8月18日水曜日。甲子園で撮影後、鳴尾へ移動。鳴尾でしばし区間急行等を撮影しました。
鳴尾駅はどちらかというと下り列車の方が撮りやすいイメージです。こちらは8249F区間急行甲子園行き。
近鉄奈良行き快速急行も定期定期に運転されます。1202Fの表示は奈良になっていますが、阪神線内では近鉄奈良行きという案内放送、案内表示になっています。
鳴尾から尼崎に移動して、尼崎で平日朝の名物列車快速急行大和西大寺行きを撮影。天理教の行事がある時には天理まで延長されます。
続いて5008F山陽直通特急やまひこうみひこがやって来ました。近鉄普通東花園行きと並走してやってきました。
続いては近鉄のラッピング車両5802Fレトロ塗装の快速急行近鉄奈良行きがやって来ました。なかなか阪神以外の車両が彩を添えてくれますね。
尼崎から大物に移動してもう一つの名物山陽車による特急須磨浦公園行きを撮影しました。暑いのでこれにて撤収。なんば線に乗って大阪難波へと移動しました。