平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

安倍首相「川内原発は何とかします」~大企業優遇、国民不在の安倍政治!

2014年07月19日 | 事件・出来事
安倍首相「川内はなんとかします」 九電会長らと会食(朝日新聞) - goo ニュース

 安倍首相は、九州電力の会長らと会食して、現在、再稼働が予定されている川内原発について「川内は何とかします」と言ったらしい。
 安倍氏が、国民ではなく、大企業の方を向いて政治をしている良い例だ。
 普通なら「周辺住民や自治体の意見も聞いて対応します」と答えるのが正しい。

 安倍氏が食事をするのは、こうした大企業の連中ばかり。
 ちなみに今回、安倍氏が会食したのは、博多の料亭「嵯峨野」、ミシュランで三ツ星の料亭。

 それと、復興特別法人税をゼロにしたり、法人税を下げたりしたのもこれと同じ流れ?
「復興特別法人税をゼロにして下さいよ」→「復興特別法人税は何とかします」
「法人税を下げて下さいよ」→「法人税減税は何とかします」

 国民は復興特別所得税を今後25年間払い続け、住民税も1000円プラスで10年間払わなくてはならないのに。
 消費税は8%になり、来年には10%にされようとしているのに。

 安倍氏の頭の中にあるのは、<国>であり<大企業>である。
 生活している<国民>の姿など、まったくない。

 何しろ彼は自分で稼いだこともない<苦労知らずのお坊ちゃん>ですからね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウソだらけの安倍首相~集団的自衛権、日本では「限定的」、海外では「やれることはたくさんある」

2014年07月18日 | 事件・出来事
 ウソだらけの安倍首相。

★集団的自衛権に関して、
 日本では「限定的」と語り、オーストラリア・ニュージーランドでは「やれることはたくさんある」と二枚舌。

 


★原発に関しては、第一次安倍政権で、野党から共産党の吉井議員から
「福島第1原発は巨大地震が起こり大きな津波に襲われると電源を喪失してメルトダウンなどの過酷な事故が起こります。早急に対策を」
 と指摘された時、安倍首相は、
「日本の原発は世界一安全なのでその必要はありません」「全電源崩壊は起こりえない」

 原発の専門家でもないのによく言い切れますね。
 この指摘を受け入れて対策を講じていれば、福島の事故は起きなかったかもしれないのに。

 吉井議員はこんな質問も。
「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
 安倍首相は「そうならないよう万全の態勢を整えている」

 その結果が放射能の飛散。

★現在の汚染水に関しては、オリンピック招致の際に「完全にブロックされている」と宣言したのに、
 汚染水浄化装置<ALPUS>は十分に機能せず、<凍土壁>も難しいらしい。
 

★年金に関しては、第一次安倍政権の時、「年金問題は最後の1人まで解決します」

★集団自衛権の与党協議に関しては
「期限をもうけません」と記者会見で言っていたのに、1ヶ月半後、公明党を強引に押し切る。

 だから、安倍さん、僕はあなたの言うことが信じられないんですよ。 
「武力行使が許されるのは自衛のためだけ。他国を守るために日本が戦争に巻き込まれることはありえない」
 って本当ですか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川内原発・基準合格~しかし、田中委員長「基準への適合は審査したが、安全だとは私は言わない」

2014年07月17日 | 原子力発電・反対
 原子力規制委員会は、九州・川内原発が基準を満たし<適合>であると判断。

 しかし、規制委員会の田中委員長はこんなことも。

「基準に適合しているかどうかを審査するだけで、稼働させるかどうかには関与しない」
「基準への適合は審査したが、安全だとは私は言わない」

 

 審査は<合格>したが、<安全>ではない。
 どういうことだろう? これは?
 田中康夫さんはこんなふうに例えている。 ‏
『「安全だとは私は言わない」が「新発売基準には適合している」と食品会社の役員が無責任会見したら株主総会で即刻解任&賠償請求』

 確かに。
 食品会社だったら抗議ものですよね。
 というか、そこの食品は絶対に買わない。

 川内原発には以下のような危険もある。
・桜島などの火山が爆発した時に対応が取れるのか?
・住民の避難経路が不十分。
・事故が起きた時の司令部になる免震重要棟などはこれから建設。

 われわれは3・11から何を学んだのだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラエルのミサイル攻撃でガザの市民が犠牲に~しかし、安倍首相はイスラエルと軍事協力

2014年07月16日 | 事件・出来事
 イスラエルのミサイル攻撃によりガザの子供達や市民が犠牲に。

 

 

 それなのにイスラエルのネタニヤフ首相と、軍事技術協力と武器輸出で握手する安倍首相。

 

 中東問題でどこに正義があるのかはわからないが、日本が<死の商人>になったことは確かだ。
 安倍さん、これがあなたの積極的平和主義ですか?
 美しい国ですか?


