金なども減らされ、今でさえ切り詰めてやっているのに10%にしたら、さらに切り詰める。
 結果、内需は冷え込み、日本経済は完全に死ぬ。

 だって1万円の買い物をしたら1000円取られるんだよ。
 絶対、財布のひもは堅くなり、ムダな物を買わなくなる。
 百貨店はますます廃れ、レストランとかでの外食もしなくなるだろうな。

 まあ、政府や経団連は庶民などどうでもいいと考えているんだろうね。
 その象徴が〝外国人労働者の積極的活用〟と現在審議されている〝残業代ゼロ法案〟。
 つまり、
〝賃金が低くて済む外国人を活用するから、賃金の高い日本人労働者は要らない。
 もし外国人に職を奪われたくないのなら、低賃金で残業代なしで働け〟
 これが安倍と経団連の魂胆だ。
 もはや終身雇用など幻想。
 正社員を含めた労働力は〝使い捨ての時代〟に。

 さっきも書いたけど、消費増税のダメージを補うための財政出動だって、一時的なカンフル剤にしかならない。
 どうしてそんな意味のないバラマキをするかというと、支持率対策とバラまくカネを得るために企業や団体が与党議員に群がり、キックバックされるという仕組みのため。

 自動車や家に補助金をつけるというのも要は金持ち優遇だろう。
 庶民には車や家を買う余裕などない。
 一方、金持ちはこれで高級車を買い、いろいろな所に不動産を持つ。
 タックスイーターの上級国民。
 愚かなる庶民は上級国民のために税金を払い続ける。

 今の日本はお金がまわっていないんだよね。
 大企業も金持ちも貯め込み、庶民も財布のひもを堅くする。
 デフレ脱却など夢のまた夢。
 その結果がこれですわ。

 
 ※かつて150gあったものが108g

 安倍の政策をこのまま続けていったら、日本経済は沈滞化し、格差は拡がり、治安は悪くなるだろうね。
 底辺の連中のストレスは溜まり、イライラし、いろいろな所で爆発する。
 今もその兆候が出ている。
 これを取り締まるべき警察も検察もモリカケが示すとおり、上の人間にはやさしいから不満は募り、モラルはますます低下する。
 少子化も加速するだろうね。
 だって年収300万じゃ子供を育てられないから。

 おそらく東京オリンピック後の日本はほんと悲惨。
 何しろ建設需要の10年分を先食いしてるから、オリンピック以降の建設は見込めない。
 現在はオリンピック前景気で盛り上がっていなくちゃいけないのに、それがない。
 もし安倍が2020年に総理大臣をやってたら、国民はやっと気づくんだろうな。
 安倍なんかに任せたのが間違いだったって。
 それともすっかり洗脳されて〝偉大なる安倍将軍様〟になっているかな?

 まあ、これも国民が政治に無関心で何も考えて来なかった結果なんだけど。


 というわけで、毎度のことですが、ドラマ『女王の教室』のマヤ先生の言葉を貼っておきます。

「いい加減目覚めなさい。
 日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
 そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
 今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
 世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする