通常国会が始まった。
首相の菅義偉は施政方針演説。
しかし、あまりにも退屈すぎて、
音喜多駿(日本維新の会)、竹内真二(公明党)、尾辻秀久(自民党)といった議員が居眠り(笑)
野党から「後手後手」を指摘されたことへの答弁では、
「根拠なき楽観論に立って対応が遅れたとは考えていない」
野党の30分の質問に対する菅の答弁時間はわずか10分。
…………………
菅の悪い所が全部出てるな。
演説が原稿を読むだけ。
メリハリがなく棒読みで、言い間違えも多く、内容はすでに報道されていることばかり。
間違いを認めない。
今の状態、どう見ても政府の後手後手がもたらしたものだろう。
秋の臨時国会で特措法を改正していれば、今、対応できた。
11月末の「勝負の3週間」の時期にもっと強い対応をしていれば、こんなに拡大していなかった。
GOTOを早くやめていれば、全国に拡大することはなかった。
これらは、すべて政府の「楽観論」がもたらしたもの。
改善って、間違いを認めて改めることから始まるんじゃないのかな?
こちらとしても
「すみません。楽観視していました。これからはシビアに対応していきます」
と言われた方が気持ちいいわ。
そして答弁時間が10分……。
この人、ほんと話したがらないよな。
せっかく国民に語りかけられるチャンスなのに。
国民に安心を与えたいんだろう?
国会議員の質問は国民の声だぞ。
昨日はオリンピック開催を問われてこんな発言。
「アスリートを含めて感染症対策をしっかりと行うことにより、ワクチンを前提としなくても安心安全な大会を開催できるよう準備を進めていきます」
えっ、ワクチンを前提としなくて、どうやるの?
ワクチンがあっても開催は難しいって言われているのに。
世界中から大勢の人がやって来るんだぞ。無観客でやるつもりか?
ボランティアの確保はどうする?
感染が収まっていない国はどうするのか?
いや、それどころか日本で感染は収まっているのか?
ここまで言うってことは、
収束までの工程表やワクチンがない場合のプランB、プランCが出来ているのかね?
だったら、それを提示してくれよ。
ほんと言葉が空虚なんだよなあ。
菅義偉の空虚な言葉を聞いて、
イライラしたり、ため息をついたりしているのが、2021年1月の現状だ。
首相の菅義偉は施政方針演説。
しかし、あまりにも退屈すぎて、
音喜多駿(日本維新の会)、竹内真二(公明党)、尾辻秀久(自民党)といった議員が居眠り(笑)
野党から「後手後手」を指摘されたことへの答弁では、
「根拠なき楽観論に立って対応が遅れたとは考えていない」
野党の30分の質問に対する菅の答弁時間はわずか10分。
…………………
菅の悪い所が全部出てるな。
演説が原稿を読むだけ。
メリハリがなく棒読みで、言い間違えも多く、内容はすでに報道されていることばかり。
間違いを認めない。
今の状態、どう見ても政府の後手後手がもたらしたものだろう。
秋の臨時国会で特措法を改正していれば、今、対応できた。
11月末の「勝負の3週間」の時期にもっと強い対応をしていれば、こんなに拡大していなかった。
GOTOを早くやめていれば、全国に拡大することはなかった。
これらは、すべて政府の「楽観論」がもたらしたもの。
改善って、間違いを認めて改めることから始まるんじゃないのかな?
こちらとしても
「すみません。楽観視していました。これからはシビアに対応していきます」
と言われた方が気持ちいいわ。
そして答弁時間が10分……。
この人、ほんと話したがらないよな。
せっかく国民に語りかけられるチャンスなのに。
国民に安心を与えたいんだろう?
国会議員の質問は国民の声だぞ。
昨日はオリンピック開催を問われてこんな発言。
「アスリートを含めて感染症対策をしっかりと行うことにより、ワクチンを前提としなくても安心安全な大会を開催できるよう準備を進めていきます」
えっ、ワクチンを前提としなくて、どうやるの?
ワクチンがあっても開催は難しいって言われているのに。
世界中から大勢の人がやって来るんだぞ。無観客でやるつもりか?
ボランティアの確保はどうする?
感染が収まっていない国はどうするのか?
いや、それどころか日本で感染は収まっているのか?
ここまで言うってことは、
収束までの工程表やワクチンがない場合のプランB、プランCが出来ているのかね?
だったら、それを提示してくれよ。
ほんと言葉が空虚なんだよなあ。
菅義偉の空虚な言葉を聞いて、
イライラしたり、ため息をついたりしているのが、2021年1月の現状だ。
東京オリンピックが2032年に延期される事が海外で噂される様になり、菅首相は完全に沈没しちゃいましたね。
【非常に長文になってしまい、申し訳ありません。すべてに真面目に答えなくていいです】
>間違いを認めない。
現政権だけでなく、自民党の習性ですね。
>11月末の「勝負の3週間」の時期にもっと強い対応をしていれば、こんなに拡大していなかった。
「勝負の3週間」って、言っている当初から、遠吠えのようにしか感じられませんでした。
>GOTOを早くやめていれば、全国に拡大することはなかった。
そもそも、「感染が収まったら」と言っておきながら、GOTOを強行したことが間違いの始まりで、間違いを認めることなく、継続し続けました。
「GOTOトラベルが感染を拡大したエビデンスはない」と言っていましたが、都合が悪いので検証しなかっただけですよね・
おかげで「エビデンス」という言葉を覚えました。
「新型コロナウィルスに打ち勝った証」としての五輪の開催に意欲を示していますが、とても、オリンピックを開催したいという政策を執っていなかったですよね。
>収束までの工程表やワクチンがない場合のプランB、プランCが出来ているのかね?
