11月14日土曜日。この日から始まった阪急臨時列車を撮りに南茨木周辺をぶらつきました。雨はすっかり止んでいたので屋外活動でも問題ありません。蓮華寺踏切で古都とほづの2本を撮って、後半の2本を撮るため、一つ手前の踏切である蓮華寺上三番踏切へと移動しました。ここで高速神戸発嵐山行きの直通特急と宝塚発のとげつを撮ります。今回高速神戸始発の直通特急に愛称名はなく、あたごはさがのと同じくしばらく休憩のようです。同列車には神戸線ラッピングの7017Fが運用されました。同編成にも愛称名が付けられるので来春の臨時列車はその愛称名が使用されるのではないでしょうか。
高速神戸始発嵐山行き直通特急は11時07分頃通過。やっぱり先頭にカンがないと寂しいですね。せめて愛称名が決まってから運用してもよかったのでは?
合間に1300Fのもみじヘッドマーク付の準急河原町行きが通過しました。
さらに直通特急とげつの前には9300Fもみじヘッドマーク付の特急河原町行きが通過。もみじ2本の収穫がありました。5321Fもほかで撮ったので京都線では3本捕獲済です。
11時27分頃直通特急とげつが通過。こちらは変わり映えしないな…と思っていると今回は7000Fが運用されていました。さすがに宝塚線ラッピングの1003Fは運用できないですが、ここへ来てちょっとしたメンバーチェンジがありましたねぇ。これをもってとりあえず阪急からは撤収。南茨木から準急に乗って水無瀬へと移動しました。~明日へとつづく~