 関連記事「ガザへのミサイル攻撃で全世界でデモ」



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガザへのミサイル攻撃で全世界で批判のデモ(画像あり)~しかし、安倍首相は武器を共同開発

2014年07月15日 | 事件・出来事
 イスラエルのミサイル攻撃によりガザの子供達や市民が犠牲に。
 この大殺戮に対して世界中で反対のデモが起こっている。

 
 英国

 
 スペイン

 
 アメリカ

 
 オランダ

 
 カナダ

 
 スウェーデン

 
 バングラディッシュ

 
 フランス

 
 チリ

 
 日本

 
 インド

 
 それなのにイスラエルのネタニヤフ首相と、軍事技術協力と武器輸出で握手する安倍首相。
 中東問題でどこに正義があるのかはわからないが、日本が<死の商人>になっていることは確かだ。
 安倍さん、これがあなたの積極的平和主義ですか?
 美しい国ですか?


 関連記事「イスラエルのミサイル攻撃でガザの市民が犠牲に」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍師官兵衛 第28回「本能寺の変」~「殿のご運が開けたのですぞ。開けました。ご運が開けました」

2014年07月14日 | 大河ドラマ・時代劇
「殿のご運が開けたのですぞ。
 開けました。
 ご運が開けました。
 上様の死を毛利に悟られる事なくすぐさま京に引き返し、誰よりも早く謀反人・明智光秀を討つのです。
 それこそが亡き上様のため。そして、天下のためでございます」

 岡田准一さんはこのシーンを演じたくて官兵衛役を引き受けたとか。
 岡田さんいはく、<大河ドラマの主人公史上、最高の悪役顔>。
 やっぱり芝居は目ですね。
 まっすぐに信念を語る官兵衛の目と、うろたえながらも次第に力を取り戻していく秀吉(竹中直人)の目。
 ただ、この官兵衛の目には、単に<平和な世をつくる>といったこと以上のさまざまなものが入り交じってるんでしょうね。
 <秀吉を通じて大きな政治の場で活躍できる>とか<秀吉の天下取りを画策できる>といった野心、欲望、高揚感。
 再放送でもう一度確かめてみます。

 ちなみに19時30分からやっていた番宣番組では、官兵衛が「開けました。ご運が開けました」と繰り返したのは、岡田さんのアドリブだとか。
 演技というのは奥が深い。

 長谷川宗仁の使者が来てからの<溜め>もよかった。
 なかなか本能寺のことをなかなか伝えない。
 人払いをして、相手が官兵衛であることを確認して……。
 視聴者は「早く伝えろよ」とヤキモキする。

 官兵衛が信長の死を知ってからも溜める。
 使者を手厚くもてなすように言った後、「誰も入れるな」と言って、ひとりでうろたえながら考える。
 結論を出した後、すぐに秀吉の所に行くかと思いきや、善助(濱田岳)に耳打ちして「毛利に知られてはならぬ。網を張れ」と指示する。
 秀吉の所に行ってからは、いったん秀吉に密書を手渡そうとして引っ込める。
 ともかく溜めるなぁ。
 でも、この<溜め>がなかなか気持ちいい。

 安国寺恵瓊(山路和弘)との会談では、
「秀吉様に天下に名乗りをあげる好機が訪れたのです。
 織田信長殿が亡くなられました。明智光秀の謀叛でござる」
 と手の内を明かしてしまった。
 官兵衛は、今までの流れで、恵瓊なら<秀吉が天下を取ること>に賛同し、協力してくれると考えたのだろう。
 なかなか面白い解釈。
 恵瓊との信頼がなくては出来ない判断。

 今回と次回は『軍師官兵衛』の最大の見せ場ですね。

 その他のパートでは<生きること>のオンパレード。

★信長(江口洋介)は襖を開けながら「生か死か」と最後の最後まで迷う。生きることをあきらめない。
 そして、最後の襖を開けた時、部屋が燃えているのを見て「死」を覚悟する。
 最期の言葉は「生きるも死ぬも一度限り、存分に生きたぞ」