GOTOトラベルを停止する際も、緊急事態宣言を発出する際も、決定するまで遅すぎたというのに、決定しても、詳細を何も詰めていなかったです。(保育園はどうするんだとか、発動する範囲とか……)。4段階のステップにしても、ただレベルを決めているだけで、基準を超えている都道府県がたくさんあるというのに、分科会や諮問委員会の専門家の意見を聞いてとか、いったい今まで何をしていたのでしょうか?
そもそも、ニュースを聞いていると、「政府の分科会」「諮問委員会」「対策会議」とか出てきますが、その役割や違いがよくわかりません。
非常に長文となって申し訳ありませんが、あと一つだけ(実は、これが言いたいです)
>「根拠なき楽観論に立って対応が遅れたとは考えていない」
この答弁ですが、総理は“対応が遅れた”ことは認めているように聞こえるのですが、どうなんでしょう。
普通に考えると、「根拠のない楽観論に立ったわけでなく、きちんといろいろ分析したせいで、対策が遅れてしまった」と読み取れるのですが。
もちろん、政府がきちんといろいろ分析したとは思えませんが(選挙のことをいろいろ分析したとは思いますが)。
選挙に勝つための、経済支援政策でしたよね。《選挙で勝つ》…これが大命題の自民党です。
記事の作成、お疲れ様です。
後手後手対策もGoToでコロナ感染拡大も認めないとは、呆れた人だ…
本とに読み間違いも激しいですしね。
特措法改定に付いて、罰則には反対します。
後で問題が起こりそうです…
東京オリンピックは海外メディアが中止の可能性がある、と報じています。
陸上五輪代表の新谷選手も国民が反対なら意味が無い、と発言していますね。
本と同感です。 意味があるのか疑問ですよね。
いつもありがとうございます。
菅義偉氏は総理大臣の器ではなかったんでしょうね。
良くて「総務大臣」
総理大臣になってから行った政策は「携帯料金値下げ」と「ハンコ中止」。
どれも総務省関連の政策です。
党内基盤もありませんし、実力が露呈した結果の沈没・支持率低下という感じでしょうか。
お久しぶりです!
間違っていたことを「間違っていない」と言い続ければ、正しいことになる。
大きな声で言い続ければ、黒いものも白になる。
これが安倍政権から続く自民党の姿勢ですよね。
>都合が悪いので検証しなかっただけですよね
僕もそう思います。
もし関連していないのなら、ウイルスの株の検査をして、どこから来たウイルスなのか、検証すればいい。
これが科学的な根拠に基づいた政策なのですが、分科会も含めて、表面的なデータしか見ていない様子。
「政府の分科会」「諮問委員会」「対策会議」の違いも確かに。
この他にも「厚労省アドバイザリーボード」というのもありましたね。
>「根拠なき楽観論に立って対応が遅れたとは考えていない」
これ、上手い表現なんですよね。
「根拠なき楽観論に立って」という一文が入っていることによって、ツッコまれても大丈夫なように出来ている。
これの意味する所は、おっしゃるとおり
「確かに対応は遅れたけど、専門家の意見を聞いてさまざまな分析をおこなった結果、遅れてしまった。決して根拠のない楽観論に立って遅れたわけではない」
ということなんですよね。
完全な「霞ヶ関文学」ですよね。
仮に対応の遅れで訴訟がおこなわれた時は、こう言っておけば裁判で反論が出来る。
対応が遅れてしまったことを素直に認めてしまえば、訴訟で負けるので決して認めることをしない。
でも結果としては、対応が遅れているんですよね……。
僕も「霞ヶ関文学」に惑わされました。
いつもありがとうございます。
>陸上五輪代表の新谷選手も国民が反対なら意味が無い、と発言していますね。
こういう発言をしているアスリートがいらっしゃったんですか。
勇気ある発言ですよね。
普通の選手ならJOCや自分の所属している団体・協会を気にして、こうした発言は控える。
でも、新谷選手の発言が正しくて、コロナ禍の不安の中で強行して仮に金メダルを獲ったとしても国民は心から喜べるんですかね?
国民の意識は変わり、
「アスリートの活躍で元気と勇気をもらった」という物語のフェイズではないような気がします。
オリンピック自体がどんどん穢れている感じですよね。
その上で、更にコメントをするのは恐縮なのですが、もう少し、お付き合いください。
>「根拠なき楽観論に立って」という一文が入っていることによって、ツッコまれても大丈夫なように出来ている。
>完全な「霞ヶ関文学」ですよね。
確かに、「専門家の意見に従った結果、対応が遅れてしまった」という逃げ道を作った巧みな答弁です(何かと、「専門家の意見をお聞きして」と専門家に責任を押し付ける総理です)
ですが、この答弁は、突っ込むチャンスだったと思います。
私はニュースでこの総理の答弁を聞いただけなので、この答弁に対して野党の質問者がどう対応したのかを知りませんが、この答弁に対して、「“政府の対応が遅れた”という認識が総理にはあるのですね」と念を押してほしかったと思うのです。
おっしゃるとおり、
現在の国会のやり方だとディベートが成立しにくいんですよね。
特に今回は大きな議場での代表質問。
演壇にあがった質問者が一気にまとめて質問して、
政府側が同じ演壇にあがって、まとめて答弁する方式。
一問一答でない。
しかも質問も答弁もすでに原稿があって、質問者も答弁者もその原稿を読むだけ。
明日から予算委員会が始まりますが、
これは、質問の事前通告はあるとはいえ、
一問一答方式なので、すこしは言葉の応酬になるかもしれません。
いずれにしても、国会は事前質問通告のないフリーディベイトにすればいいと思うんですよね。
能力や知識のない総理大臣や大臣は当然、答えに窮することになるのですが、それで能力があぶり出されますし、本音も出て来るでしょうし。