7月22日月曜日。この日は所用があったのでウヤしていたのですが、昼に時間があったので、十三で阪急の撮影を行いました。ちょうど祇園祭と天神祭のカン付が両方撮れるので、各線のカン付車両を中心に撮影しました。
阪急宝塚線9009F天神祭カン付の急行宝塚行きがやって来ました。
天神祭のヘッドマークはリニューアルされてましたね。毎年変わっているのかどうかわかりませんが、最近デザインを変えてきているのかもしれませんね。
阪急宝塚線8004F復刻編成の急行宝塚行きがやって来ました。
京都線でも祇園祭カン付の9306F特急河原町行きがやって来ました。祇園祭のヘッドマークデザインも変わっていますね。
神戸線の9000F祇園祭カン付の普通神戸三宮行きがやって来ました。なかなか効率よくカン付が撮影できました。
阪急1306F祇園祭カン付の準急河原町行きもやって来ました。京都線は堺筋線や千里線に入る系統もあるのでカン付がなかなか撮れないのですが、この日はかなり効率よく撮影できました。
阪急京都線9303F天神祭カン付特急河原町行きもやって来ました。
阪急宝塚線9307F祇園祭カン付の急行梅田行きもやって来ました。これにて撤収しました。