★おね(黒木瞳)は「逃げるのです」「城より命」

★家康(寺尾聰)は一度潔く死ぬことを考えるが、山越えで勝機があるとわかると、「生きて三河に帰る。一同頼んだぞ」

★小寺政職(片岡鶴太郎)は、官兵衛に裏切りのことを謝り、妻のお紺に叱られに行くと言い、息子の氏職のことを頼んで死んでいく。
 政職もまた政職なりに必死に生きた人間と言えよう。
 また、政職にとって、真に心を通わせ、信頼できた人間は、官兵衛、お紺、氏職だったということなのでしょうね。
 戦乱の世でなければ、地方の大名として、妻を愛し、子を愛し、ときどき浮気をして、平凡に生涯を全うできたであろう政職。
 とても哀しい人生だが、最期は穏やかに息を引き取ることが出来たようだ。

 
 最後に、お濃(内田有紀)さん、強い!(笑)
 こんな能力を持っていたなんて!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徴兵制~憲法18条を解釈改憲すれば可能だよね。9条だって変えられたんだから。

2014年07月12日 | 事件・出来事
 現在、自民党が「徴兵制はあり得ない」としている根拠は憲法18条である。
 18条にはこう書かれている。
『何人もいかなる奴隷的拘束を受けない。
 又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服されない

 徴兵制は<奴隷的拘束>であり、<その意に反する苦役>だから適用されないというのがその理屈である。
 でもね……。
 憲法9条を閣議決定で簡単に変更した前例があるじゃないですか。
 だとしたら、18条だって解釈で変えられてもおかしくない。

 実際、自民党・石破幹事長は2002年の国会答弁でこう言っている。
「国を守ることが意に反した奴隷的な苦役だというような国は
 私は国家の名に価しないだろうと思っています」
「徴兵制が憲法違反であるということには、
 私は意に反した苦役だと思っていませんので、
 そのような議論にはどうしても賛成しかねるというふうに思っております」

 つまり徴兵制は苦役でない。
 だから18条は適用されず、徴兵制は許される。

 こういう政治家が総理大臣になれば<徴兵制>が決定される可能性は大いにあるわけだ。

 あるいは、格差社会を拡大させれば、徴兵制などなくても軍隊に入る人はたくさん出て来る。
 なぜなら職がなくて食べられなければ、軍隊に入るしかないからだ。
 実際、アメリカの現実はそうらしい。

 集団的自衛権が閣議決定された現在、今後はこうした理屈がどんどん出て来て、ヤバイ時代が来るだろう。
 個人の自由や権利がどんどん制約される時代。
 だから、今のうちに止めておかなくてはならない。加速して勢いがついた時点では止められなくなる。


※追記
 たとえば、和民創業者で現在は自民党議員の渡邊美樹氏は徴兵制についてこう語っている。
「『現状を変える早道は徴兵制』というくだりを読んで、ある意味、なるほどと思いました。当然ながら、徴兵という制度を採用することの是非については様々な意見がありますし、ここで軽々しく論じることができない問題です。ただし、人を不自由な環境下に一定期間置くこと、上に立つ人間とその下で従う人間の関係を明確にすることの意義は改めて問い直す価値があるでしょう」

 関連リンク『徴兵制の復活を公言する11人』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「聖戦だ 己れ殺して 国生かせ」「税で報国 身で護国」~国策標語を集めてみた

2014年07月10日 | 名セリフ・名言集
 戦争中の日本の『国策標語』

★国の矢となれ 盾となれ(東京標語研究会、昭和12年)

★聖戦だ 己れ殺して 国生かせ(読売新聞社、昭和14年)

★税で報国 身で護国(横浜市福富町納税組合、昭和15年)

★進め一億 火の玉だ(大政翼賛会、昭和16年)

 ファシズムの時代というのは<個人の自由がなくなり、国家の力がやたら強くなる>。
 <国家のためなら個人の自由や人権は制限される>のが当たり前とされる時代。

 そう言えば、
 自民党の町村信孝・元外務大臣は『秘密保護法』の時、同様の発言をしていましたね。
・個人より国家
・人権より国家
 一部、保守政治家の中には、こうした考え方がDNAとして受け継がれているのだろう。
 ちなみに町村氏の父親・金吾氏は元・内務省官僚で、特高警察の警保局長を務めていた人。

『聖戦だ 己れ殺して 国生かせ』『税で報国 身で護国』なんて時代が来ないことを強く望みます。
 でも、国民から多く税金を集めたい権力者は、危機を煽り作り出して、これをやって来るんだろうな。
 現在の国民の中にも、やっと獲得した人権を簡単に手放そうとする人たちがいるみたいだし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団的自衛権を容認する評論家・大宅映子氏に対する反論

