改正まで3日となりました。改正前日、改正当日はブルトレ騒ぎで大変なことと思いますが、祭り騒ぎのファンに対して関係者の方は大変でしょうね。何度も書きますが、事故やトラブルがなく終わって欲しいものです。格言う私もブルトレ葬式祭りに踊らされているうちの一人ですが、危険地帯(夜の大阪駅など)には乗り入れていないので、今のところ安全に過ごしています。今日はゲッパ来阪ということで、早朝から千里丘に陣取りました。先週来た時よりも数人多かった程度で和やかに撮影して、遅れているきたぐに・日本海2号はパスして、あかつき・なはの撮影のために岸辺へと移動しました。岸辺は日本海2号待ち組と分散したのか、案外少なかったですが、それでも10名程度は撮影しておられました。今日はミニタイプでよかったと改めて思ったD40xで出陣しましたが、ファインダーを覗くと中央部に黒い点が…レンズにゴミが付着したのかと確認しても、レンズにゴミはなし。レンズを外して中をのぞいても肉眼では何もなし。ブロワーでも持っていればひと吹きするところですが、メンテナンス道具は何も持ってなかったので、とりあえず試し撮りして、写真に大きな影響が出るようでもないので、そのまま撮影を続行。おそらく前回撮影後に家で掃除した時に掃除したのにゴミが付着したのだと思います。一眼レフはゴミとの戦いがあると聞いていましたが、これが噂のゴミなのかと改めて思いました。