9月16日土曜日。台風15号の影響で大雨の中大阪環状線103系LA4を追っかけました。雨の中なのに撮り鉄が多い中、桃谷からちょっとした大移動で安治川口へとやって来ました。ここもまた撮り鉄が群がっていました。まぁ雨も関係なくやって来ますね。ベテラン勢は光線状態がどうだとかこだわりが多いので、雨だと出てこない人もいるのでしょうが、若手・・・というかお子様方は雨もヘチマも関係なしに出てくるようです。
上り線側が空いていたので、私はそちらに陣取りました。しかし、下り線側は線からはみ出る人もいて、駅員さんの注意が入るなど、これまでになく多くの撮影者が集まっていました。とりあえず201系普通で練習。
続いてやって来た普通京橋行き。晴れていたらもっといい感じに撮れるのでしょうが、晴れの日にここで撮るには相当早く来て場所取りしないと撮れそうにないですね。もうちょっと早く安治川口にやって来るべきだったと後悔しました。201系の時には先撮りしておきたいものです。
望遠からギリギリまで引いてかなりのカットを撮影できました。とりあえずゆめ咲線での撮影は満足な結果に終わりました。
続いて桜ノ宮に移動。雨が降るだけならまだしも台風の影響で強い風が吹く中、大川でLA4を迎え討つことにしました。まず天満側の岸から201系を狙ってみました。ちょっと葉っぱが多くて撮りづらいので、103系は橋の欄干から撮ることにしました。
いやいや傘を差しながらの撮影でしたが、雨だけならまだしも風が吹くのでなかなか橋の上からの撮影は大変でした。危うく傘が飛ばされそうになりました。
さすがの撮り鉄軍団も大川周辺にはいなかったですね。我ながら危険を顧みずに撮影しただけに、出来がどうこうはともかく、満足いく撮影ができました。大阪環状線からはこれにて撤収。雨風が強まる中、次なる目的地へと移動しました。