2014年07月08日 | 事件・出来事
 7/6(日)TBSサンデーモーニングで評論家の大宅映子さんが集団的自衛権を容認する発言をしていた。
 その根拠として述べていたのが、

 大宅「今までの個別的自衛権でも自衛隊員の血が流れることは同じ」

 これは違いますね。

 確かに個別的自衛権でも血が流れる可能性がありますが、
 集団的自衛権が行使されれば、その可能性がもっと大きくなる。
 何しろ今まで以上に危険な場所に行くわけですから。
 これまで行かなかった銃弾が飛び交う場所に行くのですから、死傷者が出るのは当然。
 ちなみに戦後69年、今まで自衛隊員が戦闘で亡くなったのはゼロ。

 こんなことも言っていた。

 大宅「今までも憲法9条は解釈されて運用されてきた。自衛隊、個別的自衛権を解釈で認めてきたから集団的自衛権を認めて当然」

 これも違いますね。

 憲法9条にはこう書いてある。
『日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する

 つまり集団的自衛権とは<国際紛争を解決する手段として武力を行使する>ということですから、どう読んだって、憲法が集団的自衛権を認めているとは読めない。
 確かに自衛隊が発足した時は、憲法を改正すべきだったとは思うが、今回の集団的自衛権は解釈の限界を超えている。

 だから、集団的自衛権を行使する国にしたいのならば、国民的議論をし、堂々と憲法を改正すべきなのです。
 大宅さん、どうでしょう?

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍師官兵衛 第27回「高松城水攻め」~日の本に王はふたりもいらん

2014年07月07日 | 大河ドラマ・時代劇
 秀吉(竹中直人)は見事な人たらし。
「一番良い所を殿にお取りいただく」
 毛利攻略の手柄を自分のものとせず、信長(江口洋介)に譲る。
 信長にしっぽを振る犬といえばそれまでだが、ともかく信長第一で考える。

 一方、光秀(春風亭小朝)は……。
 考え方の根本には、帝があるんですよね。
 帝が第一で、信長は帝に仕える家臣のひとり。
 だから信長に官職を勧める。
 だが、信長にとって、それは帝の家臣になることだから受け入れない。

 光秀の帝重視は、徳川家康(寺尾聰)の饗応でも。
 京風の味付け。
 帝がいる『京の文化』が一番素晴らしいと思っている。
 その洗練された文化を家康にも知ってもらいたいと考えている。
 だが、信長は違う。
「味が薄い!」
 信長は味付けを自分や三河武士の家康の好みに合わせろと言っている。
 あくまで自分中心だ。
 もし、この饗応を秀吉がやっていたらどうだったのだろう?
 きっと「濃い味付け」の料理を出したに違いない。
 能の演目も取り澄ましたものでなく、わかりやすい派手なものに。

 そしてクライマックスの伏せ字。
「わしはこの国を造りかえる。××××××」
「なりませぬ、それはなりませぬ」
 これはNHK、ウヨクの街宣や抗議が怖くて伏せ字にしたのかなと思いましたが、答えは、
「日の本に王はふたりもいらん」
 帝至上主義者の光秀にとっては信じられない言葉だっただろう。
 人は何かを信じて生きている。
 僕なども憲法9条のある『平和憲法』を大切に思って生きてきましたから、今回の安倍晋三の所業は許せない。
 光秀の気持ち、よくわかりますわ。

 あとは黒田家。
 高松城の水攻めでは金をふんだんに使って土のう集め。
 そこで官兵衛(岡田准一)、いはく
「金は使う時に使わなければ石くれと同じ」
 黒田家の家訓は生きていたんですね。
 この家訓は中国大返しの時も出てきそう。
 また、このシーンでは石田三成(田中圭)がいましたが、「のぼうの城」を思い出してしまいました。

 後藤又兵衛(塚本高史)も帰ってきた。
 このシーンでは、光(中谷美紀)がよかった。
「お前は二度も母を捨てるというのですか?」
 こう言われたら又兵衛も何も言えませんよね。
 その後の職隆(柴田恭兵)のせりふもいい。
「大事な孫が帰って来よった」

 さて次回は本能寺。
 織田信長の死を受け悲しむ秀吉に「好機が訪れました」と言うシーンについて、官兵衛を演じている岡田准一さんは、
「本当は真っすぐさやピュアさがあったけど、前半部分でそこはしっかり演じてきたつもりなので、それを残しながら、個人的にはもっと悪く演じていきたい」
 とインタビューで答えている。
 さて、どんな官兵衛が演じられるか。

 関連リンク「V6岡田、軍師官兵衛の悪役顔は大河主人公ギリギリ?」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする